高畑勲のトップへ戻る
【8月27日~9月2日】無料配信で観られるアニメリスト
本日8月27日から9月2日までの間に無料配信で観られるアニメの一部をまとめました。
「ナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「ゲド戦記」全国で劇場上映
スタジオジブリの劇場アニメ作品が、6月26日より全国372館の劇場で上映されることが決定した。
NHKでアニメ関連番組を再放送、宮崎駿の「風立ちぬ」制作追う「仕事の流儀」など
アニメ「未来少年コナン」デジタルリマスター版など過去のアニメーション関連番組が、NHK総合にて6月13日および14日にアンコール放送される。
丸の内・渋谷TOEIが6月1日に営業再開、“お家芸”のヤクザものとアニメを特集上映
東京の映画館・丸の内TOEIと渋谷TOEIが、東京都の休業要請の解除を受け6月1日に営業を再開する。
スタジオジブリ通話用壁紙に新作が、「風立ちぬ」「となりの山田くん」など4作
スタジオジブリ公式サイトに、Web会議などに使えるビデオ通話用背景素材の新作が追加された。
スタジオジブリがビデオ通話用の背景配布、「千と千尋の神隠し」など8作品
スタジオジブリが、Web会議などに使えるビデオ通話用背景素材の無料配布を公式サイトで開始した。
高畑勲×近藤喜文「赤毛のアン」HD版が4月6日スタート、宮崎駿や富野由悠季も参加
高畑勲が演出を手がけたテレビアニメ「赤毛のアン」のHD版が、明日4月6日にTOKYO MXで放送スタートする。
ジブリのLINE公式スタンプ発売、「バルス!」「だまれ小僧!!」など全40種
スタジオジブリのLINE公式スタンプ「ジブリがいっぱい」が本日4月2日に発売された。250円または100LINEコインで購入することができる。
高畑勲の特集上映が京都で開催、「セロ弾きのゴーシュ」や片渕須直による短編も
「ありがとう、高畑勲監督 感謝をこめた特集上映 2020」と題された特集上映が、4月3日から23日にかけて京都・出町座で行われる。
高畑勲監督作「赤毛のアン」音と映像で物語辿るコンサート、ラストシーンの再現も
アニメ「赤毛のアン」のオーケストラコンサートが、6月6日に東京・第一生命ホールで開催される。
ミッシェル・オスロが明かす高畑勲との思い出「ディリリとパリの時間旅行」ソフト発売
ミッシェル・オスロが監督を務めた「ディリリとパリの時間旅行」のBlu-ray / DVDが1月22日に発売。このたびオスロが親交のあった高畑勲への思いを語るインタビュー映像の一部がYouTubeで解禁された。
高畑勲監督作「じゃりン子チエ」全65話収録のDVDシリーズ刊行決定
はるき悦巳原作によるTVアニメ「じゃりン子チエ」全64話と特別編1話を全6巻に分けて収録する、「じゃりン子チエCOMPLETE DVD BOOK」のリリースが決定。12月20日に発売される第1巻を皮切りに、2020年5月まで月1回ペースで刊行されていく。
ユジク阿佐ヶ谷で高畑勲特集、「かぐや姫の物語」「おもひでぽろぽろ」など8本
「高畑勲の軌跡」と銘打たれた特集上映が、9月21日から10月6日に東京・ユジク阿佐ヶ谷で行われる。
「白蛇伝」「太陽の王子 ホルスの大冒険」を新文芸坐で上映、トークショーも実施
「新文芸坐×アニメスタイル 特別編 日本アニメーション映画史『白蛇伝』『太陽の王子 ホルスの大冒険』」と題されたイベントが、9月14日に東京・新文芸坐にて行われる。
「かぐや姫の物語」を夜の公園で無料上映、高畑作品の背景画・ポスター展示も
高畑勲のアニメ映画「かぐや姫の物語」が9月16日に埼玉・狭山稲荷山公園にて、無料で野外上映される。
「日曜美術館」で番組史上初のアニメ監督特集、高畑勲を片渕須直らが語る
高畑勲が9月8日9時よりNHK Eテレにて放送される「日曜美術館」で特集される。
高畑勲を特集した日曜美術館が放送、片渕須直や朝倉あき、ミッシェル・オスロ出演
「アニメーション映画の開拓者・高畑勲」と題した「日曜美術館」が9月8日9時よりNHK Eテレで放送される。
MOEで「ハイジ」大特集、高畑勲らのロケハン写真や中川大志インタビューも
TVアニメ「アルプスの少女ハイジ」の放映45周年を記念した特集「ハイジに出会うスイス旅」が、発売中のMOE2019年9月号(白泉社)にて組まれている。
細田守が高畑勲展で記念講演、愛を爆発させるも「1つだけ気に入らないことがある」
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」の記念講演が本日8月3日に東京・東京国立近代美術館で行われ、細田守と宇垣美里が登壇した。
井浦新が高畑勲の革新的アニメ表現に迫る「新美の巨人たち」放送、鈴木敏夫も出演
高畑勲「かぐや姫の物語」にスポットを当てた「新美の巨人たち」が、8月3日にテレビ東京で放送される。
アニメーター大塚康生に迫る特集上映を開催、小田部羊一のトークも
アニメーター大塚康生の関連作品を集めた特集上映が、8月3日から9日に東京・ユジク阿佐ヶ谷で行われる。
高畑勲が称賛、アヌシー観客賞に輝いた「ロング・ウェイ・ノース」公開決定
19世紀ロシアを舞台にした長編アニメ「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」が、9月より東京・東京都写真美術館ホールほか全国で順次公開されることがわかった。
トムス55周年記念の上映イベント、「レイアース」キャストのトークやミニライブも
トムス・エンタテインメントのアニメーション制作55周年を記念したイベント「55th ANNIVERSARY トムス・アニメ夏まつり2019」が、7月19日から8月8日にかけて東京・EJアニメシアター新宿にて開催される。
「高畑勲展」開幕!“絵を描かない”アニメ演出家の功績を、1000点超の資料で辿る
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が、7月2日から10月6日まで東京国立近代美術館1階・企画展ギャラリーで開催される。開催に先がけ、7月1日にプレス向けの内覧会と記者発表会が行われた。
高畑勲、初の回顧展が開幕!1000点を超える資料から創造の軌跡に迫る
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が本日7月2日から10月6日にかけて東京・東京国立近代美術館で開催。7月1日に記者内見会が行われた。
ジブリ・鈴木敏夫が宮崎駿・高畑勲との創作を400ページ超で語る、3人の鼎談も収録
鈴木敏夫による新書「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」が明日5月20日に文藝春秋から発売される。
鈴木敏夫がスタジオジブリの内幕語る「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」発売
鈴木敏夫による新書「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」が明日5月20日に発売される。
ジブリ映画をオールカラーで再現、シネマコミックの連載がスタート
スタジオジブリの映画をオールカラーで再現した「文春ジブリ文庫 シネマコミック」シリーズの連載が、本日4月23日にLINEマンガでスタートした。
「平成狸合戦ぽんぽこ」「風立ちぬ」金ローで放送、高畑勲と庵野秀明の関連作特集も
「さよなら平成 2週連続スタジオジブリ」と題し、4月5日と12日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」でスタジオジブリ作品2本を放送する。
金ローで「ぽんぽこ」「風立ちぬ」2週連続、日テレ深夜に「巨神兵東京に現わる」も
スタジオジブリの長編アニメーション「平成狸合戦ぽんぽこ」「風立ちぬ」 が、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて2週続けて放送される。