ウエストランド井口と作家飯塚の「今月のお笑い」。

今月のお笑い 33本目 [バックナンバー]

ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2025年1月のお笑い」

野田クリスタルを褒める、赤ちゃんは昔から友達、年末年始のネタ番組、「弁論」への反応

29

403

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 73 328
  • 2 シェア

ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。年明け一発目の取材では、マヂカルラブリー・野田クリスタルをゲストに迎えた年末イベントの反省会から。ウエストランドが大活躍した年末年始のネタ番組、ネコニスズの「おもしろ荘」優勝とレーズンダイナマイトの「山-1グランプリ」優勝で盛り上がりつつあるタイタン、お笑いファンに衝撃が走ったパンプキンポテトフライの解散発表などの話題について語った。

最後に(いい)お知らせもあります。

構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる

※取材は1月31日に実施。

野田クリスタルを褒め返す

──年明け最初の取材です。今年もよろしくお願いします。まずは年末に行ったイベント「ライブ!!今月のお笑い3」を少し振り返りましょう。

ウエストランド井口と飯塚大悟

ウエストランド井口と飯塚大悟

井口 けっこう前のような気がしちゃいますね。配信がいっぱい売れたんですよね?

──いっぱい売れました。だから演者のみなさんにいっぱい還元しましたので。

井口 僕が「5000円しかくれない」って言ってたやつですね(笑)。でも、一体そんなに誰が観てるんでしょうね?

飯塚 (マヂカルラブリー)野田さんがゲストで、「M-1」の話だったから注目度は高かったと思う。

井口 ただ、僕のファンの人と野田さんのファンの人はまったく違うでしょうから、ライブでこんなに叩かれる?っていうくらい叩かれました。

飯塚 怒っている人いたね。

井口 僕を見たことなかったんでしょうね。「途中で見るのやめました」っていう人もいましたから。そんなことあります? そっちのほうが怖いよ! 言い訳ですけど、真面目に語るだけじゃ恥ずかしいからお笑いにしてるだけですからね? 優しい人ほど怖い気がします。「そんな嫌なこと言うなんて信じられない!」みたいな。

飯塚 実は井口くんのキャラってまだ浸透していないのかもね。「こんなに言う人だったんだ!?」って驚いたのかもしれない。

井口 ずっとこれでやってきたのになあ。

──でも確かに口が悪すぎる瞬間もありましたよ。

井口 あれでも我慢したほうでしたけどね? 乱暴に言わないとわかんないんだから。

飯塚 それを楽しめる人もいたし、楽しめない人もいたんだろうね。あと、野田さんも「うるせえな!」って強く言う人じゃないから。

井口 それもありますね。だから、野田さんのせいですよ(笑)。「怒りすぎだろ!」とか言ってくれればよかったのに。

飯塚 記事のほうでは、井口くんがお金のことで不平を言ってたところはごっそりカットしてありましたけど(笑)、あの話もあんまりうまく伝わってないよね。井口くんがお金の話をすると「タイタンさん、もっとあげてください!」っていう反応がきちゃう。

井口 そうなんですよ。何百回も言ってるんですけどね? 僕はよしもとの芸人さんに「僕らは恵まれてます、ほかの事務所は大変ですね」って言ってほしいだけ! あと、見ている人に「よしもとの人ってお金があるんだ」って思ってほしいだけなのに、何度言っても「タイタンひどい」になるんですよ。そういう話じゃないんだよ。

飯塚 言い続けるしかないね。でも言い続けた結果、よしもとに入る芸人が増えてるから。

井口 そうなんですよ。僕がよしもとの宣伝してるだけなんですよ(笑)。

飯塚 どんどんよしもとが強固になっていく(笑)。でも野田さんと初めてちゃんとしゃべれたし、打ち上げも来てくれてよかった。

井口 考えていることとか、未来の話も聞けましたしね。

──イベントでは井口さんが野田さんに褒めてもらう時間がありましたけど、野田さんを褒め返していませんでしたよね。

井口 僕は人のことは褒めないんで(笑)。

野田クリスタルからの“褒め”を肴にビールをぐびぐび飲むウエストランド井口

野田クリスタルからの“褒め”を肴にビールをぐびぐび飲むウエストランド井口

──ここでお返しできたらと思うのですが。

飯塚 イベントの中でも言ったことだと思いますけど、お笑い界の食えてない人をフックアップしようとしていますよね。打ち上げのときにも、今ある仕事をいろんな人に分配したいと言っていましたし。いろんな人に出てきてほしいっていう気持ちがあるから、自分が忙しい分の仕事をどうすれば分けられるか考えてる。そこが利他的ですよね。

井口 まあ、そのゾーンまで稼いでるっていうのもありますからね。僕は人に分配してる場合じゃないので。それを言うとまた「タイタンが……」って言われそうですけど。

飯塚 とはいえ、やっぱりよしもとのMCクラスの人たちって「覇者になりたい」という気持ちが強いと思うし、そういう気持ちがないと本当の中心には行けないだろうから、そこが野田さんとの決定的な違いだと思う。野田さんは「自分が、自分が」っていう感じが全然ない。

井口 あとは、野田さんというよりマヂラブの2人ですけど、よしもととよしもと以外のつなぎ役になってくれていますよね。もともと出身が“こっち側”なので。そういう意味で、視野を広く持っていると思うし、貴重な存在だと思います。

──能力的な部分では?

飯塚 これも前に言ったことですが、野田さんって芸風的にあんまり「ネタ作りの人」とは認識されていないと思いますけど、ネタ作成能力が異常に高いと思います。「THEゴールデンコンビ」(Prime Video)とか「ドラフトコント」(フジテレビ)とかで、マヂラブ以外のネタを見るとすごさを改めて感じます。

井口 もともと知っている身からしたら、ちゃんと地上波のテレビにアジャストしているのが驚きです。朝とかお昼の番組に出るような人間じゃないわけですから、本来(笑)。かと言って、完全にそっちにもなってないところがいいですよね。ライブでも言っていたように、「インディーズが好き」っていうマインドをずっと持っているから。まああとは、ノースキャンダルでもありますし。

飯塚 野田さんは一番スキャンダル起きてほしくない!

井口 芸人の中で一番起こさない人なんじゃないですか?

過去に野田を褒めている記事

年末年始のネタ番組で全部ネタを変えている井口は本当にすごい!

飯塚 年末年始のネタ番組にウエストランドがめちゃくちゃ出てたね。

井口 そうですね。それも全部ネタ変えて。そうだ、それも全然褒められてないなあ。

ウエストランドが年末年始のネタ番組で披露したネタ

Threadsで見る

──「全部ネタ変えててすごい」っていう投稿、けっこうたくさんありませんでした?

井口 それは僕が褒めろって言ったからですよ! それにしても、年末年始のネタ番組こんなにあるのかよって思いました。こんなにあるならかなり作らなきゃいけないぞ、という……。

飯塚 全部ここで消費することになるよね。

井口 一応、番組のテイストに合わせてネタを選んでやっているので、けっこう大変ですね。

飯塚 「ドリーム東西ネタ合戦」(TBS)はほかの芸人さんたちがネタを見ているけど、どんな空気なの?

井口 「ドリーム東西」はかなり難しいことになっちゃってます。

飯塚 ウケない人はウケないっていうことが発生しちゃう。

井口 見ている芸人がツッコんだりしたほうが盛り上がると思いますけど、別にそういう番組ではないですし。

飯塚 ガヤが入る前提でネタをやってもあざといしね。

井口 僕としては、浜田(雅功)さんが司会だし、元日にあると思うと一番いいやつをやろうかなって思いますけど。

飯塚 「ドリーム東西」でやってたネタ面白かった。

井口 あれが一番ギリギリにできたネタですね。12月の「タイタンライブ」でやったネタなので。それもこういうふうに年末年始のネタ番組にどんどん使っていかなきゃいけないわけですから、大変ですよ。

飯塚 結局ネタは作り続けないといけない。

井口 こんなにやらなきゃいけないのかって絶望しましたね(笑)。野田さんじゃないですけど、僕のネタ作りって本当に褒められてないんですよ。(1本を)1日で作ってるわけですからね? なんでこんなに褒められないんだよ。「検索ちゃんネタ祭り」(テレビ朝日)はわりと自由度高いから、そういう場に合う感じのネタをやったんですけど、けっこう好評だったんですよ。よくよく調べたら意外と前のネタだったんですよ。「漫才工房」(※)の「あるなしクイズ」のネタを初めてやったのと同じ回に作ったやつで。「あるなしクイズ」のほうが注目されてたからしばらく眠ってましたけど、そう考えたらすごくないですか?

飯塚 ネタ作りのすごさとか大変さは本当に伝わらないからね。

井口 五角形のやつ(レーダーチャート)があるとしたら、ネタ作りが一番得意なジャンルかもしれない。こんなにネタを作ってるわけですから。

飯塚 見ている人にはそうは思われてないだろうね。

井口 こんなに作ってるんですよ? 1日で2本も。

飯塚 「速(はや)ネタ作り選手権」があればいいのかもね。一晩で作らなきゃいけないっていう。

井口 「R-1」のネタもその手法でやってますからね(笑)。

関連記事

──ネタを作っているところを公開してみては?

飯塚 そのあとにあのネタやるの嫌でしょ(笑)。

井口 「ただ悪口言ってるだけじゃねえか」みたいになるだけですよ。やっぱりコントですよね。「コント作れるのは天才」みたいな安易な発想なんだと思います。昔から思いますけど、漫才をどれだけ作るよりショートコント1本作ってるほうが天才感があるんですよ。だから本当詐欺とかに注意してください、みなさん。すぐ騙されるんで。

飯塚 この連載では定期的に入ってくる詐欺への警告(笑)。

「2022年12月のお笑い」でもみんなが詐欺に遭わないか心配していた井口

井口 まあ、「漫才工房」も「タイタンライブ」もあるのでやるしかないです。「漫才工房」はママタルトとひつじねいりが「M-1」以降忙しくなってきちゃって、出られるのがさすらいラビーとストレッチーズだけになりそうだったんですよ。その後ひつじねいりの仮押さえが外れて出られるようになったんですけど。僕は別にいいんですけどね。お客さんには申し訳ないですけど、こっちの締め切りライブなだけなんで。「なんで3組しか出ないんだよ」って思われても、「知るか」としか言いようがないっていう(笑)。

※編集部注:「漫才工房」は後輩のママタルト、ひつじねいり、ストレッチーズ、さすらいラビーの4組と2本ずつ新ネタをおろすライブ。「タイタンライブ」で披露するネタを作るためにやっていることから、“締め切りライブ”。ネタはライブ前日の夜に作ることが多いらしい。

──「漫才工房」でやって、「タイタンライブ」までにどのくらい直すんですか?

井口 いや、直さないですよ。次(2月)に関しては「漫才工房」の翌日が「タイタンライブ」ですし。直すというか、ネタを書いて練習するけど、結局やるときにめちゃくちゃ変わるので、舞台でやってウケたところを入ていくっていう感じですかね。「お花が届いたぞ」なんてたぶん台本に書いてませんけど、やり出したらなんかウケたからいっぱいやっただけで。

飯塚 「あちこちオードリー」(テレビ東京)で言ってたけど、フットボールアワーさんは2人で完全に0から作ってるらしいね。珍しいよね。

井口 そのタイプもそれはそれでめちゃくちゃ大変でしょうね。

関連記事

令和ロマンがネタ番組で「M-1」の調整しているのは「すごい」?

飯塚 令和ロマンが「ドリーム東西」とか「ザ・コメデュアル」(Netflix、Prime Video)で「M-1」と同じネタをやっていて、本人は番組の中でも「M-1決勝前日だから調整だと思ってます」って言っていたけど、観ていて本当に調整してたんだろうなと思った。劇場でもやっていただろうけど、観覧のお客さんに見せたらどうなるのかっていうデータを集めてた気がする。

井口 なんか、それが「すごい」みたいに言われてましたけど、僕は違うネタをやったほうが偉いと思いますけどね? 観ている人からしたらお前の都合なんて知らねえよっていうことじゃないですか。本当、詐欺に気をつけてください! くるまなんて矢継ぎ早にまくし立ててしゃべって説得力あるように見せてるだけなんですから!

飯塚 「同じ時期に同じネタを見せるのはどうかな」って井口くんみたいにネタを変えるほうが観ている人には優しい気がするけど、そこは評価してもらえない(笑)。

井口 なぜか「調整したほうが偉い」みたいになってるんですよね。

飯塚 お笑いファンの中にはいろんなネタが見られるより、「ここで調整してたんだ!」みたいな裏事情を知れることを異常にうれしく思う人が一部いるんだと思う。

井口 でもどうなんですかね? こんなに全部の番組で変える必要あるのかなっていう気もしてきました。このネタのほうが明らかに強いのにやらないのもどうなんだろう、とかも思いますし。まあ一応、変えるしかないか。でも6、7本もあるし……(自問自答する)。

飯塚 バランスを見て、ある程度かぶるのは仕方ないよね。もし「同じネタやってる!」って目くじら立てる人がいるなら、いったん落ち着いてもらおう。

ウエストランド井口と飯塚大悟

ウエストランド井口と飯塚大悟

79歳とは思えないタモリとドッキリ王アンガールズ田中

飯塚 年末年始のテレビを観る余裕はあった?

井口 「オトステ」(ルシファー吉岡、ジグザグジギー池田と3人でやっているポッドキャスト番組)でもしゃべったんですけど、NHKのタモリさんと笑福亭鶴瓶さんの番組(「タモリと鶴瓶の新春!初しゃべり会」)にゲストで内村光良さんが出ていて、緊張で手が震えていたんですよ。そんな内村さん初めて見たっていう新鮮さと、何よりタモリさんがすごすぎましたね。ボケ方とか笑いの取り方が“あのとき見ていたタモリさん”のままというか。鶴瓶さんがちょっと変な感じになったのをスルーしていたら、「ちょっとちょっと待って、さっきの何?」みたいな。そんなこと言う79歳なんているの?って衝撃でした。めちゃくちゃ面白かったし、うれしかったです。内村さんのあの感じを見られたのも貴重でしたし。懐古厨と言われればそうかもしれないですけど、そういうのはお正月っぽくてよかったです。

飯塚 年末年始の番組はいろいろ見たけど、「オムニバスGP」(フジテレビ)でドッキリにかかってひどい目に遭っているアンガールズ田中さんで一番笑っちゃった。これが自分にとって一番面白いお笑いでいいです(笑)。田中さんがドッキリ後に放つ魂のツッコミ、あれに勝てるものはなかなかないと思う。田中さんって異常に面白くない?

井口 声とか顔とかもあるんですかね?

飯塚 井口くんもそうだけど、ノーモーションでキレられる人。普通は徐々にエンジンふかしていってテンション上げていくけど、田中さんっていきなり強パンチ打てる。ベースで悲しみを背負ってるから、いきなりキレても面白い。

井口 今、ある意味一番すごいところにいる感じですよね。

飯塚 「情熱大陸」(MBS・TBS)に特集されてたしね。でも今ってそういう番組がないから、大掛かりなドッキリ番組とかでしか発揮できる場がないし、その面白さって評価されづらい。作品性のあるネタとかと違うから、「バカやってらあ」になっちゃうというか。

井口 本当は「バカやってらあ」って思われるのが一番いいんですけどね。

飯塚 でも本当はすごいのになって思う。

井口 その悔しさはありますよね。

関連記事
次のページ
赤ちゃんはダークサイド

読者の反応

ウエストランド井口 @westiguchi

読んでねー!!!!
#今月のお笑い https://t.co/YSdcG9lu81

コメントを読む(29件)

ウエストランドのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 ウエストランド / マヂカルラブリー / 令和ロマン / タモリ / 笑福亭鶴瓶 / 内村光良 / アンガールズ / ネコニスズ / レーズンダイナマイト / 浜村凡平太 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。