明日8月6日(火)深夜、
今回は、迷えるロバート秋山たっての依頼で、「おかずのススメ!唐揚げvs焼き餃子!秋山が奥さんに頼んだ方がイイのはどっち~!?」がテーマに。「公共の電波を使ってやることじゃない!」とメンバーから非難を浴びながらも、番組では秋山のために強力な助っ人を用意する。
1人は365日唐揚げを食べ続ける男。唐揚げを愛する会員を“カラアゲニスト”と呼び、 有名人も多数会員になっているという「日本唐揚協会」の会長・安久鉄兵だ。もう1人は、芸能界きっての食通で、タモリにお墨付きをもらったというスゴ腕の餃子職人。日本はもちろん、海外の餃子を食べ歩いた末に、完全会員制の餃子専門店「蔓餃苑」をオープンさせたというパラダイス山元だ。経験に裏打ちされた、ふたりの専門家のプレゼンを踏まえて、山崎、ロバートの山本と馬場、ゲストの森下悠里の4人で、秋山が妻に頼んだ方がいいのはどちらなのかを決めることに。
まずは、「唐揚げ」と「焼き餃子」のそれぞれの歴史を紐解く形で、プレゼンがスタート。「唐揚げのルーツは、江戸時代に中国から伝来した!?」「焼き餃子のルーツは中国ではなかった!?」「焼き餃子は、海外で大ブームを巻き起こしている!?」など、ふたりは興味深い知識を披露し合い、熱いバトルを展開する。
続くテーマの「ご当地モノ」「変わりダネ」では、驚きの「唐揚げ」「餃子」を次々に紹介。「岐阜県・関市でしか食べられない? 黒い唐揚げ!?」「三重県・四日市市の餃子専門店では、餃子と一緒に○○を飲む!?」「普通サイズの餃子の約5倍!? 全国屈指の巨大揚げ餃子!?」など、表現豊かなプレゼンに、秋山だけでなく、ザキロバ!メンバーと森下悠里の心も行ったり来たり。そしてプレゼン後半では、専門家ふたりが推薦するそれぞれの“究極の逸品”が登場。スタジオでは、生調理の披露&お待ちかねの試食も。白いごはん、そしてビールによく合うこの最強2大おかず。最終的に秋山が明日の晩ごはんのおかずとして妻に頼んだのは、唐揚げなのか、焼き餃子なのか。究極の対決をお見逃しなく。
ザキロバ!~アシュラのススメ
メ~テレ 2013年8月6日(火) 24:20 ~ 24:50
<出演者>
アンタッチャブル山崎 / ロバート ゲスト:森下悠里
アンタッチャブルのほかの記事
リンク
- ザキロバ!アシュラのススメ - 名古屋テレビ【メ~テレ】
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
ザキロバ!流、唐揚げ VS 焼き餃子最強2大おかず対決 http://t.co/E2CudFPIJu