ナタリー PowerPush - The Flickers

個と個をつなぐ音楽を目指して

The Flickersの1stフルアルバム「A PIECE OF THE WORLD」がリリースされた。2作のミニアルバム(「WONDERGROUND」「WAVEMENT」)と4曲入りCD「Fl!ck EP」を経て作られた本作は、バンド結成から2年間の進化を刻んだ痛快なダンスロックアルバムに仕上がった。

今回ナタリーはメンバー3人にインタビューを実施。フロントマンの安島裕輔(Vo, G, Syn)のパーソナリティや音楽性を軸に、The Flickersの目指す未来について聞いた。

取材・文 / 宇野維正 撮影 / 福本和洋

音楽と向き合ったときだけ素直になる

──The Flickersの曲って、1曲1曲が全力疾走みたいな感じじゃないですか。だから、フルアルバムになったらどうなるんだろうという一抹の不安があったんですけど、これはすごく潔いアルバムだなって。最初から最後までぶっ飛ばしてるという。

左から安島裕輔(Vo, G, Syn)、堀内祥太郎(B, Cho)、本吉“Nico”弘樹

安島裕輔(Vo, G, Syn) アルバムだからっていうことをあまり考えずに、1曲1曲に集中して、とにかく自分たちらしい曲を作ろうとしていったんです。それを集めたら、The Flickersでしかあり得ない、こんなアルバムになったという。中には実験的な作り方をしてる曲もあるんですけど。

──でも、それによってアルバムのスピード感が損われることはなくて、逆に加速してますよね。それがすごくいいなって。で、アルバムというボリュームで聴いて改めて思ったのは、安島さんの人としての業の深さというか、やっかいさというか(笑)。ダンスロックなのに、こんなに他者との一体感を感じさせない作品もないなって。

安島 自分はとにかく、社会性のかけらもないし、社交性もないし、人と仲良くするのも話したりするのも上手じゃない。でもなんて言ったらいいんだろう、それでも人には優しくありたいなと思うんですけど、なかなかそうなれない。確かに、業は抱えていると思います(笑)。

──でも、音楽性はともかく、こうしてお会いしてる限りでは、特に人としての攻撃性みたいなものは感じないんですけど。

安島 攻撃性があるかないかと言われれば、超攻撃的であると言わざるを得ないですね。

──もう、普段は悪態つきまくりみたいな?

安島 もう完全に病気の領域です(笑)。

──そうなんだ。何が気に入らないとか以前に、すべてのことが気に入らないみたいな?

安島 はい。そのすべての中には自分自身も入っていて、自己嫌悪もひどいですし。もう、毎日がいっぱいいっぱいです。

──バンド間のコミュニケーションで困難を感じることはないんですか?

堀内祥太郎(B, Cho)本吉“Nico”弘樹(Dr, Cho) ありますね(笑)。

──具体的にはどんな?

堀内祥太郎(B, Cho)

堀内 まあ、普通の世間話とかはまったくしないですね。

安島 ひどいときは会話じゃなくて、手紙じゃないとコミュニケーションがとれなかったり(笑)。

──それはひどい(笑)。

安島 メンバーには気を遣わせてしまってるかもしれませんね。スタジオにいても、僕が少しでもおかしくなったらメンバーがそっと出ていったりとか。大変なときは、もうどうしようもなくなっちゃうんで。

──それはどんなふうに大変なんですか? 落ちる? 閉じる? 当たり散らす?

安島 破壊する……(笑)。

──まさにアルバム1曲目の「love destruction」状態なんですね(笑)。

堀内 でも、そういう性格だからこそ、音楽と向き合ったときだけ、本当に素直な歌詞が出てくるんじゃないかな。そういうのは自分には絶対に書けないことだから。安島じゃなきゃ書けないことってあると思うんですよ。で、それが自分の言いたいことをちゃんと言ってくれてると感じるんで。一緒にやっていて、そこがうれしいんですよね。

本吉 発想もちょっとぶっ飛んでるんですよね。曲ができて、僕らがそれを表現するってなったときに、僕が想像してるのとはまったく違う角度から指摘してくるんで。その感性はすごいなっていつも思います。

──あと安島さんのボーカルって、言葉の音符への乗せ方が独特ですよね。

安島 僕、もともとはボーカルじゃなかったんですよ。今もどこかで仕方なく歌ってるっていうか、自分の声が嫌いで。だから、自分で歌うって決めたあとも、どうせ上手に歌うことはできないんだから、ぶつぶつ呟くみたいな歌い方をしてやろうと思ったんです。

サカナクションやthe telephonesの“先”を目指す

──The Flickersって、NEW ORDERの影響を受けていると思うんですけど、最初嫌々歌い始めたってところまで同じだったんですね。(※NEW ORDERはJOY DIVISIONのボーカルだったイアン・カーティスが自殺し、残りのメンバーで1980年に結成。バーナード・サムナーは、ボーカルがいなかったため、仕方なく自分で歌うことにした)。

安島 そうですね(笑)。僕もぶつぶつ歌っていると、曲によっては、急に叫びたくなるときがあるんですよ。それで今の呟いていると思ったら突然叫び出すといった、情緒不安定なボーカルのスタイルになっていったっていう(笑)。

──本当に変わってますね(笑)。今の時代、例えばサカナクションやthe telephonesを筆頭に、ダンスロックのスタイルで大きな支持を集めているバンドがいくつかいますが、The Flickersは彼らとは違いますよね。

安島裕輔(Vo, G, Syn)

安島 僕はサカナクションもthe telephonesもすごく尊敬してるし、日本の音楽シーンにおいてそれぞれ役割があると思うんですね。サカナクションはクラブミュージックとオーバーグラウンドをつないだ存在だと思うし、ポップでメロディアスでとても強い大衆性を持ったバンドで。the telephonesは、「ディスコ」っていうすごく強いキーワードを武器に、自分たちが多くの人にとってのダンスミュージックの入り口になろうとしている。両者ともとても意識的に動いてるバンドだと思うんです。で、先人たちがやってきたそういう音楽を広い意味でダンスロックと呼ぶとしたら、僕らはその先にあるものにならなきゃいけないと思うんですよ。そこに続いていくものっていうか。続いていくっていうのは、フォロワーっていう意味じゃなくて、彼らが作ってくれた道の先に、どういう音楽が存在するかっていうことの一例を示していかなきゃいけない。ダンスミュージックって、基本的には快楽主義的な音楽で、それはすごく大事なことですけど、僕はその上で文学的でありたいと思うし、パンキッシュでありたいとも思うし、ロック然とした音楽でありたいなって思ってるんです。

1stアルバム「A PIECE OF THE WORLD」/ 2013年6月19日発売 / 2200円 / HIP LAND MUSIC / RDCA-1032
CD収録曲
  1. love destruction
  2. 二重惑星
  3. 自転車に乗って
  4. babys bay byebye
  5. white heat
  6. noiz me
  7. fight club
  8. electrical parade
  9. supersonic
  10. ダークナイト
  11. 永遠
  12. lovender
The Flickers(ふりっかーず)

安島裕輔(Vo, G, Syn)、堀内祥太郎(B, Cho)、本吉“Nico”弘樹(Dr, Cho)の3人からなるロックバンド。ガレージロック、ニューウェイブ、エレクトロなどの要素を盛り込んだダンサブルなサウンドと、エモーショナルなパフォーマンスでライブハウスシーンを中心に注目を集める。2011年11月にタワーレコード限定で 1stミニアルバム「WONDERGROUND」を、2012年5月に初の全国流通盤となる2ndミニアルバム「WAVEMENT」を、12月に初の日本語タイトルの「永遠」を含む4曲入りCD「Fl!ck EP」をリリースした。2013年6月19日に1stフルアルバム「A PIECE OF THE WORLD」を発表。さらに7月には初のワンマンライブツアーを東名阪で開催する。