バカリズム、タナカカツキらが大喜利をUst生配信

1

4月6日(火)よりTOKYO MXにて、放送作家・ミュージシャンの倉本美津留、マンガ家のタナカカツキ、バカリズムの3人がレギュラー出演する新番組「番組名未定(仮)」がスタートする。

バカリズムのプロフィール

1995年に松下敏宏とバカリズムを結成。2005年に松下が脱退し、ピン芸人・バカリズムとしての活動をスタートさせた。翌2006年に「R-1ぐらんぷり」決勝に進出。2007年、2009年、2010年にも進出しており、2009年には審査員の清水ミチコから大会史上初の100点を獲得した。大喜利能力にも定評があり、「IPPONグランプリ」では最多となる4度の優勝を果たしている。「素敵な選TAXI」(フジテレビ系)、「黒い十人の女」(読売テレビ・日本テレビ系)、「住住」(日本テレビ系)など、ドラマの脚本も多数執筆。自身のブログをもとにし、脚本・主演を務めた「架空OL日記」(読売テレビ・日本テレビ系)は「第36回向田邦子賞」を受賞。同作品は映画化もされ、2020年2月に全国公開された。 主な出演番組 家事ヤロウ!!!(テレビ朝日系)2018年4月~ バズリズム、バズリズム02(日本テレビ系)2015年4月~ 有吉反省会(日本テレビ系)2013年4月~ ウレロ☆未開拓少女(テレビ東京)2019年12月 良かれと思って!(フジテレビ系)2017年4月~2018年3月 ウレロ☆無限大少女(テレビ東京)2016年1月~2016年4月 ウレロ☆未体験少女(テレビ東京)2014年1月~2014年3月 ウレロ☆未完成少女(テレビ東京)2012年7月~2012年10月 ウレロ☆未確認少女(テレビ東京)2011年10月~2011年12月 アイドリング!!!(フジテレビ)2006年10月~2015年10月

バカリズム

バカリズム

大きなサイズで見る

これは、TOKYO MXのテレビ放送とネットのUstream生配信を連動して大喜利を行う30分番組。TOKYO MXのオンエアでは、大喜利の「お題」だけを1問あたり3分~5分ほど静止画像で流し続け、このテレビ画面を見てレギュラー3人がUstreamで回答する。

3人がTOKYO MXのテレビ画面に出演する予定は今のところなく、斬新なスタイルの番組になりそう。視聴者にとっても、テレビで出題される大喜利のお題に自らのUstreamで回答したり、Twitterで回答をつぶやいたり、という独特の楽しみ方ができそうだ。

なお、「番組名未定(仮)」という番組名に関しては、既に稼働している番組公式Twitterで「TOKYO MXもしくはUst生配信をご覧になれば理由をご理解いただけるかと思います」と、第1回オンエアへ向けて視聴者に呼びかけている。

レギュラー出演者の3人は、いずれも大喜利巧者として知られる人たち。ぜひTOKYO MXとUstreamを同時に見ながら、3人による卓越した回答を味わおう。

この記事の画像(全1件)

読者の反応

お笑いナタリー @owarai_natalie

バカリズム、タナカカツキらが大喜利をUst生配信 http://natalie.mu/owarai/news/29933

コメントを読む(1件)

バカリズムのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 バカリズム の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。