「世界史ちゃんTV」バカリズムがヤンキー系チャーチル役で登場

14

382

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 189 228
  • 5 シェア

バカリズムが、来月12月8日(月)と10日(水)に放送される「世界史ちゃんTV ~何となく歴史が学べるVTR~」(BSプレミアム)に出演する。昨日11月28日に都内で収録が行われ、バカリズムが感想を語った。

バカリズムのプロフィール

1995年に松下敏宏とバカリズムを結成。2005年に松下が脱退し、ピン芸人・バカリズムとしての活動をスタートさせた。翌2006年に「R-1ぐらんぷり」決勝に進出。2007年、2009年、2010年にも進出しており、2009年には審査員の清水ミチコから大会史上初の100点を獲得した。大喜利能力にも定評があり、「IPPONグランプリ」では最多となる4度の優勝を果たしている。「素敵な選TAXI」(フジテレビ系)、「黒い十人の女」(読売テレビ・日本テレビ系)、「住住」(日本テレビ系)など、ドラマの脚本も多数執筆。自身のブログをもとにし、脚本・主演を務めた「架空OL日記」(読売テレビ・日本テレビ系)は「第36回向田邦子賞」を受賞。同作品は映画化もされ、2020年2月に全国公開された。 主な出演番組 家事ヤロウ!!!(テレビ朝日系)2018年4月~ バズリズム、バズリズム02(日本テレビ系)2015年4月~ 有吉反省会(日本テレビ系)2013年4月~ ウレロ☆未開拓少女(テレビ東京)2019年12月 良かれと思って!(フジテレビ系)2017年4月~2018年3月 ウレロ☆無限大少女(テレビ東京)2016年1月~2016年4月 ウレロ☆未体験少女(テレビ東京)2014年1月~2014年3月 ウレロ☆未完成少女(テレビ東京)2012年7月~2012年10月 ウレロ☆未確認少女(テレビ東京)2011年10月~2011年12月 アイドリング!!!(フジテレビ)2006年10月~2015年10月

「世界史ちゃんTV ~何となく歴史が学べるVTR~」(BSプレミアム)に出演するバカリズム。

「世界史ちゃんTV ~何となく歴史が学べるVTR~」(BSプレミアム)に出演するバカリズム。

大きなサイズで見る

「世界史ちゃんTV」は、「戦国鍋TV ~なんとなく歴史が学べる映像~」のスタッフとNHKがタッグを組んで制作する歴史バラエティ。出演者たちが世界史の教科書に出てくる人物になりきり、コントを繰り広げる。

既報の通り、すでに収録を終えたTHE GEESEは歴史上の人物たちによる歌番組のMCという役柄だったが、バカリズムは第2次世界大戦中に首相を務めたウィンストン・チャーチル役。1930年頃、本物のチャーチルが敵対視していたというガンジーも登場する。

「世界史がまったくわからない」というバカリズムは、チャーチルに関して何も知らないまま収録。「極道映画っぽくと聞いていたので、だったら大丈夫かなと(笑)」という心持ちでやりきったそう。奥の手として、親交の深い演出家・住田崇に「あまり長いセリフは覚えられないから、『ポイントポイントでインパクトのあるセリフを言いつつ、覚えやすいやつ』っていうお願いをしました。セリフをそんなに覚えなくてもよくて、おいしいところを持っていける役(笑)」と根回し済み。「僕は住田作品に必ず1回は出させてもらう、という癒着があるので」と明かした。

見どころは、これまでバカリズムがあまり演じる機会のなかった、怒号を浴びせるような演技。「僕は『ビー・バップ・ハイスクール』世代なんで、ヤンキーマンガとか好きですし、そういうのは出せたと思います」とメッセージを送った。バカリズムも知らないチャーチルとガンジーの関係性を、ぜひこの機会にチェックしてみよう。

世界史ちゃんTV ~何となく歴史が学べるVTR~

BSプレミアム 2014年12月8日(月)・10日(水)23:15~23:44
出演者:バカリズム / 池田鉄洋 / 須賀健太 / 竹内寿 / 近江陽一郎 / 福山翔大 ほか

この記事の画像(全1件)

読者の反応

カンケ (柏崎三十郎) @everestsound7

今夜このあと23時からです。カンケ音楽です。相当面白いと思います。是非!!「世界史ちゃんTV」バカリズムがヤンキー系チャーチル役で登場 - お笑いナタリー http://t.co/xoMEdCqF2G

コメントを読む(14件)

関連記事

バカリズムのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 バカリズム の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。