ナタリー PowerPush - bloodthirsty butchersトリビュート

山中さわお(the pillows)、増子直純(怒髪天)、日高央(THE STARBEMS)が明かす吉村秀樹の素顔

今まで参加したトリビュート盤の中で一番困った

──初めてブッチャーズに取材をさせてもらったときも、吉村さんに「まず、このアルバムを聴いて、君がどんなふうに感じたか話してほしい」って言われました。

左から増子直純、日高央。

増子 クソめんどくせえな(笑)。

山中 すごいプレッシャーだね、それ。

増子 そうやって予防線を引いてるんだろうね。人に対するライン引きというか。

日高 慎重な人ですからね。

増子 でも、ミーハーな部分もあったんだよ。長年付き合ってても、「マジか!?」ってことがたくさんあって、それが面白かったんだけどね。「あの人と知り合いなのか? 紹介してくれよ」とか。

山中 言わなそう(笑)。

増子 JIROくん(GLAY)も紹介したよ。「いい子だなー」ってずっと言ってた(笑)。

山中 (笑)。そういえばEZOIST(「RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO」で行われる北海道出身者によるセッションステージ)で一緒にやったときも、すごく機嫌よかったな。

──もちろん音楽的な才能は明らかなわけですが、同じミュージシャンとして、ブッチャーズのすごさはどこにあると思いますか?

山中 まずね、トリビュートがすごくやりづらかった。今までにTHE COLLECTORS、THE ROOSTERSのトリビュートに参加したんだけど、今回が一番困ったかな。

日高 まず、何のコードを弾いてるかわかんないからね。BRAHMANのメンバーも言ってましたよ。コードがわかんないって。

山中 そうなんだよね。

日高 チューニングも変則だし。コードの押さえ方にしても、たぶん本人もわかってないんじゃないかな。

山中 俺らはあのサウンドが好きなわけじゃない? それはロックの範疇にあるのに、コピーすらできないっていう。

増子 後期になるにつれて、「その和音が、楽曲が成立するための絶対条件」みたいになっていくしな。

日高 しかも、射守矢さん(ブッチャーズのベーシスト、射守矢雄)もラインを弾いてなかったりするから。

山中 そういうギターが3本くらい入っていて、ローファイなミックスをされたら、もうまったくわからない。カッコいいことだけはわかるんだけど、音楽的な解読みたいなことはできなかったな。俺はそういうことがけっこうできるほうだと思うけど、無理だった。トリビュートすることになって、最初にパッと思いついたのは「3月 / March」や「方位」だったんだけど、うまくできなかったんだよね。なんとか本物の雰囲気を崩さずにやれたのが「散文とブルース」だったっていうだけで。

──もし吉村さんがthe pillowsの「散文とブルース」を聴いたら、やっぱりダメ出しするんでしょうか……?

山中 どうだろう。気持ちとしては、褒めてもらいたかったけどね。でも、ダメ出しされるんじゃないかな。

晩年はちゃんと歌えるように練習してた

──THE STARBEMSは「ギタリストを殺さないで」をカバー。ハードコアパンク的なアレンジですよね。

日高 もうしょうがないですよね。コードをちゃんと取ったとしても、原曲の雰囲気にはならないだろうし、今のTHE STARBEMSのニュアンスでやれるのはああいう感じなので。「ギタリストを殺さないで」は以前、弾き語りで吉村さんといっしょにやったことがあるんですよ。「何がやりたい?」って聞かれて、俺が一番好きだったこの曲をやってもらって。そういう思い出もあるんだけど、今回は本人が聴いたら怒りだすようなアレンジにしようと思って。

増子 俺もそれは心がけた(笑)。ウチらは初期の曲(「I'm on fire」)をやったんだけど、1980年に俺らが否定してた音楽に近付けてやろうと思って。

──ちょっとオシャレなアレンジですよね。テンションコード系の。

増子 友康がアレンジしてきたときは笑ったけどね(笑)。射守矢もすごい気に入ってたよ。歌の譜割りもね、意外と凝ってるんだよ。コーラスの入り方もけっこう複雑だし。たぶん、本人は適当にやってると思うんだけど……。歌自体は、みんな本家よりもうまく歌えるだろうけどね(笑)。

日高 間違いないですね(笑)。

増子直純

増子 でも、あんまり音程を当てていくと、味がなくなっちゃうんだよな。

山中 ホントにそう。

増子 たとえばトム・ウェイツやSIONさんをトリビュートとするとしても、ピッチを気にしすぎると、よさがなくなっちゃうと思うんだよ。それと同じだよね、ブッチャーズも。ヨウちゃんの場合、全部フラットしてる曲とかもあるから(笑)。でも、晩年はちゃんと歌い始めてたんだよね。

日高 そうなんですよね。あと、コーラスも増えてたし。ブッチャーズのエンジニアの人と話したときも「1日中、延々コーラスを録ってたことがある」って言ってたし。

増子 「NO ALBUM 無題」(2010年)が出た頃に友康が「歌、ピッチを直したの?」って聞いたら、「バカ! 俺、練習したんだよ」って。ついに歌を気にし始めたか!っていうね。それはもう、アルバムにも如実に出てたし。

日高 もともとキーが高いんですよね。

増子 あれはね、意図的にやってたんだよ。それもよく覚えてるんだけど、ヨウちゃんの家で飲んでるときに「思い切り叫ばないと出ないくらいのキーにする」って。なんでそうするのかは全然わからなかったけど(笑)、表現したい曲想だったり、その上に乗っかるものとして、何か思うところがあったんだろうな。

日高 期するところがあったんでしょうね。

増子 うん。歌モノも好きだったしね、甲斐バンドとか。歌モノといっても、まったく違うものを開発したけどね、ヨウちゃんは。

V.A.「Yes, We Love butchers ~Tribute to bloodthirsty butchers~」

トリビュートアルバム第1弾「Abandoned Puppy」 / 2014年1月29日発売 / 3000円 / 日本クラウン / CRCP-40357
トリビュートアルバム第1弾「Abandoned Puppy」
収録曲
  1. 襟がゆれてる。 / ACIDMAN
  2. 2月/february / the band apart
  3. 散文とブルース / BRAHMAN
  4. ROOM / COCOBAT
  5. 9月/september / 八田ケンヂ
  6. ocean / HUSKING BEE
  7. JACK NICOLSON / KING BROTHERS
  8. ラリホー / ロマンポルシェ。
  9. サラバ世界君主 / The SALOVERS
  10. アンニュイ / SLANG
  11. ファウスト / SODA!
  12. ギタリストを殺さないで / THE STARBEMS
トリビュートアルバム第2弾「Mumps」 / 2014年1月29日発売 / 3000円 / 日本クラウン / CRCP-40358
トリビュートアルバム第2弾「Mumps」
収録曲
  1. sunn / CARD
  2. 僕達の疾走 / cinema staff
  3. 襟がゆれてる。 / Climb The Mind 
  4. I'm on fire / 怒髪天
  5. JACK NICOLSON / LOSTAGE
  6. 9月/september / LOST IN TIME
  7. ファウスト / LOW IQ 01
  8. サラバ世界君主 / MONOBRIGHT
  9. プールサイド / 向井秀徳
  10. 11月/november / THE NOVEMBERS
  11. 襟がゆれてる。 / perfectlife
  12. 散文とブルース / the pillows
トリビュートアルバム第3弾「Night Walking」 / 2014年3月26日発売 / 3000円 / 日本クラウン / CRCP-40366
トリビュートアルバム第3弾「Night Walking」
収録曲
  1. ファウスト / ART-SCHOOL
  2. ソレダケ / bed
  3. 7月/July / Co/SS/gZ
  4. no future / Discharming man
  5. Never Give Up / eastern youth
  6. discordman / きのこ帝国
  7. ロスト・イン・タイム / MO'SOME TONEBENDER
  8. ファウスト / 少年ナイフ
  9. 燃える、想い / SiNE
  10. ピンチ / タルトタタン
  11. 8月/august / ueken butchers project
bloodthirsty butchers
(ぶらっどさーすてぃぶっちゃーず)
bloodthirsty butchers

1986年に札幌で結成されたロックバンドで、メンバーは吉村秀樹(Vo, G)、射守矢雄(B)、小松正宏(Dr)、そして2003年に加入した田渕ひさ子(G)の4人。1991年にFugaziの来日公演に出演したことを機に上京し、2度のアメリカツアーや、オリンピアで行われたフェス「YO YO A GO GO Fes.」への出演などでUSインディーシーンにも名を知らしめる。1994年にはメジャーデビューアルバム「LUKEWARM WIND」をリリース。その後「kocorono」「未完成」といったアルバムが各方面で絶賛され、90年代のオルタナシーンで確固たる地位を築く。結成20年目となった2007年には自主レーベル・391toneを設立。2011年には彼らの姿を追った長編ドキュメンタリー映画「kocorono」が全国各地で劇場公開される。2013年5月、吉村が急性心不全のため逝去。すでにマスタリングを済ませていたアルバム「youth(青春)」と、写真集「bloodthirsty butchers『青春』」が同年11月に発売される。そして念願だった「kocorono」のアナログ盤を完全限定発売。2014年にはトリビュートアルバムを数カ月にわたって複数枚リリースする「Yes, We Love butchers ~Tribute to bloodthirsty butchers~」シリーズが企画されている。