えすとえむのトップへ戻る
美術手帖BL特集号に明日美子16P描き下ろし、雲田はるこらの絵やインタビュー
美術手帖(美術出版社)が、本日11月17日に発売された12月号にてボーイズラブを特集。表紙を中村明日美子が描き下ろしている。%goods_69895%
スピカ3周年、いくえみ綾らの直筆カード贈呈
本日10月28日に発売されたcomicスピカNo.37(幻冬舎コミックス)では、同誌の誕生3周年を記念し、作家陣直筆のグリーティングカードをプレゼントしている。カードを寄せたのは、いくえみ綾、いがわうみこ、石川チカ、月子、つばな、船戸明里、渡辺ペコら。応募方法の詳細は誌面にて確認しよう。
on BLUEの3周年原画展in大阪、特典も多数
on BLUE(祥伝社)の3周年を記念した原画展が、11月16日までアニメイト大阪日本橋にて開催されている。
ジャンプ改最終号にて、連載作の移籍先発表
ジャンプ改(集英社)が、本日10月10日に発売された11月号をもって休刊。一部連載作品の移籍先が発表された。
えすとえむ、中村珍らがドラン新作映画を推薦
10月25日より日本公開される映画「トム・アット・ザ・ファーム」に、えすとえむと中村珍がコメントを寄せた。えすとえむはイラストも描き下ろしている。
松本大洋や林田球のIKKI限定グッズがVVに
月刊IKKI(小学館)連載作品のトートバッグが、ヴィレッジヴァンガードの一部店舗にて販売されている。
渡辺ペコが木皿泉のデビュー小説をマンガに
本日9月26日発売のcomicスピカNo.36(幻冬舎コミックス)にて、木皿泉原作による渡辺ペコ「昨夜のカレー、明日のパン」が新連載としてスタートした。
月刊IKKI最終号が発売、新雑誌に東村アキコら
月刊IKKI(小学館)が、本日9月25日に発売された11月号をもって休刊した。
えすとえむ「このたびは」続編も収めた新装版
えすとえむ「作品集 このたびは」の新装版が、本日9月8日に祥伝社より発売された。%goods_67474%
【9月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月8日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「しゃばけ」トリビュート最終回は高橋留美子
本日8月22日に発売された小説新潮9月号(新潮社)にて、さまざまなマンガ家が畠中恵の小説「しゃばけ」シリーズをモチーフに読み切りを描くトリビュート連載「しゃばけ漫画」が最終回を迎えた。
えすとえむ、青野春秋らが京都でIKKIを語る
月刊IKKI(小学館)の休刊決定を受け、9月13日に京都国際マンガミュージアムにて開催されるトークショー「それでも『コミックは未だ黎明期である』のか?」に、えすとえむと青野春秋が出演する。
フィーヤン作家の合作特典にえすとえむら追加
フィール・ヤング(祥伝社)の23周年を記念して7月よりスタートした「フィーヤンオールスターフェア」が、8月8日より紀伊國屋書店札幌本店、COMICS JUNKUDO難波店、ジュンク堂書店漫画館三宮駅前店にて約1カ月にわたり開催される。
IKKI連載作の今後が明らかに、今冬には新雑誌
9月25日発売の11月号にて休刊することが発表された月刊IKKI(小学館)。本日7月25日に発売された同誌9月号で、連載作品の今後について発表された。
IKKI全力の大原画展in秋田!五十嵐大介ら登場
月刊IKKI(小学館)掲載作品の原画展「最初で最後の大原画展 -IKKI TO THE NEXT STAGE!!-」が、7月26日から8月24日にかけて秋田の横手市増田まんが美術館にて開催される。会期中には五十嵐大介、いがらしみきお、オノ・ナツメ、日本橋ヨヲコらによるトークイベントやサイン会も行われる予定。
フィーヤン23周年、貞本義行夫妻の合作も
本日7月8日に発売されたフィール・ヤング8月号(祥伝社)は、23周年記念号。総勢32名の作家陣による直筆イラスト入り色紙のプレゼントが行われている。
売野機子の脚本家もの&志村志保子のオムニバスがW新連載
本日6月7日に発売されたフィール・ヤング7月号(祥伝社)にて、売野機子「ドラマ売ります」と志村志保子「名づけそむ」の2本の新連載がスタートした。
土田世紀、16歳の初投稿作やトリビュートなどが単行本化
2012年に逝去した土田世紀の作品やトリビュートなどを集成した単行本「SEIKI -土田世紀 43年、18,000枚の生涯-」が、5月30日に小学館からリリースされる。
マンガ料理再現する「マンガレシピ」表紙は東村アキコ
料理家・星谷菜々がマンガに登場する料理をレシピ化する「マンガレシピ」が、本日5月13日に講談社より発売された。
「いとしの猫っ毛」トリビュート本に雲田はるこ×河内遙対談
雲田はるこ「いとしの猫っ毛」3巻と、トリビュートブック「まるごとねこっけ」が、本日4月23日にリブレ出版より発売された。
土田世紀の全原画展、編集王や俺節など1万8000枚を展示
2012年に逝去した土田世紀の原画展「土田世紀全原画展――43年、18000枚。」が、5月31日から8月31日まで京都国際マンガミュージアムにて開催される。
【2月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
えすとえむ「Golondrina」4巻記念サイン会、単独では初
えすとえむ「Golondrina-ゴロンドリーナ-」の4巻が2月28日に発売されることを記念し、3月16日にジュンク堂書店池袋本店にて、えすとのサイン会が開催される。
on BLUE創刊3周年!ヤマシタトモコ、秀良子らの特典配布
on BLUE(祥伝社)の創刊3周年を記念して、アニメイトにてフェアが開催される。
【12月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
えすとえむ、BLの身体表現を語るシンポジウムに登壇
えすとえむが、12月15日に京都精華大学にて行われる「第4回 やおい/BLシンポジウム『BLのカラダ——マンガ表現にみる男性身体』」に出演する。
あさのあつこ×穂村弘が24年組を語る、少女マンガ特集で
発売中の文芸誌・小説トリッパー秋季号では「少女漫画への招待」と題し、24年組を題材にした少女マンガ特集が組まれている。
秀良子、えすと、ねむ、ヤマシタの朝ごはん座談会が公開
秀良子、えすとえむ、ねむようこ、ヤマシタトモコによる「男子禁制!女子漫画家朝ごはん座談会」の第1回が、本日9月17日にWEBマンガサイトのやわらかスピリッツ(小学館)にて公開された。全4回を予定し、9月20日まで毎日更新される予定。
食をテーマにした南信長の新刊、五十嵐大介が装画を執筆
五十嵐大介が装画を手がけた、マンガ解説者・南信長の新刊「マンガの食卓」が、9月10日に発売される。
エフで岸虎次郎を特集!インタビュー&オムニバス連載も
本日9月6日に発売されたマンガ・エロティクス・エフVol.83では、「秘すれば花」と題した岸虎次郎の巻頭特集が組まれている。