MORRIE×清春対談で明かされる、DEAD ENDがくれたもの

2

1530

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 389 255
  • 886 シェア

ナタリーPower Pushにて、9月4日にリリースされるDEAD ENDのトリビュートアルバム「DEAD END Tribute -SONG OF LUNATICS-」の特集が始動。第1回となる今回は、DEAD ENDのボーカルMORRIEと、アルバムに参加した清春の対談コンテンツを公開した。

DEAD ENDとは?

1984年に結成されたロックバンド。1986年に1stアルバム「DEAD LINE」をインディーズで発表し、当時のインディーズシーンでは破格のセールスを記録する。1987年にはMORRIE(Vo)、YOU(G)、"CRAZY" COOL-JOE(B)、MINATO(Dr)という布陣でアルバム「GHOST OF ROMANCE」でメジャーデビュー。メタルやグラムロック、ゴス、パンク、プログレなどを取り入れた多彩な音楽性と、MORRIEがつづる独特な世界観で人気を博す。1988年に「SHAMBARA」、1989年に「ZERO」とアルバムを発表するも、1990年にMINATOの脱退とともに解散。その後はそれぞれ音楽活動を続けていたが、2009年にMORRIE、YOU、"CRAZY" COOL-JOE、MINATOの4人で再結成を発表。同年8月に開催されたイベント「JACK IN THE BOX2009 SUMMER」で、約20年ぶりに復活を果たした。さらに11月には5thアルバム「METAMORPHOSIS」を発売。以降はMORRIE、YOU、"CRAZY" COOL-JOEにサポートドラマーという布陣で定期的にライブ活動を続ける。2012年3月に6thアルバム「Dream Demon Analyzer」を発表。同年9月にはメジャーデビュー25周年を記念したライブ「Kaosmoscape」を渋谷公会堂などで行った。そして2013年9月、DEAD ENDをリスペクトするアーティストたちが一堂に会したトリビュートアルバム「DEAD END Tribute -SONG OF LUNATICS-」をリリース。

左からMORRIE、清春。

左からMORRIE、清春。

大きなサイズで見る(全2件)

対談は、清春がDEAD ENDの存在を知ったきっかけから始まり、バンド初期のMORRIEのカリスマ的歌唱スタイルや髪型について、DEAD ENDがシーンに与えた影響について2人が言葉を交わす。その後、MORRIEと清春の実際の関わり、MORRIEから見た清春の評価、そしてトリビュート盤を聴いた感想や参加した実感といった話題へ。清春は、リスペクトしてやまないMORRIEを前に、幾度となく謙遜する場面もある。

またこの特集では、同じくアルバムに参加したHYDE(L'Arc-en-CielVAMPS)とMORRIEの対談を近日公開予定。こちらも楽しみにしていてほしい。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 2

tk21@ IN MOURNING @tk2193

@Miyachan_0129 https://t.co/AsdN2eOny1

コメントを読む(2件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 DEAD END / LUNA SEA / 河村隆一 / SUGIZO / SOPHIA / VAMPS / X JAPAN / TETSUYA / L'Arc-en-Ciel / 黒夢 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。