SANDAL TELEPHONE特集|2ndミニアルバムを紐解くメンバーインタビュー+作家陣コメント (3/3)

「SHUTDOWN→REBOOT」作家陣 楽曲解説

ちばけんいち

「悲喜劇的アイロニー」

文学で言うところの“劇的アイロニー”になぞらえた作品です。聴衆目線だと何事も俯瞰的に結末を決めつけてしまいがちですが、そんな中、主役が悲劇も喜劇も巻き込んで悩み、突き進む姿を彼女たちに投影してみました。歌詞を台本とした1つの歌劇を見るような気持ちでライブを観てみるとまた違った楽しみ方ができるかもしれません。

「SHUTDOWN→REBOOT」

アルバムタイトルとなったこの曲。「日々の繰り返しなんていっそのこと強制終了して再起動だ!」という思い切りのいい世界観になっています。情報過多で振り回されがちな現代だからこそ、ルーティンから抜け出し、吹っ切ってやり直しちゃうことも大事だよね、と自分に言い聞かせながら歌詞・サウンドともにいろいろとチャレンジさせていただいた作品となりました。

「Shangri-La」

誰もが知る電気グルーヴさんの名曲を3人でカバーということで、メンバーの個性や今までの僕のサウンド、オリジナルへのリスペクト、そしてライブ会場で体を揺らすリスナーの皆さんと向き合う気持ちでアレンジさせていただきました。原曲の持つ独特の浮遊感を生かしながらも、音楽で踊らせるということを再度深く意識した作品となりました。

SANDAL TELEPHONE

SANDAL TELEPHONE

古川貴浩

「BLACK DIAMOND」

歌詞的には、自分らしく輝きたい思いと、自分を偽った姿でいることとの葛藤を歌った曲なのですが、どんな環境だろうが自分に素直でいることで夢や本当の気持ちは胸の中で輝き続けるというメッセージが込められています。周りを照らす眩い輝きもあれば光を漏らさない内なる輝きもあります。SANDAL TELEPHONEのメンバーそれぞれの輝きも見えたらなという思いも込めて制作しました。

「Sparkle」

古きよきディスコミュージックで、オールドスクールなリズムの上にストリングスとホーンセクションがちりばめられた、自分の得意とするジャンルの1つです。「私達No.1!」。このひと言に尽きます。ステージの上もフロアもみんなで空間を共有できるイメージで作りました。偏差値低めのワードをちりばめた歌詞も醍醐味です。オマージュしたネタもちりばめられているので見つけてもらえたらうれしいです。

「UnLucky」

「アンラッキーはもはやラッキー。そんなマインドって最強だよね」という曲で、SANDAL TELEPHONEの楽曲だということを特別考えずに好き勝手作らせてもらった感があります。楽曲のキーを高めに設定していて「高音きつかったらちょっと下げようか?」と提案したら、まいちゃんが「高めだけどこのままのほうがテンションが上がる」と言ってくれたおかげで現在のアッパーな感じになりました。

「Allegro」

ゴシック感のある暗い世界観をハイテンポで駆け抜けるイメージで制作した楽曲で、Allegro(アレグロ)は音楽用語で言う「早く / 急速に」と言う意味です。テーマは「魂の解放」。歌詞も少し重めの内容ですがSANDAL TELEPHONEのまた新たな表情が出ていると思います。間奏部分で一気に違う世界観に飛んでいくので、そのあたりも楽曲やライブパフォーマンスで楽しんでいただけると思います。

SANDAL TELEPHONE

SANDAL TELEPHONE

プロフィール

SANDAL TELEPHONE(サンダルテレフォン)

2019年4月に結成されたガールズグループ。略称は“ダルフォン”。「音楽で世界を笑わせたい、泣かせたい、踊らせたい」をコンセプトに掲げ、シティポップ、ファンク、ハウスなどの多彩なジャンルの楽曲でシーンの中での存在感を強めている。2019年9月に1stシングル「真夏の匂い」でCDデビューを果たし、2020年8月に初のミニアルバム「Step by Step」を発表。2021年11月に初のリミックスアルバム「REMIXES」をリリースした。同年12月の東京・渋谷WOMB公演をもって西脇朱音が卒業し、夏芽ナツ、小町まい、藤井エリカの3人体制になると同時にグループ名の表記をサンダルテレフォンからSANDAL TELEPHONEに改めた。2022年5月に新体制初の作品「Lightsurfer / レビュープレビュー」、10月に初のフルアルバム「REFLEX」をリリース。2024年2月に2ndミニアルバム「SHUTDOWN→REBOOT」を発表する。