ナタリー PowerPush - 新山詩織

女子高生から“アーティスト”へ 成長途上の横顔

明るい歌詞への違和感

──メロディは映画を意識して作ったんですか?

もともと親友に対して作ってた曲があって。それは歌詞もまったく違って、タイトルも「ベストフレンド」って書いてたんですけど、そのメロディをほとんどそのまま持ってきました。

──「ベストフレンド」はどういう内容だったんですか?

歌詞は「いるだけでほんとに安心できる」っていうような。でも書いてるときに、ほんとに思ってることなんだけど、がんばって明るくしようとしてた自分がいて。でも「Don't Cry」の歌詞は思ってることをそのまま書いたので、書き終わったあとに「ああこっちが本当だ」って思いました。

──明るく書いていた歌詞が偽物だと思ったのはなぜ?

ドキュメンタリー(※YouTube公式チャンネルで公開されている新山のドキュメンタリー映像)も撮ってくれてた監督に「自分的には『ベストフレンド』の歌詞は明るい」って言ったら「俺はすごい暗いと思った」って言われたんです。それで「あ、自分だけだったんだ……」って気付いて。周りからしたらそんなに明るいわけではなかったみたい。

──それはけっこうショックじゃないですか?

でも、日記とかでもそうなんですけど、明るいこと書いたらすごい作ったような言葉になる気が自分でもしてて。実際自分はこんなこと思ってないでしょって。だから歌詞も自然に暗い方向になってくんだろうなあって思います。

──でも書きたい気持ちはある?

……無理して書くのも、どうだろうなあって思うんですけど。今はまだちょっとわからない……。

──じゃあ、もし詩織さんからそういった歌詞が出てきたら、何か大きな変化が起こったと思っておきますね。

ふふ(笑)。

──前回、「ゆれるユレル」ではモヤモヤしてた気持ちを全部吐き出したから気が楽になったと言っていましたが、「Don't Cry」を書き終えてみてどう思いました?

「ゆれるユレル」の歌詞を書き終わったあとと同じように、やっぱり少しスッキリした気持ちはありました。あとこの曲が最後に流れる映画は、もともと中高生が読むマンガだから、自分がすごい嫌だった時期を今過ごしている人がたくさん観にくるのかなあとか。それで自分の曲を聴いて、ちょっとでも「自分と同じだ」って思ってくれる人がいるのかなあ、映画を通していろんな人の耳に入ってくれるんだなあって考えたら、すごいうれしいなって思いました。

「ゴメン」に込めた思い

──「Don't Cry」の制作はどうやって進めていきましたか?

コードとか流れは全部自分で作って、アレンジは笹路(正徳)さんにお願いしました。イントロのエレキの音とかは、迫力がある感じでっていう監督からのリクエストを受けつつ。

──詩織さんからは、「ここはこういうアレンジをしてほしい」といったリクエストはするんですか?

最後の「それなのに 言えなくてゴメン」っていうところは、声にリバーブとか何も入れないでほしいっていうのは言いました。

──それはより生身の声を伝えたかったから?

はい。最後は必死の一言だから、そのままの声のほうがいいなあと思って。

──「ゴメン」という3文字にした理由はありますか?

たぶん、「ゴメン」のほうが一番自然に言ってるような気がするから。それに、言いたいんだけど言えない自分に対して「ゴメン」って言ってるところもあるので。

THEATRE BROOKとの共演

──カップリングはTHEATRE BROOK「ありったけの愛」のカバーですね。今回この曲をカバーしようと思ったのはどうして?

佐藤タイジさんを知ったきっかけの曲なんです。毎回フェスのアーティスト欄を必ずチェックしてるんですけど、その中のセッションメンバーに、だいたい自分の好きなアーティストさんと並んで「佐藤タイジ」っていう名前があって。それで気になって動画で調べたら最初にこの曲が出てきて、ファンクっぽくてカッコいいって思った。だから今回歌ってみたいと思って、スタッフさんに話しました。

──THEATRE BROOKの皆さんと一緒にやったレコーディングはどうでした?

けっこうリズムが難しいから、最初はちゃんと混ざって弾けるのかっていう不安があって。「サビだけとにかく完璧にするので、そこを一緒に弾くっていうのでも大丈夫ですか」ってタイジさんに聞いたら、「とにかくやってみて」って言われて……それでもうひたすら家で練習して、最終的に一緒に最後まで合わせられるようになりました。できるできないじゃなくて、みんなでひとつになって演奏できたのがすごいうれしかった。

──徐々に自分を解放していくようなシャウトもとてもよかったです。いい具合に力が抜けていて、詩織さんのロックな一面が出ていると思うし。歌ってて気持ちよかったんじゃないですか?

はい、すごい気持ちよかったです。最初は不安があったのかすごい力が入ってたんですけど、タイジさんから「自分の曲でもほかの人の曲でも、どれだけ自分が心を込めて歌えるかっていうことが一番大事なんだよ」っていう話を聞いて。その日帰ったあとはあんまり寝られなくて、どうやったら自分らしく歌えるかなあっていろいろ考えた結果、力入れて歌うとかそういうの一切なしにして完全に好きに歌ってみたらこうなったんです。自分なりに、気持ちはちゃんと入れられたと思います。

──前作でカバーしたTHE GROOVERS「現在地」もそうですが、詩織さんより1回りも2回りも上の世代のバンドを選んでますよね。

友達が好きで聴いてる、自分たちより少し上の20代のバンドと同じように、自分が好きなものがその世代のロックで。周りから本当か?って言われることがよくあるんですけど、自分にとってはそれが当たり前だから。みんなに好きなバンドがいるように。

──詩織さんはただ好きだからカバーしているんですか? それとも同年代の子たちに、こういうカッコいいバンドがいるんだよっていうのを広めたい気持ちがあるんでしょうか。

そうですね。好きだから歌ってみたいっていう気持ちはいつもあるんですけど、こういうカッコいい人たちもたくさんいるんだっていうのが同い年の子にもっと広まって、一緒に話したりできればいいなっていうのもすごいあります。

ニューシングル「Don't Cry」/ 2013年7月10日発売 / 1050円 / ビーイング / JBCZ-6002
収録曲
  1. Don't Cry
  2. ありったけの愛
  3. Don't Cry -instrumental-
新山詩織(にいやましおり)

1996年生まれのシンガーソングライター。幼少期より父親の影響でブルース、パンク、ロックを聴いて育つ。2012年、ビーイング主催の新人発掘オーディション「Treasure Hunt ~ビーイングオーディション2012~」に「詩織」名義で出場。オリジナル曲「だからさ」と椎名林檎「丸の内サディスティック」を弾き語りで披露してグランプリを獲得する。同年12月、新山詩織としてアーティストデビュー。2013年4月17日にはサウンドプロデューサーに笹路正徳を迎えたメジャー1stシングル「ゆれるユレル」をリリースした。同年7月10日、映画「絶叫学級」の主題歌として書き下ろした「Don't Cry」を2ndシングルとして発表した。