市川團蔵が73歳で死去、最後の舞台は「四千両小判梅葉」 こちらもおすすめ 「團菊祭五月大歌舞伎」尾上菊五郎が市川男女蔵の弾正に「お父つぁんに大分似てきましたね」 155 2024年5月4日 山田太一のドラマ「岸辺のアルバム」倉持裕の脚色、木野花の演出で舞台化 主演は小林聡美 354 10月29日 戸塚祥太・黒川隆介・又吉直樹の朗読会「葉葉葉」開幕、チャペルで朗読&ダンスパフォーマンス 994 10月29日 前へ 次へ 前へ 記事に戻る 次へ × 294 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 93 116 85 シェア 記事へのコメント(14件) 読者の反応 294 14 としぽん🇵🇸我々には権利を行使する義務がある @toshipeso @stage_natalie 初めて歌舞伎をみたのが、1987年の團菊祭。九代目團蔵襲名披露の「馬盥」でした。三河屋の光秀に先代團十郎の春永。魚屋宗五郎の太兵衛とか、味わいがあってよかった。まだ73歳、まだまだ観たかった役者でした。合掌。 コメントを読む(14件)
としぽん🇵🇸我々には権利を行使する義務がある @toshipeso
@stage_natalie 初めて歌舞伎をみたのが、1987年の團菊祭。九代目團蔵襲名披露の「馬盥」でした。三河屋の光秀に先代團十郎の春永。魚屋宗五郎の太兵衛とか、味わいがあってよかった。まだ73歳、まだまだ観たかった役者でした。合掌。