ダイソーのあの曲が演歌に、入山アキ子とはっぴーぷらいすぱらだいす
100円ショップ・ダイソーの店内で流れている楽曲「HAPPY PRICE PARADAISE -あるお店の物語-」の演歌版「演歌 はっぴーぷらいすぱらだいす」が本日10月15日に配信リリースされた。
オレはキレてない!「Mr.ノーバディ」2本立て上映、東京で一夜限り開催
ボブ・オデンカーク主演のハードボイルドアクション「Mr.ノーバディ」と、その新章「Mr.ノーバディ2」の2本立て先行上映が10月23日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催される。
「トワイライト・ウォリアーズ」サントラが1月発売、日本版ジャケットデザインは樋口真嗣
映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のオリジナル・サウンドトラックが2026年1月7日に発売決定。あわせて収録曲の情報も明らかになった。
「東京コミコン」にきただにひろし、松本梨香ら 「らんま1/2」のキャストやPPPも出演
12月5日から7日まで千葉・幕張メッセで開催される「東京コミックコンベンション2025(東京コミコン2025)」のステージプログラムが一部発表された。
坂本慎太郎の約3年ぶり新曲は「おじいさんへ」、LIQUIDROOMで今年最後のワンマン開催
坂本慎太郎が本日10月15日に新曲「おじいさんへ」を配信リリースした。
グループ魂30周年、渋公で完結! 羽田の次は渋谷でバイト
グループ魂のワンマンライブ「年末?渋谷でバイト~30年目の公園通り~」が12月26日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて開催される。
「マッツ・ミケルセン生誕60年祭」BS10プレミアムで放送、「愛を耕すひと」など10本
11月22日に60歳の誕生日を迎えるマッツ・ミケルセン。これを記念し、「マッツ・ミケルセン生誕60年祭」と題した特集放送が11月21日から28日にかけてBS10プレミアムにて行われる。
BUCK∞TICKがレーザーライト空間で演奏、渋谷の街並み交えた新MV公開
BUCK∞TICKの新曲「渋谷ハリアッパ!」のミュージックビデオがYouTubeにて公開された。
地下シェルターで暮らす一家を描く、ティルダ・スウィントン主演のミュージカル映画「THE END」
ティルダ・スウィントン主演のミュージカル映画「THE END(ジ・エンド)」が、12月12日に東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、東京・新宿シネマカリテほかで全国公開される。
第4回新潟国際アニメーション映画祭の開催決定、本日よりコンペ作品募集
第4回新潟国際アニメーション映画祭が2026年2月20日から25日にかけて新潟・新潟市民プラザほかで開催されることが決定。本日10月15日、コンペティション作品の募集が開始された。
ティルダ・スウィントン主演の黙示録的ミュージカル映画公開、地下で暮らす富裕層一家描く
ティルダ・スウィントン主演の黙示録的ミュージカル映画「The End」が、「THE END(ジ・エンド)」として12月12日に東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほか全国で公開されることが決まった。
横澤夏子、施術で内臓脂肪がつきにくい体に? 森三中黒沢、安藤なつもスタジオ出演
本日10月15日(水)放送の「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)のテーマは「ダイエットはもう卒業! 太りやすい人16のダメ共通点」。メイプル超合金・安藤なつ、森三中・黒沢、横澤夏子がゲスト出演する。ある調査結果では、約40%の人が「秋になると太る」と回答するほど「秋は太りやすい季節」というイメージが。そこで今夜は太りやすい人の習慣や体質などのNGな共通点が発表される。
JO1大平祥生が活動休止「弊社の規定に反する事案が発覚」
JO1の大平祥生が当面の間、活動を休止することが発表された。
サザン最新BD/DVDのボーナスディスク詳細公開、「桜、ひらり」初披露時のライブ映像も
11月19日にリリースされるサザンオールスターズのライブBlu-ray / DVD「LIVE TOUR 2025『THANK YOU SO MUCH!!』」。本作の完全生産限定盤に付属するボーナスディスクの詳細が発表された。
ME:I・SHIZUKU、重大な規定違反行為により活動休止
ガールズグループME:IのメンバーであるSHIZUKUの規定違反行為が発覚。当面の間、活動を休止することが発表された。
「ゲゲゲ忌2025」鬼太郎の父&水木の新作グッズ販売 2人がカニ汁やスタンプラリー満喫
「ゲゲゲ忌2025」の一部グッズ情報を公開。アニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のキャラクターデザイン担当・谷田部透湖の描き下ろしイラストを使用したグッズが販売される。
来年は“ロックの父”チャック・ベリー生誕100周年、パフォーマンス収録した映画公開
“ロックの父”の異名を持つチャック・ベリーの生誕100周年を記念し、「チャック・ベリー ブラウン・アイド・ハンサム・マン」が劇場公開決定。2026年1月16日に東京・角川シネマ有楽町、アップリンク吉祥寺にて公開され、1月17日より東京・K's cinemaほか全国で順次上映される。
フェスで「よ~いドン!」ロザン企画 クロちゃん、しんいち、女と男がスカウトした観客と共にクイズ対決
カンテレの情報バラエティ「よ~いドン!」「旬感LIVE とれたてっ!」発のイベント「カンテレ祭り!2025 よ~いドン!&とれたてっ!フェス」が11月21日(金)から11月24日(月・振休)までの4日間、大阪・扇町公園とカンテレ扇町スクエアで開催され、多数の芸人が出演する。
サム・ライミの復讐エンタメ「HELP/復讐島」公開決定、無人島でパワハラ上司と二人きりになったら
「スパイダーマン」シリーズのサム・ライミが監督・製作を担った復讐エンタテインメント映画「HELP/復讐島」が、2026年1月30日より日本公開される。配給はウォルト・ディズニー・ジャパンが手がける。
かまいたち「AGA診療体験」新CM出演 よりリアルに感じている濱家と寄り添う山内
AGA(男性型脱毛症)診療などを提供するクリニックフォアの新CM「クリフォアでAGA診療体験」に、かまいたちが出演している。このCMはWebで先行公開中。テレビCMは10月31日(金)に関西、中京、福岡、長野、沖縄といった地域で放送開始される。なおかまいたちは以前もクリニックフォアのCMに出演した。
田中律子「102回目のプロポーズ」で再び矢吹千恵に、平祐奈・OCTPATH太田駿静らも出演
1991年に放送されたドラマ「101回目のプロポーズ」の続編として製作される「102回目のプロポーズ」。同作の新キャストとして平祐奈、林カラス、太田駿静(OCTPATH)、落合モトキが出演するほか、田中律子が前作のヒロイン・矢吹薫の妹である矢吹千恵を再び演じるとわかった。
Sieroが新曲「KID FRESINO」リリース、テーマは“温故知新”
Sieroのニューシングル「KID FRESINO」が本日10月15日に配信リリースされた。
お望みどおりにしてやろう、シークレット歌劇團0931「OH DO LOVE」
シークレット歌劇團0931「『OH DO LOVE』~お望みどおりにしてやろう~」が12月10日に北海道・カナモトホール(札幌市民ホール)で上演される。
中国ドラマ「惜花芷」BS初放送、没落した名家の女性たちが困難に立ち向かう時代劇
中国ドラマ「惜花芷(せきかし)~星が照らす道~」(原題「惜花芷」)がBS12 トゥエルビで10月17日16時よりBS初放送。フー・イーティエン(胡一天)とチャン・ジンイー(張婧儀)が共演した同作は、落ちぶれた名門一家の女性たちが数々の困難を乗り越え前向きに生き抜いていく姿を描いたロマンス時代劇だ。
吸血鬼の眷属になるために痛みに耐えたい、恋仲の少女2人を描くほしつのコメディ
「ホイホ・ホイホイホ」のほしつによる読み切り「きみのためなら」が、本日10月15日に少年ジャンプ+で公開された。
芸人ポッドキャスト特集雑誌、表紙はマユリカ&紅しょうが 男性ブランコ、例えば炎ら
芸人ポッドキャストを特集する「別冊+act. vol.43」(ワニブックス)が10月27日に発売される。表紙を飾るのはラジオ関西でそれぞれ人気番組を持つマユリカと紅しょうが。17ページにわたる巻頭特集にも登場する。撮り下ろし写真には公私ともに仲良しのマユリカと紅しょうがの自然な笑顔を収め、5000字を超える座談会、各コンビの写真や3000字インタビュー、番組収録レポートを収録。さらに2組をよく知る関西・神吉将也プロデューサーのインタビューも掲載する。
「葬送のフリーレン」しばらくの間休載 本日発売のサンデーには最新話掲載
山田鐘人原作、アベツカサ作画「葬送のフリーレン」が、しばらくの間、休載となることが作品の公式X(@FRIEREN_PR)で告知された。
デビュー10周年のSEVENTEENに迫るドキュメンタリーシリーズをDisney+独占配信
SEVENTEENのオリジナルドキュメンタリーシリーズ「SEVENTEEN: OUR CHAPTER」が、11月7日よりDisney+で独占配信される。
佐藤二朗原作のサイコバイオレンス「名無し」映画化、2026年5月公開 監督は城定秀夫
俳優・佐藤二朗が初のマンガ原作を手がけた「名無し」が映画化。佐藤が脚本・主演を兼任し、城定秀夫が監督を務め、2026年5月に全国公開される。
佐藤二朗が手がけたマンガ「名無し」映画化!脚本・主演を自ら担当、監督は城定秀夫
佐藤二朗が初のマンガ原作を手がけた「名無し」が映画化。佐藤が脚本・主演を兼任し、「悪い夏」の城定秀夫が監督を務めるとわかった。キノフィルムズ配給のもと、2026年5月に封切られる。