映画ナタリー Power Push - 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
MAN WITH A MISSIONのJean-Ken Johnnyがマッドな世界に吠える
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」2015年6月20日より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほかにて 2D/3D & IMAX3D公開
核戦争後、水も石油も枯渇寸前となった地球。愛する妻子の命を奪われ、砂漠をさまよっていた元警官のマックスは、暴力で民衆を支配するイモータン・ジョーの手下たちに捕われる。髪を刈られ、刺青を彫られ、奴隷の証である焼印を押されたマックスだが、ジョーの右腕である女将軍フュリオサの謀反に乗じて脱出に成功。マックスは、フュリオサ、ジョーの子供を産むために集められていた美女たちと共に逃避行を始めるが、ジョー率いる大軍が背後に迫ってくる……。
スタッフ
監督・脚本・製作:ジョージ・ミラー
キャスト
マックス:トム・ハーディ
フュリオサ:シャーリーズ・セロン
ニュークス:ニコラス・ホルト
イモータン・ジョー:ヒュー・キース・バーン
吹替声優
マックス:AKIRA
イモータン・ジョー:竹内力
エレクトス:真壁刀義(新日本プロレス所属)
日本版エンディングソング
MAN WITH A MISSION×Zebrahead「Out of Control」(ソニー・ミュージックレコーズ)
MAN WITH A MISSION(マンウィズアミッション)
頭がオオカミで身体が人間という“5匹”組ロックバンド。2010年より本格始動し、奇抜なビジュアルとともに、パワフルでエネルギッシュなサウンドが支持を集め、ライブハウスシーンで話題に。2011年6月、日本クラウンよりアルバム「MAN WITH A MISSION」でメジャーデビュー。その後数多くの夏フェスに出演し注目を集め、2012年7月にはフランスで行われた「JAPAN EXPO 2012」に出演する。2013年10月にソニー・ミュージックレコーズに移籍。12月にアメリカのメジャーレーベル・Epic Recordsとの契約を発表する。2015年5月、Zebraheadとタッグを組んだスプリット盤「Out of Control」をリリース。映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の日本版エンディング曲に起用された。同年10月13日愛知・DIAMOND HALL、10月16、17日埼玉・さいたまスーパーアリーナでは、Zebraheadをゲストに迎えてライブを実施する。
- MAN WITH A MISSION
- MAN WITH A MISSION | SonyMusic
- MAN WITH A MISSION (@mwamjapan) | Twitter
- MAN WITH A MISSION | Facebook
- MAN WITH A MISSIONの記事まとめ
- MAN WITH A MISSION×Zebrahead スプリットEP「Out of Control」2015年5月20日発売 / Sony Music Records
- 初回限定盤 [CD+DVD] 2160円 / SRCL-8807~8
- 通常盤 [CD] 1620円 / SRCL-8809
Jean-Ken Johnnyだけじゃない! 各界の著名人による熱狂コメント集
武論尊(「北斗の拳」漫画原作者)
ヒーローは、絶望や荒廃の中からしか生まれない。
今の若い子たちが、生きるということがどうゆうことか、生きる力がどういうことかを感じたらいいんじゃないかな。監督が描きたいのは「絶望の中で生きるってすごいことだぞ」ってことだと思うんだ。
原哲夫 (「北斗の拳」漫画家)
30年ぶりに30倍の超絶面白さ! 世界はまるで天国と地獄。「MAD MAX2」の衝撃にまた出会えるとは…
ジョージ・ミラーありがとう!
樋口真嗣(映画監督)
いまだに影響を与え続けてきた30年以上前の衝撃…あの衝撃が帰ってきた…ワケじゃねえ!
あの衝撃が! いまなおその中心からエネルギーが放たれ続けていたんだッ! すげえ!
偉大なる70歳、我らが帝王、ジョージ・ミラー神のもとに集え! 跪け! 讃えよ! 崇めよ! 失望させるなッ!
谷垣健治(アクション監督)
すごいすごいすごい!! 「マッドマックス」が1周半して、リアル「北斗の拳」になって帰ってきた! ちゃんと「肉食らって生きている人たち」による「生身感満載」の「超ハイカロリー映画」! 2015年夏、人類はね、2種類に分割されますね。この映画を見たか、そうでないか。さあ、本気汁出まくりのこの映画を見てクルクルパーになろう!!
大根仁(映画監督)
この映画、男だけに楽しませておくにはもったいない!! シャーリーズ・セロンが闘う姿はマックスよりもカッコ良い!!! 30年間待ち続けたオールドファンも、過去シリーズを知らない若者も、同等にドキドキワクワクする、世代を超えた大傑作!!!
土屋アンナ(モデル / アーティスト)
何だ! やばい! 超面白い! 改造車、バイクはもうかっこよすぎるし、スピード感、破壊力に圧倒され、出てくるキャラクターの迫力! もう言葉に出来ないほど刺激的でかっこよかった! 砂漠の中で繰り広げられる闘いは一瞬たりとも目が離せず全てが脳裏に焼きついた! 監督のセンスまじリスペクト! 最高! いや、最強でした!
品川ヒロシ(芸人 / 映画監督)
バカみたいにカッコいい映画。衣装、武器、車、カーチェイス、全シーン全カット全てがカッコいい。ちょっとカッコ良すぎてバカみたいで笑っちゃうぐらい。