第64回カンヌ国際映画祭(2011年)

コンペティション部門

出品作品

La source des femmes(原題)
ラデュ・ミヘイレアニュ
Pater(原題)
アラン・カヴァリエ
アーティスト
ミシェル・アザナヴィシウス
きっと ここが帰る場所
パオロ・ソレンティーノ
スリーピング ビューティー 禁断の悦び
ジュリア・リー
ツリー・オブ・ライフ
テレンス・マリック
ドライヴ
ニコラス・ウィンディング・レフン
パリ警視庁 未成年保護特別部隊
マイウェン
フットノート
ヨセフ・シダー
ミヒャエル
マルクス・シュラインツァー
メゾン ある娼館の記憶
ベルトラン・ボネロ
メランコリア
ラース・フォン・トリアー
ル・アーヴルの靴みがき
アキ・カウリスマキ
ローマ法王の休日
ナンニ・モレッティ
一命
三池崇史
私が、生きる肌
ペドロ・アルモドバル
朱花(はねづ)の月
河瀬直美
少年と自転車
ジャン=ピエール・ダルデンヌ
リュック・ダルデンヌ
少年は残酷な弓を射る
リン・ラムジー
昔々、アナトリアで
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン

パルムドール

ツリー・オブ・ライフ
テレンス・マリック

グランプリ

少年と自転車
ジャン=ピエール・ダルデンヌ
リュック・ダルデンヌ
昔々、アナトリアで
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン

審査員賞

パリ警視庁 未成年保護特別部隊
マイウェン

最優秀男優賞

ジャン・デュジャルダン
アーティスト

最優秀女優賞

キルスティン・ダンスト
メランコリア

監督賞

ニコラス・ウィンディング・レフン
ドライヴ

脚本賞

フットノート
ヨセフ・シダー

ある視点部門

出品作品

Bonsái(原題)
クリスティアン・ヒメネス
私たちはどこに行くの?
ナディーン・ラバキー
Halt auf freier Strecke(原題)
アンドレアス・ドレーゼン
Loverboy(原題)
カタリン・ミツレスク
MISS BALA/銃弾
ヘラルド・ナランホ
The Hunter(英題)
Bakur Bakuradze
Beauty(英題)
オリヴァー・ハーマナス
TATSUMI マンガに革命を起こした男
エリック・クー
Toomelah(原題)
アイヴァン・セン
Hard Labor(英題)
マルコ・ドゥトラ
フリアナ・ロハス
アウトサイド・サタン
ブリュノ・デュモン
アリラン
キム・ギドク
エレナの惑い
アンドレイ・ズビャギンツェフ
オスロ、8月31日
ヨアキム・トリアー
キリマンジャロの雪
ロベール・ゲディギャン
グッドバイ
モハマド・ラスロフ
マーサ、あるいはマーシー・メイ
ショーン・ダーキン
哀しき獣
ナ・ホンジン
永遠の僕たち
ガス・ヴァン・サント
次の朝は他人
ホン・サンス
大臣と影の男
ピエール・ショレール

ある視点賞

Halt auf freier Strecke(原題)
アンドレアス・ドレーゼン
アリラン
キム・ギドク

審査員特別賞

エレナの惑い
アンドレイ・ズビャギンツェフ

監督賞

モハマド・ラスロフ
グッドバイ

パルムドール(短編)

Cross(原題)
マリアナ・ヴロダ

カメラドール

アカシアの通る道
パブロ・ジョルジェッリ

審査員賞(短編)

Badpakje 46(原題)
ヴァンネス・デストープ

クィアパルム賞

Beauty(英題)
オリヴァー・ハーマナス

エキュメニカル審査員賞

きっと ここが帰る場所
パオロ・ソレンティーノ

過去の授賞式

年度(回数) 概要
2010年(第63回)

2009年(第62回)

2008年(第61回)

2007年(第60回)

2006年(第59回)

過去の受賞作品

年度(回数) 受賞作品
2010年(第63回)
2009年(第62回)
2008年(第61回)
2007年(第60回)
2006年(第59回)

同年の映画賞・映画祭

最終更新日時:2024/12/5