バカリズムMC、楳図かずおのお題でマンガ家4人が4週にわたり創作する生放送

6

175

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 38 130
  • 7 シェア

バカリズムがMC、マンガ家のヤマザキマリが解説を務める特別番組「むちゃマン」(NHK総合)が2月27日(日)より全4回にわたって放送される。

バカリズムのプロフィール

1995年に松下敏宏とバカリズムを結成。2005年に松下が脱退し、ピン芸人・バカリズムとしての活動をスタートさせた。翌2006年に「R-1ぐらんぷり」決勝に進出。2007年、2009年、2010年にも進出しており、2009年には審査員の清水ミチコから大会史上初の100点を獲得した。大喜利能力にも定評があり、「IPPONグランプリ」では最多となる4度の優勝を果たしている。「素敵な選TAXI」(フジテレビ系)、「黒い十人の女」(読売テレビ・日本テレビ系)、「住住」(日本テレビ系)など、ドラマの脚本も多数執筆。自身のブログをもとにし、脚本・主演を務めた「架空OL日記」(読売テレビ・日本テレビ系)は「第36回向田邦子賞」を受賞。同作品は映画化もされ、2020年2月に全国公開された。 主な出演番組 家事ヤロウ!!!(テレビ朝日系)2018年4月~ バズリズム、バズリズム02(日本テレビ系)2015年4月~ 有吉反省会(日本テレビ系)2013年4月~ ウレロ☆未開拓少女(テレビ東京)2019年12月 良かれと思って!(フジテレビ系)2017年4月~2018年3月 ウレロ☆無限大少女(テレビ東京)2016年1月~2016年4月 ウレロ☆未体験少女(テレビ東京)2014年1月~2014年3月 ウレロ☆未完成少女(テレビ東京)2012年7月~2012年10月 ウレロ☆未確認少女(テレビ東京)2011年10月~2011年12月 アイドリング!!!(フジテレビ)2006年10月~2015年10月

「むちゃマン」キービジュアル

「むちゃマン」キービジュアル

大きなサイズで見る(全5件)

挑戦するのは泉朝樹、大橋裕之、外木寸、ふみふみこ。

挑戦するのは泉朝樹、大橋裕之、外木寸、ふみふみこ。[拡大]

「マンガを創作する過程」にスポットを当てるこの番組は、楳図かずおの出すお題で泉朝樹大橋裕之、外木寸、ふみふみこという4名のマンガ家が新しいマンガの創作に挑戦。著名マンガ家や各界のマンガ好きが審査員となって、彼らが提出する作品の中から毎回「一番続きが読みたい」マンガを選考、2回目以降は挑戦者たちが「その続き」をお題に1週間かけて再び制作に取り組む。

楳図かずお

楳図かずお[拡大]

番組は生放送で、“無茶”なルールに苦戦しながらマンガを描く挑戦者の様子も紹介。お題と審査員は、明日2月20日(日)の夕方に番組オフィシャルサイトで明らかになる。なお発表された作品はオフィシャルサイトや挑戦者本人のSNSでも公開される予定。

むちゃマン

NHK総合
第1回:2022年2月27日(日)24:30~24:50
第2回:2022年3月6日(日)24:40~25:00
第3回:2022年3月13日(日)24:30~24:50
第4回:2022年3月21日(月・祝)23:35~24:05

この記事の画像(全5件)

読者の反応

  • 6

バカリズム @BAKARHYTHM

楽しみ!ぜひ! https://t.co/6HhgCpCqQo

コメントを読む(6件)

バカリズムのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 バカリズム / ヤマザキマリ / 楳図かずお / 泉朝樹 / 大橋裕之 / ふみふみこ の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。