ダイアン津田の出演CM、クリエイティブの祭典で最高賞「総務大臣賞 / ACCグランプリ」獲得
ダイアン津田が出演した三井住友銀行のスマホ口座「Olive(オリーブ)」のWebCM「通帳の人」編が、優れた広告を表彰するアワード「2025 65th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」で「フィルム部門 Bカテゴリー(Online Film)」の最高賞である「総務大臣賞 / ACCグランプリ」を受賞した。
竹内亮が中国残留孤児の三世代を見つめる、日中合作ドキュメンタリー「名無しの子」公開
「再会長江」で知られる竹内亮の監督作「名無しの子」が、11月21日より東京の池袋シネマ・ロサほか全国で順次公開される。
トビー・フーパー×スピルバーグのホラー映画「ポルターガイスト」明日NHK BSで放送
ホラー映画「ポルターガイスト」が明日10月22日13時からNHK BSで放送。同作の脚本にはスティーヴン・スピルバーグが参加し、監督を「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパーが務めた。
脚治ったよ!空気階段もぐら「ダンス」千秋楽で報告 かたまりも飛び跳ねる
空気階段の第8回単独公演「ダンス」が10月19日、神奈川・KAAT 神奈川芸術劇場(ホール)での千秋楽公演をもって全34公演を終えた。全国9都市を巡ったこのツアーは8月の東京・天王洲 銀河劇場公演からスタート。タイトル「ダンス」の由来は、鈴木もぐらの人工股関節手術からの復帰を願うものだった。公演内容はオール新作コント。オープニングから、もぐらとかたまりが社交ダンスを軽やかに繰り広げて手術からの復帰を印象付けた。
超ときめき♡宣伝部の杏ジュリア、坂井仁香、菅田愛貴が「ViVi」でクリスマスメイクに挑戦
超ときめき♡宣伝部の杏ジュリア、坂井仁香、菅田愛貴が10月23日に発売されるファッション雑誌「ViVi」12月号に登場する。
甲本ヒロトが「空気階段の踊り場」に登場、リスナーから集めた「俺だけが好きなもの」紹介
10月27日深夜放送のTBSラジオ「空気階段の踊り場」に甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)がゲスト出演する。
RADWIMPS野田洋次郎、初の歌詞集発売 各界著名人による寄稿文も掲載
野田洋次郎(RADWIMPS)にとって初の歌詞集「野田洋次郎 歌詞集 RADWIMPS論」が12月19日に発売される。
知多半島映画祭が11月開催、招待作品「フグとタコと僕らのミライ」で竹内雄大ら舞台挨拶
第15回知多半島映画祭が、11月1日に愛知・東海市芸術劇場で開催。招待作品として竹内雄大の出演作「フグとタコと僕らのミライ」が上映される。
デヴィッド・リンチの「ストレイト・ストーリー」4Kリマスター版が公開
デヴィッド・リンチが監督を務めた映画「ストレイト・ストーリー」の4Kリマスター版が、2026年1月9日より東京・ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で公開される。リンチ自ら監修した4Kリマスター版の上映は、彼の1周忌を迎えるにあたって企画された。
主演・北村匠海×監督・内山拓也の新作「しびれ」、出演者らのコメント到着
北村匠海が主演を務める映画「しびれ」より、北村らキャストと監督・原案・脚本を担った内山拓也のコメントが到着した。同作が第26回東京フィルメックス・コンペティションに選出されたことは既報の通り。
割れるような拍手と笑い声を、三谷かぶき「歌舞伎絶対続魂」を三谷と幸四郎らが語る
11月に東京・歌舞伎座にて上演される、三谷幸喜作・演出の新作歌舞伎、三谷かぶき「歌舞伎絶対続魂(ショウ・マスト・ゴー・オン)~幕を閉めるな~」の囲み取材が昨日10月20日に東京都内にて行われた。
原作はBLゲーム、榊原徹士ら出演「ラッキードッグ1 on Stage」上演中
「ラッキードッグ1 on Stage」が、10月17日に東京・飛行船シアターで開幕した。
「罪人たち」IMAXレーザーGT字幕版がグランドシネマサンシャイン 池袋で再上映
「ブラックパンサー」のライアン・クーグラーが監督を務めた映画「罪人たち」のIMAXレーザーGT字幕版が、10月31日より東京・グランドシネマサンシャイン 池袋で再上映される。
「VIVANT」続編キャスト解禁、珠城りょう・市川笑三郎・坂東彌十郎・市川猿弥ら続投
来年放送されるTBS日曜劇場「VIVANT」続編のキャストが明らかになった。
ウド鈴木、ジャンボたかお、ツートライブ、友田オレら参加「有吉の壁」都道府県対抗戦
明日10月22日(水)放送の「有吉の壁」(日本テレビ系)は「都道府県対抗SP」。芸人たちが出身都道府県別にユニットを結成し、各地方の特色を生かしたネタを披露する
東京コミコン「BTTF」公開40周年企画で桂正和ら参加のコラボイラスト公開
「東京コミックコンベンション2025(東京コミコン2025)」にて行われる、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年を祝うスペシャル企画の詳細が発表された。
「ピンでもやるぞコノヤロー!」ベルナルド・ハギノリザードマンが単独ライブ開催
ベルナルド・ハギノリザードマンの第2回単独ライブ「ヤモリ」が12月3日(水)に東京・座・高円寺2で開催される。
成田凌、沢尻エリカが共演した映画「#拡散」港岳彦書き下ろしのノベライズ本発売
成田凌が主演を務め、沢尻エリカが共演する映画「#拡散」。同作の脚本を手がけた港岳彦書き下ろしのノベライズ本「小説 #拡散」が、12月10日にプレジデント社より刊行される。価格は税込1650円。
第26回東京フィルメックスのラインナップ発表、北村匠海の主演映画やスー・チー初監督作
11月21日から30日まで開催される第26回東京フィルメックスの全作品ラインナップが発表。コンペティション部門には北村匠海が主演、「若き見知らぬ者たち」の内山拓也が監督を務める「しびれ」、台湾の俳優スー・チーの監督デビュー作「女の子」などが選ばれた。
幾田りら「LOVEダン」提供曲の配信決定、夢を追い求める中での悩み表現
幾田りらの新曲「Voyage」が10月31日に配信リリースされることが決まった。
稲垣吾郎主演、ノエル・カワードのラブコメディ「プレゼント・ラフター」演出は小山ゆうな
稲垣吾郎が主演を務めるPARCO PRODUCE 2026「プレゼント・ラフター」が、来年2月7日から28日まで東京・PARCO劇場で上演される。
Perfume、“コールドスリープ”前最後のライブとなった東京ドーム公演を全国47都道府県で上映
Perfumeが9月22日と23日に東京・東京ドームで開催した単独公演「Perfume ZO/Z5 Anniversary “ネビュラロマンス” Episode TOKYO DOME」のうち、2日目の模様が11月25~27日に全国47都道府県の映画館で上映される。
PLAVEが「anan」表紙に登場、撮り下ろしカットを使用した16種類のスペシャルカード付き
バーチャルK-POPグループ・PLAVEが、10月29日発売の雑誌「anan」2469号通常版の表紙を飾る。
「THE FIRST TAKE」新企画「HIGHLIGHT」初回はBE:FIRSTのSOTA登場
本日10月21日22:00にYouTubeでプレミア公開される「THE FIRST TAKE」の新企画「HIGHLIGHT」初回にBE:FIRSTのSOTAが登場する。
桂正和、森田まさのり、lackら「バック・トゥ・ザ・フューチャー」イラスト描き下ろし
桂正和、森田まさのりらマンガ家やイラストレーターが、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のイラストを描き下ろした。
特集 VIDEOTAPEMUSIC×Chappo|カクバリズムとビルボードライブのコラボ企画始動
ズボンズが9年ぶりアルバム「UMA LAND」リリース、初ヨーロッパ含むワールドツアーへ
ズボンズが11月5日に約9年ぶりのニューアルバム「UMA LAND」をリリースする。
「芸人戦力外投票」旅行にいらない1人は誰?芝と久保田の怪しい関係やエースの“闇”明らかに
本日10月21日(火)放送の「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)で前回に引き続き「芸人戦力外投票」と題した企画が展開される。これは出演者の中で戦力にならないのは誰なのか、芸人同士で考えて決めていく企画。今回は「このメンバー全員で旅行に行くとして1人外すなら?」がテーマだ。
新劇場「中野の劇場サッチー」誕生、立ち上げたのは青色1号・仮屋の妻
東京・中野に新劇場「中野の劇場サッチー」がオープンする。同劇場は今月10月11日に結婚を発表した青色1号・仮屋そうめんの妻が立ち上げた劇場。席数は60席で、お笑いライブをはじめ、演劇、トークライブ、上映会などに使用できる。
怪獣を憎む女性に与えられた任務とは、ジャンプTOON読切「かいじゅう幼稚園」
夜子の読み切り「かいじゅう幼稚園」が、本日10月21日にジャンプTOONで公開された。
「香港映画祭2025 Making Waves」ラインナップ発表、イーキン・チェン主演作など
「香港映画祭2025 Making Waves - Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」のラインナップと上映スケジュールが発表された。11月28日から12月1日にかけて東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催される。