- 第1章
-
あの夏の冒険から6年経ったある日、お台場にクワガーモンが出現。高校生になった八神太一はクワガーモンの暴走を止めようとするが、1人ではどうすることもできない。その瞬間、デジヴァイスが大きな光を放ち懐かしい声が響いた。「太一、でっかくなったなーっ!」
- 第2章
-
望月芽心とメイクーモンを仲間に迎え入れた、選ばれし子どもたち。だが高校3年生の城戸丈は、大学受験と自身の責任の間で苦しんでいた。また太刀川ミミは、感染デジモンとの戦いが予想外の結果を招いたことで悩みを抱えるように。そんな2人の前に、月島総合高校の文化祭当日、あの男が現れる。
- 第3章
-
メイクーモンが突如異変を起こし、デジタルワールドのゆがみの向こうへと姿を消した。選ばれし子どもたちはメイクーモンが“感染”したのではないかと考え、さらなる被害を防ごうと奔走するが、パタモンに感染の兆候が見え始める。
-
関連記事
- 第4章
-
デジタルワールドを再起動する“リブート”が実行された結果、パートナーデジモンたちは今までの記憶をすべて失っていた。それでも再び絆を築いていこうとする選ばれし子どもたちと、それに応えるデジモンたち。しかしピヨモンだけは武之内空に警戒心を解かず……。
-
関連記事
- 第5章
-
暴走するメイクーモンの出現によって、現実世界では崩壊へのカウントダウンが開始された。選ばれし子どもたちが打開策を探ろうと奔走する中、メイクーモンのパートナー・望月芽心は一人思い悩んでいた。そんな折、太一の妹・ヒカリに過酷な運命が訪れる。
-
関連記事
選ばれし子どもたちとデジモンの絆
さまざまな危機をともに乗り越えてきた選ばれし子どもたちとパートナーデジモン。第6章には彼らの絆の強さが感じられる描写が満載! デジモンたちがパートナーに思いを馳せるシーンでは、ファンはほろりとさせられるだろう。
太一とヤマトの成長
選ばれし子どもたちにとってリーダー的存在の太一は、第5章の終盤で行方不明に。第6章では、彼の代わりを務めようとヤマトが奮闘し、たくましく成長していくさまが描かれる。さらに、先頃公開されたPV第2弾には太一の姿が。彼はどうやって生還したのか? その答えは劇場で確かめてほしい。
ほのぼのシーン
手に汗握る展開が続く第6章だが、ほのぼのシーンももちろん登場! 食べるのが大好きなコロモン(アグモンの進化前の姿)ははらぺこで目を回し、テントモンはチャーミングな姿を披露するなど、バトルシーンとは違った魅力を振りまくデジモンたちに癒されてみては。
- 「デジモンアドベンチャー tri. 第6章『ぼくらの未来』」
- 2018年5月5日(土・祝)より3週間限定劇場上映
- ストーリー
-
暴走したメイクーモンは、暗黒進化したテイルモンを吸収。そして強大な力を持つオルディネモンへと変化していった。現実世界がデジタルワールドにのみ込まれようとしている状況下で、ホメオスタシスは“最終計画”を実行に移そうとする。破滅を食い止めるべく、必死の戦いを続ける選ばれし子どもたち。しかし、彼らにある決断を下す時が訪れて……。
- スタッフ
-
製作:高木勝裕
企画:森下孝三
原案:本郷あきよし
監督:元永慶太郎
シリーズ構成・脚本:柿原優子
キャラクターデザイン:宇木敦哉 - キャスト
-
八神太一:花江夏樹
武之内空:三森すずこ
石田ヤマト:細谷佳正
泉光子郎:田村睦心
太刀川ミミ:吉田仁美
高石タケル:榎木淳弥
城戸丈:池田純矢
八神ヒカリ:M・A・O
望月芽心:荒川美穂アグモン:坂本千夏
ピヨモン:重松花鳥
ガブモン:山口眞弓
テントモン:櫻井孝宏
パルモン:山田きのこ
パタモン:松本美和
ゴマモン:竹内順子
テイルモン:徳光由禾
メイクーモン:森下由樹子
- 「デジモンアドベンチャー tri.」シリーズ公式サイト
- 5.5デジモンtri.第6章「ぼくらの未来」 (@Digi_advntr15th) | Twitter
- 「デジモンアドベンチャー tri. 第6章『ぼくらの未来』」作品情報
©本郷あきよし・東映アニメーション
物語の半分以上を戦いに費やしてます。枚数度外視でしかも手描き基本でCGがサポートするつくりです。デジモン達のラストバトルは見ものです。全6章を通し最後に太一達が出した「未来への想い」を受け取ってもらえると嬉しいです。
6章の見どころは、1章から成長してきた選ばれし子どもたちが、大きな覚悟と責任を持って、未来へと歩み出す姿です。
17歳の彼らは、もう「選ばれし子ども」ではいられない。
デジモンたちも彼らと共に、クライマックスならではの大活躍をしています。ぜひ劇場でお楽しみください。
デジモンアドベンチャー tri. 第6章、いよいよラストです!
やっと完成しました。泣きます! 泣けます! 感動します。
ぜひ劇場の大スクリーンで御覧ください。
楽しんで頂ければうれしいです。