「君の名は。」配信記念特集|成田凌、テッシーに寄り添った日々語る

声変わりの最中みたいになればいい

──いろんな場所で言われていると思うんですが、勅使河原と成田さんのビジュアルはかなり違いますね。

みんなに「想像できない」「お前がやってると思わなかった」とか言われます。実写版やれって言われたら、坊主にしても無理でしょうね(笑)。でも「全然気付かなかった」と言われるとやっぱりうれしいですね。テッシーの声を出せていたということだと思うので。

──方言が自然なのも成田さんが演じているように思えなかった理由かもしれません。

「君の名は。」より。

方言指導は丁寧にしていただきましたし、岐阜出身の人がたまたま事務所にいて教えてもらったりもしましたね。でも関西弁などと比べて難しかったです。語尾は関西弁と似ているのに、イントネーションは標準語に近かったりして、ちんぷんかんぷんになることもありました。テッシーのお母さん役のかとう有花さんが方言の指導をしてくださったんですけど、ずっと隣にいてくれて、収録ギリギリまで付き合ってくださったので本当に助かりました。

──勅使河原を演じるうえで心がけた点は?

成田凌

声ですね。アフレコ中はもっと少年感が欲しい、声変わりの最中みたいな声になればいいのにって思ってました。ほかの方々の演技や声を聴いて余計にそう思い、声に特徴が欲しくて、前日お酒飲んでいきました(笑)。もっとザラッとさせて、生っぽい声でいきたいと考えていたんです。そうしたら途中で声が出なくなっちゃって。特に後半は声叫ぶシーンがいっぱいあったので参っていたら、悠木碧さんが漢方や飴をくれて、めちゃめちゃ助かりました。今、やれって言われてもすぐには演じられないですね。

──それぐらい作り込まれたと。

いや……説明するのは難しいんですけど、作り込んだっていうんじゃないですね。本を読んだり、Vコンテを見たりする中で「テッシーはこうだ」という確固としたイメージが浮かび上がって。だから僕は作り込んだんじゃなくて、テッシーに寄り添ったんです。実写作品でのお芝居のときも同じなんですけど、台本を読むともうその人物がそこにいて。だから役作りと言われると違和感を感じるというか、僕が作るものではなくその人物はもういるんですよ。もちろん無意識的には声の高さやテンポなどを作ってるのかもしれないですけど、基準は僕ではなく、台本、物語のほうにあるんです。だから作るというより調整していく感じですね。

神木隆之介に圧倒され、もねねんに恐怖した

──アフレコは皆さんで一緒にやられたんですか?

はい。だからほかの方が演じているところも見てました。みんなでやることによって余白が埋まるというか、台本にない相槌などが生まれるんです。その中でやっぱり声優さんたちがすごかったです。物を取るときとかに「ん」などと言って自然に余白を埋めていくんですよ。

──「君の名は。」は俳優さんと声優さんの比率が絶妙ですよね。

成田凌

声優さんたちの技術が本当にすごくて。「こういう感じに話して」と言われたらその通りに演じられますし、「もうちょっと縮めてください」と言われたらぴったり合わせられるんです。トップレベルの方々なんで技術ではまず太刀打ちできない。

──新海監督からの指示で印象的なものはありましたか?

「楽しんで」としか言われてないです。「ほかのパターンください」とかはありましたけど。具体的にこうしてほしいと言われたことはなかったですね。

──ほかのキャストの演技もご覧になっていたということですが、特にすごいと思った方は?

「君の名は。」より。

神木隆之介くんです。久々に会ったんですけど、収録直前までふざけた話してたのに、即座にシリアスなセリフを言えるんですよ。もうどういう神経してるんだと(笑)。ドラマで共演したときもそうだったんですけど、カメラ回る前はみんなでじゃれ合ってたのに「よーいハイ」の声で一気にお芝居の世界に入っていくんで、圧倒されます。

──三葉役の上白石萌音さんは成田さんのことを「お兄ちゃんみたい」とおっしゃっています。

「君の名は。」より。

そうなんですか。僕はかわいらしいな、いい子だなって思いながら接していたので、それが伝わったのかもしれませんね。もねねん(上白石)もすごくて。存在がもう三葉なんですよ。何をどうしゃべろうと三葉。実写でも、その人とその役がここまで重なり合って見えることは今までなかったので、恐怖に思えるぐらいでした(笑)。

──一番好きな勅使河原のセリフを教えてもらえますか。

「ハッハッハ、やったれや」ですね。バイクで坂下っていくシーンのセリフなんですが。声がかすれているところも含めて気に入ってます。自分の部屋で、自分の父親と三葉の父親が話してるのを見たあと「腐敗の臭いがするのお」ってセリフも好きですね。あとテッシーのお父さんの声を「サザエさん」の波平役の茶風林さんがやっているんですけど、感動してアフレコ現場でめちゃくちゃ話しかけちゃいました。

RADWIMPSの楽曲に鳥肌&感動

──完成品を観たときどう思われましたか?

とんでもないものができたって大興奮でした。初めて観たときは自分の演技を聴いて反省してしまう部分もありましたけど、作品の素晴らしさがそれを凌駕していました。

──台本を読んで、Vコンテを4種類も見たうえで、そこまで感動できるのはすごいことですね。

「君の名は。」より。

やっぱり大きなスクリーンで画を観て、整った音響設備で音楽やセリフを聴いたというのが大きい気がしますね。オープニングで流れるRADWIMPSさんの楽曲の冒頭「あぁ」を聴いてブワって鳥肌が立ちました。それで最後のエンドロールで「二人の~」って歌詞を聴いてもう号泣ですよ……めちゃめちゃアホみたいな感想ですね(笑)。

──(笑)。

Vコンテやアフレコ時の映像では観れなかった光の微細な表現や、作り込まれた電車とか日常の風景に圧倒されました。でもVコンテのときから音楽は入っていて、そのときからオープニング楽曲の「あぁ」の部分で鳥肌立っていました(笑)。

──オープニング楽曲の「夢灯籠」が大好きなんですね。

その楽曲だけじゃなくすべて好きですね。RADWIMPSさんはやっぱりすごい。ずっと前から人気ありますけど、今も変わらずみんなから愛されてますし。この作品でまたファンが増えたんじゃないですか。

──カラオケで「前前前世」を歌われると聞いていますが。

2016年メドレーに「前前前世」が入ってるんですけど、そのタイミングでマイクが回ってくるんですよ。無理だよと思いながらもがんばって歌って、終わったと思うと今度は星野源さんの「恋」が流れて……踊りながら歌うことになるんです(笑)。

──成田さんが出演されたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌ですね。

あまりカラオケに行くほうではないんですが、僕がいるとみんな2016年メドレーを入れてきて。だから最近は最初に済ませようと思って、真っ先に「前前前世」と「恋」を自分から入れるようにしています(笑)。

「君の名は。」
2017年7月26日(水)配信開始
「君の名は。」
ストーリー

1000年ぶりとなる彗星の来訪を1カ月後に控える日本。山深い田舎町に暮らす三葉は、町長である父の選挙活動や家系の神社の風習に縛られた生活にうんざりしていた。都会への憧れを強くしていく日々の中、三葉は自分が東京の男の子になる夢を見て、念願だった都会での生活を満喫する。一方、東京で生活する瀧は、山に囲まれた町で自分が女子高生になっている夢を見る。不思議な夢を繰り返し見る中で、記憶が抜け落ちていることに気付いた2人は、お互いが入れ替わっていることを理解する。残されたメモなどを通してケンカをしながらも入れ替わりを楽しみ、相手のことを気遣い始める三葉と瀧。そんな2人だったが、ある日を境に入れ替わりが発生しなくなり、連絡が取れなくなってしまう。瀧は三葉に会う決心をし、山奥の町を目指すが、そこには驚愕の事実が待ち構えていた……。

スタッフ

脚本・監督:新海誠
キャラクターデザイン:田中将賀
音楽:RADWIMPS

キャスト

立花瀧:神木隆之介
宮水三葉:上白石萌音
勅使河原克彦:成田凌
名取早耶香:悠木碧
藤井司:島﨑信長
高木真太:石川界人
宮水四葉:谷花音
奥寺ミキ:長澤まさみ
宮水一葉:市原悦子

auビデオパスとは

「ビデオパス」は映画(洋画・邦画)やドラマ、アニメなどさまざまなジャンルの映像作品を視聴できる、auスマートフォン向けの動画配信サービス。最新のレンタル作品や月額562円(税抜)の見放題プランに加え、会員登録不要の無料作品もご用意。見放題プランは、毎月もらえる「ビデオコイン」を使って追加料金なしで毎月1本の最新作品を視聴でき、初回登録時には30日間無料でお試し視聴できる。

成田凌(ナリタリョウ)
1993年11月22日生まれ、埼玉県出身。MEN'S NON-NOのモデルオーディションに合格し、2013年より同誌の専属モデルとして活動。2014年放送の主演ドラマ「FLASHBACK」で俳優デビューを飾り、その後もドラマ「学校のカイダン」「She」「ブスと野獣」でメインキャラクターを演じる。2016年には「君の名は。」やドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に出演し、注目を集める。現在、出演するドラマ「コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON」が放送中。公開待機作に「THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY-リミット・オブ・スリーピング ビューティ」「ニワトリ★スター」などがある。

2017年8月9日更新