エンポリオ アルマーニとINIの縁は深く、2023年には池崎理人、田島将吾、西洸人の3人が「2024春夏ウィメンズコレクションショー」に参加。さらに同年には国境や性別、年齢を超える“自由な精神”を表現した「NO BORDER」キャンペーンムービーに全員で出演するなど、たびたび話題を呼んできた。
今年は11人全員でミラノファッションウィークに参加し、エンポリオ アルマーニの2026年春夏ウィメンズコレクション「RITORINI(回帰)」をフロントローで鑑賞。エンポリオ アルマーニの2025年秋冬メンズコレクションに身を包み、特別な時間を過ごしたという。
世界的なイベントへの出席を経て、木村柾哉、田島、佐野雄大の3人がコメントを発表。木村は「洋服がモデルに自信を与え、その存在感をより一層際立たせている様子を間近で感じ、アルマーニのクリエイションが持つ力を改めて実感しました」、田島は「メンバー11人全員で参加でき、感想を語り合えたことが何より嬉しく、心に残る体験となりました」、佐野は「これまで画面越しでしか体験できなかったファッションショーに、実際に参加する機会を得られたことは非常に貴重な経験でした。モデルたちの自信に満ちた歩き方や佇まい、目線の使い方は学びが多く、自分の表現にも取り入れてみたいと思います」とそれぞれ大いに刺激を受けたことを明かした。
木村柾哉 コメント
初めてのランウェイショーに期待感と高揚感に胸を弾ませながら参加したのですが、会場に漂う雰囲気も、モデルたちが纏うエンポリオ アルマーニの服も、すべてが気品に溢れつつ力強いエネルギーを放っていました。洋服がモデルに自信を与え、その存在感をより一層際立たせている様子を間近で感じ、アルマーニのクリエイションが持つ力を改めて実感しました。
田島将吾 コメント
2023年に続き2度目の参加でしたが、前回とはまったく異なる雰囲気に圧倒されました。今回のコレクションはエスニックな異国文化を感じさせ、モデルたちの自信に満ちた表情が印象的です。特に彼女たちの目力に強く惹きつけられ、いつか自分もモデルに挑戦してみたいと感じました。メンバー11人全員で参加でき、感想を語り合えたことが何より嬉しく、心に残る体験となりました。
佐野雄大 コメント
これまで画面越しでしか体験できなかったファッションショーに、実際に参加する機会を得られたことは非常に貴重な経験でした。モデルたちの自信に満ちた歩き方や佇まい、目線の使い方は学びが多く、自分の表現にも取り入れてみたいと思います。大好きなファッションの世界は、テーマや色使い、世界観に触れるたびに新たな発見があり、見るほどに吸収できるものがあると実感しました。今後もいろいろなものに触れ、自分らしいスタイルの幅を広げていきたいと思います。
※池崎理人の「崎」はたつさきが正式表記。
タグ
関連人物
BLOCKXS.COM @blockxs
@natalie_mu Fashionistas on tour, maybe?