ナタリー PowerPush - the telephones

ディスコ愛みなぎる新作が完成!快進撃ライブバンドが本音を激白

日本中を駆け巡る精力的なライブ活動を展開し、アグレッシブなパフォーマンスとハイクオリティな楽曲で人気を急上昇させているthe telephones。どことなく懐かしさを感じさせるディスコサウンドに、エレクトロ・パンク・ロックなど多彩なジャンルのテイストを組み合わせて昇華させた彼らの音楽は、世代を超えたさまざまなリスナーから熱狂的な支持を集めている。

そして11月19日、いよいよ待望の新作ミニアルバム「Love & DISCO E.P.」のリリースが決定。彼らがこの新作に込めた思い、全国各地の夏フェスで驚異的な動員を記録した現在のバンドの勢いなどについてじっくりと語ってもらった。

取材・文/大山卓也

おかんも絶賛!全曲キラーチューン

——「Love&DISCO」、非常にかっこいいアルバムになりましたね。

全員:ありがとうございます。

——普段のライブでのthe telephonesに近い気がしたんですが。

石毛:ライブと音源の距離を近づけようっていう気持ちはありました。今回はけっこうダイナミックに荒々しく録れてると思うので。

——確かにラフというか勢いがありますね。

石毛:はい、ラフですよね。グルーヴ重視で。ギターはミスってるテイクもそのまま使ったりしてるし。

——ホントに?

石毛:はい。なんかそういう根本的なところから変えたいと思って。かっこいいミスならアリなんですよ。ミスが悪いわけじゃない。

——なるほど。

石毛:いや、ホントはイヤだったんだけど(笑)。ヘタだと思われるのはやっぱりイヤじゃないですか。でも、僕の持ってるレコードでも、ミスってて、でもかっこいいのがあるのも知ってるので、それでこじんまりするよりはダイナミックなほうが。今はコンピュータで全部直せる。でもあえて直さないほうがかっこいいんじゃないかと思いまして。

——自分たちがライブバンドだという意識は強いですか?

石毛:それはもちろん。そうですね、絶対。だからこのアルバムもライブ映えするような曲をセレクトして入れてるし。だから6曲全部ライブのキラーチューンになり得るような感じで。

——そうですよね。どれをシングルカットすればいいかよくわからないくらいの。

石毛:はい、すいません。

全員:(笑)。

石毛:でもそのぶん、ホントに捨て曲はないと思ってます。

——まわりの人に聴かせた感想はどうですか?

岡本:さっきシングル曲がわからないって言ってたのは確かにそうで、人によって好きだっていう曲がみんな違いますね。

石毛:おかんは? おかんにも聴かせたんでしょ?

岡本:両親は「今までで一番いいんじゃないの」って(笑)。

——確かにこのアルバムは誰が聴いてもわかりやすい内容ですよね。

石毛:うん、すごいポップになったと思います。

——もともとポップなバンドですけど、よりポップな感じで。

石毛:楽曲をポップに作るのは意識してやっていることなので。

——なるほど。

長島:僕は住んでるところが田舎で、音楽がなかなか行き届かないところで、あんまりこう、音楽に興味を持った友達がいないんですけど(笑)。そういう普段インディーズだったりとか、洋楽邦楽限らずあんまり聴かない人にとっても、このポップさとか曲のよさとかは伝わってくれるかなと思ってます。

——このアルバムを聴いていると、音楽がすごく好きな人が作ってるというのが伝わってきますもんね。

石毛:そうですね(笑)。音楽、大好きですから。はい。

目指せアンセム!まだまだ未完成状態

——the telephonesは、音を聴くだけですぐに「the telephonesだ」ってわかりますよね。

岡本:ありがとうございます。

石毛:それはすげえ嬉しいです。

——ただ逆に言えば、すでにスタイルが完成されている分、今後どうなっていくのかが楽しみでもあり心配でもあるんですが。

石毛:いや、俺らぜんぜん完成してないですよ。自分が出会った大好きな曲たちにはまだまだ及んでないし、そういう自分の中のアンセムたちに並ぶようにがんばってるつもりです。でもやりたいことは、俺すごく飽きっぽいので、すぐ変わっちゃうかもしれないですね。四つ打ちもやんなくなるかもしれないし。でもまだまだthe telephonesでやれることはいっぱいあると思います。もちろん時代の空気は大切にしたいですね。

——そのあたりメンバーの皆さんはいかがですか?

松本:いや、俺はthe telephonesでドラム叩いてるのが好きっていうそれだけなんで。個人個人でやってみたいことはいろいろあると思うんですけど、今はこれが楽しいです、としか言いようがないですよね。あんまりそこは深く考えてないかも。石毛が曲を書いてきて、かっこいいなと思って、叩けていれば俺は楽しくなるので。だからたぶん石毛からぜんぜん違うキーワードが出てきても、かっこいいものを書いてくれるだろうと思うし、心配はしてないですね。

the telephones ミニアルバム『Love & DISCO E.P.』 / 2008年11月19日発売 / 1890円(税込) 1890円(税込) / DAIZAWA RECORDS / UKDZ-0073

ジャケット写真

  • Amazon.co.jp
CD収録曲
  1. Beautiful Bitch
  2. RIOT!!!
  3. Love&DISCO
  4. electric girl
  5. Wooo Hoooo
  6. Hallelujah,Hallelujah,Hallelujah

the telephones待望の初ワンマン

SUPER DISCO Hits!!! the telephones ONE-MAN SHOW!!! ~ 『Love&DISCO E.P.』 SPECIAL RELEASE PARTY ~
the telephones
2008/12/6(土)
ラフォーレミュージアム原宿
OPEN 18:00 / START 19:00
チケット:11/9(日)発売
全立見 ¥2,800(D代別)
プレイガイド:
・チケットぴあ
 0570-02-9999 (Pコード:305-925)
・ローソンチケット
 0570-084-003 (Lコード:76503)
・イープラス eplus.jp
 (プレオーダーあり)
お問い合わせ:
・VINTAGE ROCK 03-5486-1099
プロフィール

the telephones(てれふぉんず)

2005年に結成されたロックバンド。メンバーチェンジを経て、現在は石毛輝(Vo,G,Synth)、岡本伸明(Synth)、長島涼平(B,Cho)、松本誠治(Dr)の4人編成で活動している。2007年に初のオフィシャル音源であるミニアルバム「we are the handclaps E.P.」をリリース。埼玉や東京のライブハウスを中心に、熱いライブを展開。ヨーロッパで人気のポストパンク/ニューレイヴにも通ずるダンスロックサウンドが、多くのファンを釘付けにしている。