本日3月19日より、
これは、雑誌Web Designing の「チョコバナナ」から生まれた企画。Creative Lab・PARTYの中村洋基と山本が同雑誌の対談をきっかけにこのコラボ企画を進めてきた。山本は2009年頃から「潜在異色」をはじめとしてさまざまな場所で「負け犬書道」を披露。「S-1バトル」でも好成績を残すなど、注目を集めてきた。内容は、山本が今まで言われてきたネガティブな言葉を半紙に書き出してストレス発散するというもので、シンプルかつ正直なその言葉に多くの共感が集まっている。
今回オープンしたサイトでは、お題に対してTwitterで回答すると、その文言が書道に。PCまたはスマートフォンからサイトにアクセスすることができ、お題は毎週月曜日に出題される。回答に「#負け犬書道」のハッシュタグをつけて投稿すると、書いた文字がすぐに山本博直筆フォントの書道画像となり、サイト内に掲載される。また、毎週日曜日には、山本がその週で一番「負け犬」だったツイートを選んで表彰。山本からのコメントもついてくる。
サイト内で使用されているフォントは、山本が3日間かけて3000文字以上直筆で書いた文字を使用。まさしく、「デジタル(Twitter)」 と 「アナログ(書道)」が融合した企画となっている。悔しかったことや納得がいかないことなどがある人は、ぜひその思いを負け犬書道で昇華させてみては。
ロバートのほかの記事
関連人物
リンク
- 負け犬博の負け犬書道
- チョコバナナプロジェクト by 吉D×WEB DESIGNING
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
ロバート山本人気企画「負け犬博の負け犬書道」サイト始動 http://t.co/aTgBpMuq