第6回ベルリン国際映画祭(1956年)
コンペティション部門
出品作品
|
Donatella(原題) |
マリオ・モニチェリ |
|
El camino de la vida(原題) |
アルフォンソ・コロナ・ブレイク |
|
動物たちは何処へ行く |
ミヒャエル・グルツィメーク ベルンハルト・グルツィメーク |
|
Kispus(原題) |
Erik Balling |
|
広場の天使 |
ラディスラオ・バホダ |
|
The Long Arm(原題) |
チャールズ・フレンド |
|
地獄の最前線 |
エドヴィン・ライネ |
|
Vor Sonnenuntergang(原題) |
ゴットフリード・ラインハルト |
|
リチャード三世(1955年) |
ローレンス・オリヴィエ |
|
空中ぶらんこ |
キャロル・リード |
|
枯葉 |
ロバート・アルドリッチ |
|
殿方ごろし |
ディーノ・リージ |
|
白夫人の妖恋 |
豊田四郎 |
|
百獣の王ライオン |
ジェームズ・アルガー |
|
舞踏への招待 |
ジーン・ケリー |
|
野性の誘惑 |
アンドレ・ミシェル |
金熊賞
|
舞踏への招待 |
ジーン・ケリー |
銀熊賞(監督賞)
|
ロバート・アルドリッチ |
枯葉 |
銀熊賞(女優賞)
|
エルザ・マルティネリ |
Donatella(原題) |
銀熊賞(男優賞)
|
バート・ランカスター |
空中ぶらんこ |
金熊賞(ドキュメンタリー)
|
動物たちは何処へ行く |
ベルンハルト・グルツィメーク ミヒャエル・グルツィメーク |
銀熊国際賞
|
リチャード三世(1955年) |
ローレンス・オリヴィエ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1955年(第5回) | |
| 1954年(第4回) | |
| 1953年(第3回) | |
| 1952年(第2回) | |
| 1951年(第1回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1955年(第5回) |
|
| 1954年(第4回) | |
| 1953年(第3回) | |
| 1952年(第2回) | |
| 1951年(第1回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2025年2月6日