ミルクボーイのトップへ戻る
ヨネダ2000の“リズム”に迫るインタビューも 漫才とラップから紐解く「しゃべり論」
文筆家、ライターのつやちゃんが漫才とラップから「人の心を動かすしゃべり」を紐解く書籍「スピード・バイブス・パンチライン ラップと漫才、勝つためのしゃべり論」(アルテスパブリッシング)が7月26日に発売される。「クイック・ジャパン」(太田出版)での連載に大幅な加筆修正が施され、ヨネダ2000のインタビューも収録されている。
ラフ次元、ツートライブ、天才ピアニストが未来の技術を漫才に ミルクボーイMC特番
ミルクボーイがMCを務める番組「ミルクボーイのノゾキミライ漫才4」(関西テレビ)が7月6日(土)に放送される。
Dos Monos・TaiTan、ヨネダ2000のインタビュー掲載 ラップと漫才で勝つための“しゃべり”に迫る
文筆家 / ライター・つやちゃんによる、ラップと漫才に焦点を当てた書籍「スピード・バイブス・パンチライン ラップと漫才、勝つためのしゃべり論」が7月26日に発売される。
全長7.5mの巨大デップートラックが“相方探し”に出発「ウルヴァリン爪みせて」
「ウルヴァリン爪みせて▽」の推しうちわを掲げた全長約7.5m、高さ約2.5mの巨大デッドプールトラックが、相方のウルヴァリンを探して本日7月1日に大阪・天王寺公園のエントランスエリア“てんしば”を出発した。
CGにはない怖さを感じた「ジョーズ」
スピルバーグ監督、めっちゃすごいですね
カベポ、金属、黒帯、はる告ぐ、フースーヤらのグッズ「真夏のラフフェス」くじ
「真夏のラフフェスin森ノ宮2024」のオンラインくじ「真夏のラフフェス開催記念くじ」が6月28日(金)正午に発売される。
「DAIENKAI」コラボ組み合わせ発表 ヤバTと大阪芸大芸人&令和ロマン、かまってちゃんとマヂラブなど
7月13日(土)、14日(日)の2日間、東京・東京ガーデンシアターにて開催される音楽とお笑いのフェス「DAIENKAI 2024」の芸人とアーティストのコラボ組み合わせが発表された。
カベポスター永見がおいしいピラフを作り、浜田はピラフが一番好きな人を探す
「やすとものいたって真剣です」(ABCテレビ)の本日6月13日(木)放送回で、カベポスター永見の「ピラフ好きにおいしいピラフを振る舞いたい」というロケが展開され、相方の浜田も登場する。以前この番組にゲスト出演した際に「ピラフが一番好き」と話していた永見。しかし「ピラフが一番好き」だという人にはまだ会ったことがないという。そこで永見がピラフを作っている間、浜田が「ピラフが一番好きな人」を探し出すことに。
「ジョージ・クルーニー卵とじ」とは何か?フースーヤのギャグ映像化 真夏のラフフェス
「真夏のラフフェスin森ノ宮2024」が8月10日(土)から13日(火)までの4日間、大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで開催される。11日(日)には独特のワードセンスで知られるフースーヤのギャグを映像化する「インサイドフースーヤ」、東京・神保町よしもと漫才劇場で人気を博す9番街レトロとナイチンゲールダンスを塾生に迎える「大阪芸人!スパルタ塾!!!」が実施される。
街裏ぴんくとミルクボーイは仲良し コーンフレーク漫才初披露の衝撃語る
かまいたちMC「これ余談なんですけど…」(ABCテレビ)の明日6月12日(水)放送回に街裏ぴんくとミルクボーイがゲスト出演する。大阪時代からの仲良しというゲストの2組。ミルクボーイ内海は「街裏さんに自分たちのユニットライブに来てもらっているが、自身にプレッシャーをかけるため、出番を街裏さんのあとにしている。お客さんが街裏さんの世界に居続けるため、最初の1分ぐらいは僕らの話が伝わらない」と話す。
デルマパンゲ全国ツアーにロコディ、ミルク、ランジャタイ、ヤーレンズ 最強ゲスト決定((巨爆笑)) 優しい?
デルマパンゲが7月から10月にかけて大阪、東京、福岡、愛知で開催する全国ツアー「デルマパンゲの((巨爆笑))ツアー」のゲストが発表された。
かまいたち、ミルクボーイ、渋谷凪咲が“スポーツまくら投げ”の強豪チームに本気で挑む
明日6月1日(土)放送の「かまいたちの机上の空論城」(関西テレビ)にミルクボーイがゲスト出演する。
“映画アンテナ”に引っかかっていなかった「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
鬼太郎ってこんなことになってるんですか?
シゲカズです企画ツアー出演者発表 NGK公演にミルクボーイ、令和ロマン、9番街レトロら
シゲカズです主催ライブ「さらにさらにマンゲキ」のツアー「シゲカズです presentsクセツアー さらにさらにヨシモト~神豪華芸人ネタと大阪名物神クセ企画の合法トリップ旅~」が6月6日にスタート。これに先がけて本日5月15日に大阪・吉本興業本社にて会見が行われ、ツートライブ、黒帯・大西、ドーナツ・ピーナツのピーナツ、フースーヤ・田中ショータイムと共にツアーの見どころを語った。
ふかわりょう「大悟の芸人領収書」登場、大悟とは「ちゃんと仕事するの初めて」
本日5月13日(月)放送の「大悟の芸人領収書」(日本テレビ系)に、ふかわりょう、ミルクボーイ駒場、ジャングルポケット斉藤、ニューヨーク嶋佐、デニス植野がゲスト出演する。
「やすともの黒白歌合戦」今年もZepp Nambaで開催 テンダラー、ブラマヨ小杉、さや香ら
「やすともの黒白歌合戦2024」が8月14日(水)に大阪・Zepp Namba開催され、テンダラー、ブラックマヨネーズ小杉、笑い飯・西田、ギャロップ、ダイアン津田、さや香ら、多数の芸人が出演する。
「Warai Mirai Fes」新喜劇やシゲカズです「優しさライブ」「DETH」が“未来”バージョンで
「Warai Mirai Fes 2024~Road to EXPO 2025~」が大阪・なんばグランド花月ほかで5月31日(金)から6月2日(日)に開催される。「なんば寄席2024~豪華新喜劇と爆笑漫才~」「超よしもとお笑いライブWMFSP」といったお笑いイベントには多数の芸人が出演する。
初対面のはずのコングの言葉がだんだんわかってくる「ゴジラxコング新たなる帝国」
なるほど、これは「x」やな
カベポスター、THE BAWDIESら追加「DAIENKAI」日割りも発表
7月13日(土)、14日(日)の2日間、東京・東京ガーデンシアターにて開催される音楽とお笑いのフェス「DAIENKAI」。その追加出演者と日割りが発表された。
ミルクボーイが沖縄を巡る冠番組、オカンたちがうろ覚えのスポットを目指す
ミルクボーイの冠バラエティ番組「ミルクボーイのオカンが言うには ~沖縄うろ覚えツアー~」(関西テレビ)が明日3月30日(土)に放送される。
「DAIENKAI」今年も開催 第1弾発表に令和ロマン、さや香、神聖かまってちゃんら
昨年初開催された、音楽とお笑いのフェス「DAIENKAI」の開催が今年も決定した。7月13日(土)、14日(日)の2日間、東京・東京ガーデンシアターにて実施される。
僕にとって「TENET テネット」は、荒れ狂う夜の海
過去最速で置いていかれました
漫才ブームのラジオ特番、年表で振り返る 各コンビの漫才も
明日2月25日(日)にABCラジオで特別番組「ミルクボーイのラジオ漫才ブーム」が放送される。漫才ブームは、ミルクボーイ、金属バット、デルマパンゲ、ツートライブの4組によるユニット。トークのほか、各コンビの漫才も披露される。
月亭八光は本当に“大阪の闇”なのか? 永野&しんいち同席で徹底的に掘り下げる
明後日2月25日(日)放送の「マルコポロリ!」(関西テレビ)は月亭八光にスポットを当てる「大阪の闇を徹底解剖!ある意味スゴいぞ!八光SP」。永野やお見送り芸人しんいちが出演する。
ミルクボーイ内海やツートライブ、玉入れを競技化した「アジャタ」を猛練習
明後日2月24日(土)放送の「かまいたちの机上の空論城」(関西テレビ)にミルクボーイ内海、ツートライブがゲスト出演する。
伏線回収の面白さを教えてくれた「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
時間旅行系は苦手だけど、1往復の旅なら付いていける
かまいたち、ミルクボーイ、ななまがりがM-1の余談「最も好きな王者」発表も
かまいたちMC「これ余談なんですけど…」(ABCテレビ)の本日2月14日(水)放送回で、関西人300人に聞いた「M-1王者の中で最も好きな王者」トップ10が発表される。スタジオゲストは「M-1グランプリ2019」王者のミルクボーイ、昨年「M-1」ラストイヤーだったななまがり。大阪芸術大学の落語研究会の先輩後輩でもある2組が、かまいたちと共に「M-1」にまつわるさまざまな余談を繰り広げる。
ミルクボーイとスリムクラブがオリジナル漫才 藤井八冠と大谷選手の地元でネタ集め
「スターの地元を笑いで深掘り!ふるさと漫才2024」(メ~テレ・テレビ朝日系)と題した番組が今月2月18日(日)に放送され、MCの今田耕司と、ミルクボーイ、スリムクラブ、みちょぱが出演する。この番組では将棋の藤井聡太八冠と野球の大谷翔平選手という“令和の2大スター”の地元を芸人たちが取材して、その知られざる魅力を発掘。さらに町で集めたネタをもとに新たなオリジナル漫才を披露する。
ダイアン津田軍と深夜のハチミツ軍が対決 津田「みんな目がキラキラしてて泣きそう」
本日2月4日(日)深夜の「深夜のハチミツ」(フジテレビ)で「芸能人軍団バトル!バチバチ」が展開され、ダイアン津田軍団と若手の“つぼみ芸人”からなるハチミツ軍団がお笑いバトルを展開する。
「華大どんたく」タイムテーブル公開 見取り図チームとの運動会やノブMCの大喜利も
コンビ結成33周年を迎えた博多華丸・大吉が2月10日(土)に福岡PayPayドームで開催する「博多華丸・大吉 presents 華大どんたく」のタイムテーブルが公開された。11時開演、20時半終演予定の9時間半に及ぶこのイベント。ネタステージのほか、華大チーム対若手チームによる「どんたく大運動会」、千鳥ノブがMCの大喜利ステージなども展開される。