仲村トオルや井筒和幸のインタビュー収録、日本の不良映画をまとめたムック発売
不良少年と不良少女が登場する日本映画をまとめたムック「映画秘宝EX 日本不良映画年代記」が、本日4月4日に発売された。
ジャ・ジャンクー×池松壮亮、国と世代を超えた対談が実現
4月23日公開作「山河ノスタルジア」のプロモーションのため来日していたジャ・ジャンクーと、俳優・池松壮亮が対談していたことがわかった。
テレビブロス最新号で岩井俊二の世界に迫る、大根仁との対談や黒木華インタビューも
明日3月9日発売のテレビ情報誌TV Bros.3月12日号にて、監督最新作「リップヴァンウィンクルの花嫁」の公開を控える岩井俊二の特集を掲載している。
キョンキョンが自宅で私服&スッピン!小泉今日子特集のMEKURU、50歳の誕生日に発売
明日2月4日に発売されるカルチャーマガジン・MEKURUのVOL.07で、小泉今日子の特集が全90ページにわたって展開されている。
押井守が宮崎駿や高畑勲らについて歯に衣着せず語る書籍、神山健治との対談も
押井守のインタビューをまとめた書籍「押井言論 2012-2015」が、明日2月2日に発売される。
ユリイカで女優・原節子特集、岡田茉莉子×吉田喜重の対談や寄稿文など
明日1月27日発売のユリイカ2月号にて、2015年9月に逝去した女優・原節子の特集が展開される。
テレビブロスで安田顕&結成20周年TEAM NACS特集、鈴井貴之のインタビューも
本日1月13日発売のテレビ情報誌TV Bros.1月16日号にて、「俳優 亀岡拓次」主演の安田顕と、彼が所属する演劇ユニット・TEAM NACSの特集を掲載している。
「ライチ☆光クラブ」TVガイドPERSON付録に少年たちのグラビア&インタビュー
2月13日に封切られる実写映画「ライチ☆光クラブ」。1月9日発売のTVガイド PERSON Vol.41に、本作の主要キャストに焦点を当てたビジュアルインタビューブックが付属する。
窪塚洋介×浅野忠信、明日発売の雑誌WOOFIN’で初対談
明日12月29日刊行の雑誌WOOFIN'2016年2月号に、窪塚洋介と浅野忠信の対談が掲載されている。
高倉健の出演作をキネ旬インタビューで振り返る、ムック「高倉健メモリーズ」
ムック本「高倉健メモリーズ」が、本日12月21日に発売された。
「あぶない刑事」30年の歴史を振り返るヒストリーブック発売、最新作ガイドも
最新作「さらば あぶない刑事」の公開を控える「あぶない刑事」シリーズから、「あぶデカ30周年記念 あぶない刑事ヒストリーBOOK 1986→2016」が明日12月17日に発売される。
「ライチ☆光クラブ」の魅力詰め込んだ雑誌発売、少年たちのグラビアや撮影秘話など
野村周平、古川雄輝、中条あやみ、間宮祥太朗らフレッシュな若手俳優が集結した「ライチ☆光クラブ」。本作の魅力を詰め込んだ雑誌「+act.特別編集『ライチ☆光クラブ』」が、1月21日に発売される。
BRUTUSで映画特集、ウェス・アンダーソンら32人の監督術に迫る付録も
本日12月1日に発売された雑誌BRUTUS 12/15号にて、「今日も映画好き。」と銘打った特集が組まれている。
春日太一の新刊「市川崑と『犬神家の一族』」、石坂浩二ロングインタビューも
新潮新書「市川崑と『犬神家の一族』」が11月14日に発売される。
SWITCHの山田洋次特集に「母と暮せば」二宮和也らが登場、付録に坂本龍一の限定CD
11月20日発売のSWITCH12月号にて、監督作「母と暮せば」の公開を控える山田洋次の特集が展開されている。
「ジブリの教科書」新刊発売、高畑勲や鈴木敏夫らが「となりの山田くん」を紐解く
「ジブリの教科書11 ホーホケキョ となりの山田くん」が、本日11月10日に発売された。
「クリムゾン・ピーク」ギレルモ・デル・トロのこだわり集めたアートブック登場
2016年1月8日に公開を控える、ギレルモ・デル・トロの約2年ぶりの監督作「クリムゾン・ピーク」。このたび、本作の翻訳版アートブック「ギレルモ・デル・トロ クリムゾン・ピーク アート・オブ・ダークネス」の発売が決定した。
吉高由里子が文學界で文壇デビュー、映画特集に園子温や黒沢清も登場
本日10月7日発売の文學界11月号にて、特集「映画妖人伝」が展開されている。
「牙狼<GARO>」誕生10周年記念ファンブック発売、シリーズ全作品を網羅
「牙狼<GARO>」シリーズ10年間の歩みをまとめたファンブック「牙狼<GARO>ぴあ 10th Anniversary Book」が、明日10月2日に発売される。
ユリイカで“マンガ実写映画”特集、本郷奏多や大根仁のインタビュー掲載
本日9月28日発売のユリイカ10月号にて、特集「マンガ実写映画の世界」が展開されている。
二階堂ふみの対談集「アダルト」発売、椎名林檎や楳図かずお、染谷将太らが登場
二階堂ふみの対談集「アダルト 上 二階堂ふみがきいた大人の話」が9月30日に発売される。
「狂った野獣」など東映メカニック路線ムック、渡瀬恒彦がドライブ武勇伝を披露
9月16日に、杉作J太郎と植地毅による書籍「東映スピード・アクション浪漫アルバム」が発売される。
「ザ・カラテ」シリーズ初の完全版サントラ発売、渡辺宙明の最新インタビューも
本日9月9日、「ザ・カラテ」シリーズ初のサウンドトラックアルバム「ザ・カラテ トリロジー サウンドトラック・コレクション」が発売された。
青いキングギドラやバラゴン内部も、特撮造形師・村瀬継蔵の秘蔵写真集
9月10日に、洋泉社から「怪獣秘蔵写真集 造形師村瀬継蔵」が発売される。
テレビブロス「みんな!エスパーだよ!」特集に園子温、キャスト、岡村靖幸が集合
本日8月26日発売のTV Bros.8月29日号にて「映画 みんな!エスパーだよ!」の特集が展開されている。
ユリイカで約220ページの細田守特集、本人コメントや宮崎あおいインタビューも
本日8月17日発売のユリイカ2015年9月増刊号にて、約220ページにわたる細田守の特集が組まれている。
エビ中・柏木ひなた、ライブ中に“脳漿炸裂”!? 主演作初日に仰天エピソード
本日7月25日に封切られた「脳漿炸裂ガール」の初日舞台挨拶が東京・渋谷TOEIで行われ、ダブル主演を務めた私立恵比寿中学・柏木ひなた、竹富聖花、共演の上白石萌歌、岡崎紗絵、夢みるアドレセンス・志田友美、浅香航大、荒井敦史、菅谷哲也、監督のアベユーイチが登壇した。
FRaU8月号で映画特集、女性のためのSW解説や前田敦子の映画コスプレも
本日7月10日発売のFRaU8月号にて、「ゾクゾクする映画」特集が展開されている。
若尾文子が63年間の女優人生を語り下ろすインタビュー本発売
6月27日にインタビュー本「若尾文子“宿命の女”なればこそ」が発売された。
「インサイド・ヘッド」は全人類が観るべき!ドリカム中村正人が太鼓判
ピクサーの新作アニメーション「インサイド・ヘッド」が7月18日より公開される。これを記念して日本語版主題歌「愛しのライリー」を書き下ろしたDREAMS COME TRUE・中村正人のインタビュー記事が、本日6月23日に音楽ナタリーにて掲載された。