音楽ナタリー Power Push - BUMP OF CHICKEN

結成20周年を飾る新作と20年の礎たるルーツミュージック

ベースの研究成果を発揮した「孤独の合唱」

──このアルバムは「GO」や「Butterfly」のようにエレクトロニックなサウンドの曲がある一方で、「孤独の合唱」のように、アコースティックでカントリーっぽいサウンドの曲もありますよね。この「孤独の合唱」は、個人的にもかなり好きな曲なんですけれど……。

直井 やったー!(笑)

──これは、どういうふうにしてできていったんですか?

藤原 これも基本的には「Butterfly」と同じです。アコギは最初から「ズンチャン、ズンチャン」っていう、あの弾き方でした。生楽器っぽいアレンジにするか、もう少し現代的なアレンジにするか、選択の余地はあったのかもしれないけど、あのアコギの弾き方がもう答えみたいになってましたね。で、最初に大太鼓の音を入れて、そこからブズーキと、マンドリンと、ハーモニカを重ねていって。でも、最終的には削ぎ落とした形になった。

増川弘明(G)

増川 そうなんですよ。最終的には、ほぼ鳴ってないんです。

 これは藤原くんが2つのデモを用意していたんですよ。カラフルにいろんな音を乗せたバージョンと、より削ぎ落としたものと。

直井 そっちはベースも入ってない、大太鼓、歌、ギターだけ、という本当にシンプルな状態でしたね。

 で、珍しく「どっちがいいか悩んでるんだよね」みたいなことを言っていて。

藤原 そうだ、振り幅の両極端を提示したんだよね。

 そこからみんなで音を出して方向性を話し合って、ああいう感じになったんです。最後の最後でベースが変わったりもした。この曲に関してはそういうやり取りがすごく大事だった気がしますね。

──直井さんはどうですか?

直井 僕らは今までのバンドの歴史の中でも、アイリッシュとかブルーグラスとかカントリーとかそういうジャンルの音楽と、ポップスやロックが融合したような曲をたくさん作ってきてると思うんです。僕自身も藤原くんに影響を受けて、アイリッシュやブルーグラスやカントリーが好きになって、ベースの研究をするようになって。そういうジャンルって、大まかに言うと2つの手法があるんです。ランニングベースっていう歌うようなベースラインにするのか、支えるようなベースラインにするのか。ベースが存在しない曲も多いんですけど、僕としてはやっぱりベースが入ってるほうがいいと思っていて。ランニングベースは今までBUMP OF CHICKENのいろんな曲で表現してきたんで、今回は間引く感じ、抑えるとこは抑えるみたいな感じで弾いて、みんなに聴いてもらったんです。でも、まだ何かできないかと思っていて。

──そこで最後にベースが変わった?

直井 僕が普段のライブで弾いているいろんなベースで音を入れてみたんですけど。プロデューサー、メンバー含め、どの音にもあまりピンとこなくて。でも次の日、生のコントラバスを借りてきてもらって、それで弾いたら「あ、いいね!」ってことになった。そこからさらに足し算、引き算して、一番シンプルな形になったのがあのベースなんです。こういうトラディショナルなスタイルで表現できたっていうのはすごくうれしいですね。

「すっげえ髪型の人たち」の音楽を聴いていた(笑)

──今回のインタビューでは、結成20周年を迎えるにあたってBUMP OF CHICKENの音楽的なルーツについてもお話を聞ければと思うんです。どういう音楽を聴いて、それがどうバンドの血肉になっていったのか。まず、バンドの結成前、藤原さんはどういう音楽を聴いて育ってきたんでしょうか?

藤原 そうだなあ、覚えている限りで言うと、小学校の低学年の頃が最初ですね。そのときに僕が大好きだったミュージシャンはビリー・ジョエルとマイケル・ジャクソンの2人でした。姉ちゃんが大ファンで、完全にその影響なんですけど。うちはMTVが観れる環境だったんで、当時MTVに出ていた人気のミュージシャンはだいたい好きでしたね。

──1980年代の後半の頃ですね。

藤原 そうですね。だから、ハードロック勢も人気者が多かったですね。Cinderella、Poison、Whitesnake、Def Leppard、Skid Row……今だと名前を挙げられるんだけど、当時は「すっげえ髪型の人たち」という認識でした(笑)。小学校から中学校に入るくらいまではそういう感じでいろいろ聴いていて、で、中2か中3くらいでThe Beatlesに出会うんです。

──The Beatlesとはどういう出会いだったんですか?

藤原 その頃にバンドを始めたんですけど、音楽に詳しい友達が「お前ら、これやればいいじゃん」って教えてくれたのがThe Beatlesだったんですね。そこから「赤盤」と「青盤」(「The Beatles / 1962-1966」「The Beatles / 1967-1970」)を買ったんです。あの2枚に入ってる曲は、たぶんほとんどこの4人で合わせたんじゃないかな。The Beatlesは、バンドを始めたばっかりの僕らにも、アンサンブルがすごくわかりやすかったんですね。それが楽しかった。

ニューアルバム「Butterflies」/ 2016年2月10日発売 / TOY'S FACTORY
初回限定盤
初回限定盤A [CD+DVD] / 4860円 / TFCC-86550
初回限定盤B [CD+Blu-ray] / 5940円 / TFCC-86551
通常盤
通常盤 [CD] / 3240円 / TFCC-86552
CD収録曲
  1. GO
  2. Hello,world!
  3. Butterfly
  4. 流星群
  5. 宝石になった日
  6. コロニー
  7. パレード
  8. 大我慢大会
  9. 孤独の合唱
  10. You were here
  11. ファイター
初回限定盤A付属DVD・初回限定盤B付属Blu-ray
-Music Video-
  1. You were here
  2. ファイター
  3. パレード
  4. Hello,world!
  5. コロニー
-Special Live 2015 at Yokohama Arena-
  1. パレード
  2. Hello,world!
  3. ハンマーソングと痛みの塔
  4. 才悩人応援歌
  5. morning glow
  6. ファイター
  7. 太陽
  8. ギルド
  9. ハルジオン
  10. embrace
  11. 虹を待つ人
  12. 乗車権
  13. supernova
  14. ガラスのブルース
  15. ray
  1. EN1. コロニー
  2. EN2. メーデー
BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)

藤原基央(Vo, G)、増川弘明(G)、直井由文(B)、升秀夫(Dr)の幼なじみ4人によって結成。地元・千葉や下北沢を中心に精力的なライブ活動を展開し、1999年に1stアルバム「FLAME VEIN」、2000年に2ndアルバム「THE LIVING DEAD」をリリースする。これが大きな話題を呼び、同年9月にシングル「ダイヤモンド」でメジャーデビュー。2001年にはシングル「天体観測」が大ヒットを記録し、ロックファンを中心に熱狂的な支持を集めた。その後順調にキャリアを重ねていき、2014年には7枚目のオリジナルアルバム「RAY」の発表をはじめ、初音ミクとのコラボレーション、初の東京ドーム公演などでも話題を集める。2014年12月に全国ツアー「WILLPOLIS 2014」を追ったドキュメンタリーとオープニングムービーで構成された映画「BUMP OF CHICKEN "WILLPOLIS 2014" 劇場版」が全国の劇場で公開され、2015年2月にはDVD / Blu-ray化された。同年4月にはテレビアニメ「血界戦線」の主題歌「Hello,world!」と映画「寄生獣 完結編」の主題歌「コロニー」を収録した両A面シングルをリリース。結成20周年となる2016年2月、約2年ぶりのフルアルバム「Butterflies」を発表し、地元・千葉県の幕張メッセにて「BUMP OF CHICKEN結成20周年記念Special Live『20』」を開催。4月からは「BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY"」を行う。