感覚ピエロ、初期曲オンリーで原点回帰の会場を回るワンマンツアー開催

2

263

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 40 167
  • 56 シェア

感覚ピエロが2020年2月に「コンセプトワンマンツアー『感エロフェチズム vol.1』」と題したツアーを開催することを発表した。

感覚ピエロとは?

横山直弘(Vo, G)、秋月琢登(G)、滝口大樹(B)、アキレス健太(Dr)により2013年7月に大阪で結成。同時期に自主レーベル・JIJI RECORDSを設立し、事務所や音楽レーベルに所属せずにセルフプロデュースで活動を展開している。2015年6月に初の全国流通盤となるミニアルバム「Break」を発売し、このリリースイベントとして47都道府県ツアーを完遂。同年発表のオリジナル曲「拝啓、いつかの君へ」が、2016年4月から放送された日本テレビ系ドラマ「ゆとりですがなにか」の主題歌に採用された。その後、2017年6月に公開された映画「22年目の告白-私が殺人犯です-」に主題歌「疑問疑答」を書き下ろし。テレビアニメ「ブラッククローバー」のオープニングテーマとして「ハルカミライ」を提供し、同曲を収めた初のシングル「#HAL」を2017年11月にリリースした。2018年2月に初のフルアルバム「色色人色」を発表。同年3月にスタートする47都道府県ツアーにて、先行チケット購入者全員にこのアルバムを無料配布するという施策が行われ話題になった。さらに同年、フジテレビ系ドラマ「いつまでも白い羽根」に主題歌「一瞬も一生もすべて私なんだ」、映画「パンク侍、斬られて候」にエンディングテーマ「夜のスピード」を提供。これら2曲も収録したシングル「ありあまるフィクション」を10月にリリースした。2019年秋には千葉・幕張イベントホールでの単独公演の開催も決定している。

昨日11月4日に千葉・幕張イベントホールで開催されたワンマンライブ「感覚ピエロ 5-6th anniversary『LIVE - RATION 2019 FINAL』~幕張ヴァージンはあなたのもの~」の様子。(撮影:ヤマダマサヒロ)

昨日11月4日に千葉・幕張イベントホールで開催されたワンマンライブ「感覚ピエロ 5-6th anniversary『LIVE - RATION 2019 FINAL』~幕張ヴァージンはあなたのもの~」の様子。(撮影:ヤマダマサヒロ)

大きなサイズで見る

これは昨日11月4日に千葉・幕張イベントホールで開催されたワンマンライブ「感覚ピエロ 5-6th anniversary『LIVE - RATION 2019 FINAL』~幕張ヴァージンはあなたのもの~」にて発表されたもの。このツアーでは「ソンナノナイヨ」「妄想するのだ。」「『I』から『J』への宣戦布告」「TE-N-GU」という初期の4枚のミニアルバムに収録された曲だけでライブが行われる。

会場は結成当初のホームだった大阪・北堀江club vijonや、初のワンマンライブの会場である東京・CHELSEA HOTELなど6会場。東名阪では2DAYSでライブが行われる。

本日11月5日に始動した感覚ピエロのファンクラブ「R-KANERO」では、会員限定でチケットの最速先行販売を実施。ファンクラブ先行にてチケットを購入した場合は、特典として限定ラバーバンドがプレゼントされる。

この記事の画像(全1件)

感覚ピエロ コンセプトワンマンツアー「感エロフェチズム vol.1」

2020年2月5月(水)大阪府 北堀江club vijon
2020年2月6月(木)大阪府 北堀江club vijon
2020年2月12月(水)福岡県 Queblick
2020年2月15月(土)北海道 SPiCE
2020年2月19月(水)愛知県 栄R.A.D.
2020年2月20月(木)愛知県 栄R.A.D.
2020年2月24月(月・祝)宮城県 enn 2nd
2020年2月26月(水)東京都 CHELSEA HOTEL
2020年2月27月(木)東京都 CHELSEA HOTEL

全文を表示

読者の反応

  • 2

つれづれみすず @aokuro_msz

渋谷チェルシーホテル行ってみたい…平日…

感覚ピエロ、初期曲オンリーで原点回帰の会場を回るワンマンツアー開催 - 音楽ナタリー

#マイナタリー

https://t.co/EUfU1oWTuM

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 感覚ピエロ の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。