安野モヨコのトップへ戻る
「オチビサン」東京展示は明日から、初日は安野モヨコ在廊
昨年8月に鎌倉で開催された安野モヨコの展示会「『オチビサン』とまめつぶ屋」の東京巡回展が、明日3月20日より根津・ギャラリーTENにて開催される。
マンガに登場する料理49品を再現した「マンガ食堂」書籍化
マンガに登場する料理やレシピ、通称”マンガ飯”を再現する人気ブログ「マンガ食堂」が書籍化。本日2月27日、リトルモアより発売された。表紙イラストは渡辺ペコが描き下ろした。
安野モヨコ「オチビサン」原画展示、大阪と東京に巡回
昨年8月に鎌倉で開催された安野モヨコの展示会「『オチビサン』とまめつぶ屋」が大阪と東京に巡回決定。2月13日から大阪・天満橋のギャラリーセンティニアルにて、3月20日から東京・根津のギャラリーTENにて開催される。
マンガのファッション解説本に安野モヨコ、羽海野チカら7名
一条ゆかり、安野モヨコをはじめとするマンガ家たちがファッションについて語る竹村真奈の著書「まんがファッション」が、1月23日に発売される。
Cocohana本日創刊!東村アキコの新作エッセイ始動
本日11月28日、集英社より新雑誌・Cocohanaが創刊された。
オチビサン4巻発売で安野モヨコ原画展示、グッズ販売も
安野モヨコ「オチビサン」4巻が発売されたことを記念し、8月26日より鎌倉ギャラリーヨコにて展示会「『オチビサン』とまめつぶ屋」が開催される。
ARIA1周年記念で、木乃ひのきらのサイン色紙37枚を贈呈
ARIA(講談社)は本日7月28日に発売された9月号にて、創刊1周年を迎えた。これを記念して、今号では37組の作家・声優によるサイン色紙がプレゼントされている。
モヨコからねむまで!フィーヤン作家31名の直筆色紙ゲット
本日7月8日に発売されたフィール・ヤング8月号(祥伝社)では、創刊20周年を記念し、同誌作家陣による直筆カラーイラスト入りサイン色紙を抽選でプレゼントしている。
フィーヤン20周年!安野モヨコ、久々のストーリーもの掲載
明日7月8日に発売されるフィール・ヤング8月号(祥伝社)は、創刊20周年号。これを記念したスペシャルショートとして、安野モヨコ「20YEARS」と、渡辺ペコ「ひとはだ」が掲載される。
子供のりんに会える!「うさぎドロップ」番外編スタート
本日6月8日に発売されたフィール・ヤング7月号(祥伝社)にて、宇仁田ゆみ「うさぎドロップ」のスピンオフ連載がスタートした。
ニュータイプでスタジオカラー特集、モヨコの監督4コマも
本日5月10日に発売された月刊ニュータイプ6月号(角川書店)は、アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズを制作するアニメスタジオ・カラーを大特集。安野モヨコが、夫の庵野秀明を描いた4コマ「がんばれ!カントク君☆」も掲載されている。
「働きマン」「BE-BOP」がBeeTVでムービーコミック化
docomoユーザー向けの携帯動画配信サイト「BeeTV」内のカテゴリ「Beeマンガ」にて、安野モヨコ「働きマン」と、きうちかずひろ「BE-BOP HIGHSCHOOL」が公開されている。
MOEコミックエッセイ特集で小川彌生、サイバラ描き下ろし
本日12月3日に発売されたMOE2011年1月号(白泉社)では、「面白くって役に立つ コミックエッセイのすごい実力」と題した特集が組まれている。
おおひなたごうの少女マンガ「空飛べ!プッチ」完全版発売
おおひなたごう唯一の少女マンガ「空飛べ!プッチ」が完全版となって、本日10月25日にエンターブレインより発売された。
モヨコ、村田蓮爾らが寄ってたかって手塚で妄想する企画展
「手塚治虫アキバ化」をコンセプトに掲げた、手塚プロダクションの新プロジェクト「osamu moet moso」がスタート。秋葉原の東京アニメセンターでは、9月18日から10月11日にかけてプレイベントを開催する。
FRaUでマンガ大特集、東村アキコ「つげ義春に胸キュン」
発売中のFRaU9月号(講談社)では、著名人推薦の本やマンガを紹介する「夢中になれる!本とマンガ」と題した特集が組まれている。
安野モヨコ「オチビサン」グッズ続々、3巻は本日発売
朝日新聞にて安野モヨコが連載している「オチビサン」3巻が本日8月6日に発売された。またオリジナルグッズを販売するサイト「まめつぶ屋」が同時にオープンしている。
シマコーから働きマンまで「リーマン漫画」を読み解く新書
サラリーマンブロガーの真実一郎による「サラリーマン漫画の戦後史」が、8月7日に洋泉社から発売される。サラリーマンを題材にしたマンガを分析することで、その生態を明らかにしようとする意欲的な新書だ。
安野モヨコ、Numeroにて水戸芸のマンガ展を語る
発売中のNumero TOKYO9月号(扶桑社)には、8月14日から開催される展覧会「新次元 マンガ表現の現在」について、安野モヨコ、本展の空間デザインを手がけるgm projectsの豊嶋秀樹、キュレーター・高橋瑞木の3人による鼎談が掲載されている。
00年代の9作品を空間で表現する大規模マンガ展、水戸で
二ノ宮知子「のだめカンタービレ」、浅野いにお「ソラニン」など2000年以降に話題を集めたマンガ9作品に焦点を当てた展覧会「新次元 マンガ表現の現在」が、8月14日より水戸芸術館現代美術ギャラリーにて開催される。
安野モヨコ、AERAで養老孟司とゆるやか猫対談
本日4月19日に発売されたAERA2010年4月26日号(朝日新聞出版)には、ともに猫好きを自認する安野モヨコと養老孟司の対談が掲載されている。
【1月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月8日に発売される単行本をお屠蘇気分でお知らせいたします。
妻・安野モヨコも参加!「ヱヴァ」スタッフによるカレンダー
庵野秀明監督率いるアニメーション制作会社カラーのスタッフが集結した「カラーカレンダー2010」が2010年2月中旬に発売となる。現在WebサイトEVANGELION STOREにて予約を受け付け中。
蜷川実花、安野モヨコと友人対談、東村アキコと子育て対談
発売中の「文藝別冊 蜷川実花」に、蜷川と安野モヨコ、東村アキコとの対談がそれぞれ掲載されている。
【12月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月8日に発売される単行本をお知らせいたします。
安野モヨコ、食べ物エッセイ「くいいじ」発売。プレゼントも
安野モヨコ初の食べ物エッセイ「食べ物連載 くいいじ」上下巻が、11月26日に文藝春秋より2冊同時に発売される。
安モヨ、矢沢あい、宇仁田ゆみらの原画展、池袋で
現在リブロ池袋本店4階では、フィールコミックス原画展が開催されている。
【11月7日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月7日に発売される単行本をお知らせいたします。
安野「脂肪と言う名の服を着て」、カバー新たに文庫版で
安野モヨコ「脂肪と言う名の服を着て 完全版」の文庫版が10月10日に文藝春秋より発売された。カバーイラストは安野による描き下ろしとなっている。
【10月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月8日に発売される単行本をお知らせいたします。