石井裕也のトップへ戻る
石橋静河、池松壮亮、石井裕也がベルリン国際映画祭で舞台挨拶
石井裕也監督作「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」が、現在ドイツで開催中の第67回ベルリン国際映画祭フォーラム部門で現地時間2月13日に公式上映され、石井とともにキャストの石橋静河、池松壮亮が登壇した。
石橋静河×池松壮亮W主演作の特報第2弾が解禁、最果タヒのコメントも
石井裕也が監督を務める「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の特報第2弾がYouTubeにて公開された。
石橋静河×池松壮亮W主演作がベルリン映画祭に正式出品、コメントも到着
石井裕也が監督を務める「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」が、ドイツ・ベルリンで現地時間2月9日から19日まで開催される第67回ベルリン国際映画祭のフォーラム部門に正式出品されることが決定した。
スキマスイッチ、石原さとみ出演CMに新曲書き下ろし「僕らにとってまた新たなスタート」
スキマスイッチが総合転職情報サイト「マイナビ転職」の新テレビCMに新曲「さよならエスケープ」を書き下ろした。
石橋静河×池松壮亮W主演作「夜空はいつでも最高密度の青色だ」特報公開
石井裕也が監督を務める「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の特報がYouTubeにて公開された。
「感動しました」The Mirraz、石橋静河&池松壮亮W主演作エンディング飾る
The Mirrazの「NEW WORLD」が、映画「夜空はいつでも最高密度の青色だ」のエンディングテーマに採用された。
松田龍平が石橋静河×池松壮亮のW主演作に出演、エンディング曲はThe Mirraz
石橋凌と原田美枝子の次女・石橋静河と池松壮亮がダブル主演を務める「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の追加キャストとエンディング曲が発表された。
石橋静河×池松壮亮で最果タヒの詩集を映画化、監督は「舟を編む」の石井裕也
石橋凌と原田美枝子の次女・石橋静河と、池松壮亮が2017年春公開の「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」で共演することがわかった。
作曲家・岩代太郎の書籍発売、ジョン・ウーや行定勲ら映画監督12名との対談も
「レッドクリフ」シリーズや「殺人の追憶」などの音楽を手がけた作曲家・岩代太郎の書籍「映画音楽 太郎主義 サウンドトラックの舞台ウラ」が、4月15日に発売される。
オダギリジョー主演ドラマ「おかしの家」ソフト化、特典に石井裕也とのコメンタリー
オダギリジョーが主演を務めたドラマ「おかしの家」のDVD BOXが明日3月23日に発売される。
「トイレのピエタ」「岸辺の旅」「野火」など8本、埼玉で日本映画の上映イベント
上映イベント「ミューズ シネマ・セレクション Part16 世界が注目する日本映画たち」が、3月19日から21日にかけて埼玉・所沢市民文化センター マーキーホールにて開催される。
「ジヌよさらば」が埼玉の日本映画祭で上映、松尾スズキのトークやサイン会も
3月19日から21日まで、埼玉・所沢市民文化センター ミューズにて、第16回「ミューズ シネマ・セレクション 世界が注目する日本映画たち」が開催される。
山下敦弘、橋口亮輔、大根仁の監督作など15本、映画塾の再起動を記念した特集上映
大森立嗣、鈴木卓爾、瀬々敬久ら名だたる監督陣が俳優志望の受講生とともに長短編映画を制作、発表してきた実践映画塾シネマ☆インパクト。同企画の再始動を記念した特集上映が3月5日から18日にかけて東京・新宿K's cinemaにて行われる。
若尾文子と満島ひかりによるトークショーが実現、代表作の上映も
12月3日に東京・ユーロライブにて、「若尾文子v.s満島ひかり─20世紀から21世紀へ 恋する惑星対談─」と題したイベントが開催される。
集え、未来の芸大生!大阪芸大OB作品を集めた中高生のための映画祭
大阪芸術大学OBの作品を集めた映画祭「シネフェス イン ブルク7」が、大阪・梅田ブルク7で11月16日から21日にかけて開催される。
「ディアーディアー」追加イベントに瀬々敬久、石井裕也、染谷将太、菊地凛子ら
東京・テアトル新宿にて上映されている菊地健雄監督作「ディアーディアー」の追加イベントが決定した。
オダギリジョー×石井裕也の下町人情ドラマが10月スタート、共演に尾野真千子ら
オダギリジョー主演、石井裕也演出の連続テレビドラマ「おかしの家」が、TBSで10月より新設される水曜深夜ドラマ枠にて放送スタートする。
妻夫木、亀梨らが「バンクーバーの朝日」を語る、豪華版にビジュアルコメンタリー
7月15日発売の「バンクーバーの朝日」豪華版Blu-ray / DVDに、主要キャストの妻夫木聡、亀梨和也、監督の石井裕也による撮り下ろしビジュアルコメンタリーが収録される。今回、収録時のコメントが発表された。