キングオブコント2016
基本情報
| 優勝者 | ライス | 
| 決勝進出者 | |
| 審査員 | |
| 放送 | TBS系 2016年10月2日(日)18:55~22:48 | 
| 配信 | U-NEXT | 
| 関連番組 | キングオブコント2016 人気芸人100人が厳選 コント番付1位は誰だ | 
優勝 ライス
 
                            NSC東京校9期生の田所仁と関町知弘が2003年4月に結成。カリカ、しずる、犬の心、POISON GIRL BANDと共にユニット「東京シュール5」の一員として活動する。2016年には「キングオブコント」で優勝し、9代目チャンピオンとなった。2023年3月には田所が原作を務めるマンガ「異世界蒲田」の連載がブックライブでスタートした。
大会のおさらい
ライス、かまいたち、タイムマシーン3号、だーりんず、ななまがりの5組が決勝初進出。2013年の王者・かもめんたるも参戦した。ファーストステージではライスとジャングルポケットが同点で1位通過。ファイナルステージではライスがジャンポケをわずか6点上回り優勝した。
結果
決勝戦 ファーストステージ
| 出番順 | 出場者 | 得点計 | 設楽 | 日村 | 三村 | 大竹 | 松本 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10 | ライス | 466 | 92 | 95 | 93 | 91 | 95 | 
| 6 | ジャングルポケット | 466 | 94 | 93 | 94 | 91 | 94 | 
| 4 | かまいたち | 458 | 90 | 93 | 92 | 93 | 90 | 
| 8 | タイムマシーン3号 | 445 | 90 | 89 | 87 | 89 | 90 | 
| 3 | かもめんたる | 444 | 89 | 90 | 88 | 89 | 88 | 
| 1 | しずる | 443 | 90 | 92 | 88 | 88 | 85 | 
| 9 | ジグザグジギー | 433 | 88 | 84 | 89 | 88 | 84 | 
| 7 | だーりんず | 431 | 85 | 84 | 86 | 87 | 89 | 
| 5 | ななまがり | 430 | 88 | 89 | 85 | 88 | 80 | 
| 2 | ラブレターズ | 424 | 92 | 84 | 82 | 84 | 82 | 
決勝戦 ファイナルステージ
| 出番順 | 出場者 | 得点計 | 設楽 | 日村 | 三村 | 大竹 | 松本 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4 | ライス | 470 | 94 | 95 | 92 | 94 | 95 | 
| 5 | ジャングルポケット | 464 | 88 | 94 | 91 | 95 | 96 | 
| 3 | かまいたち | 456 | 90 | 92 | 91 | 93 | 90 | 
| 2 | タイムマシーン3号 | 448 | 88 | 88 | 87 | 92 | 93 | 
| 1 | かもめんたる | 439 | 87 | 88 | 88 | 89 | 87 | 
決勝戦 合計得点
| グループ名 | 合計 | 1st | Final | 
|---|---|---|---|
| ライス | 936 | 466 | 470 | 
| ジャングルポケット | 930 | 466 | 464 | 
| かまいたち | 914 | 458 | 456 | 
| タイムマシーン3号 | 893 | 445 | 448 | 
| かもめんたる | 883 | 444 | 439 | 
決勝進出者
準決勝進出者
相席スタート / アインシュタイン / アキナ / 阿佐ヶ谷姉妹 / アンガールズ / 犬の心 / インスタントジョンソン / インポッシブル / うしろシティ / エレキコミック / 鬼ヶ島 / 華山 / かまいたち / かもめんたる / キュンキュンパフェ / 祇園 / グランジ / 高校ズ / コロコロチキチキペッパーズ / ザ・ギース / ザブングル / しずる / シンプル / ジグザグジギー / ジャルジャル / ジャングルポケット / ジュリエッタ / GAG / ずん / セルライトスパ / ゾフィー / タイムマシーン3号 / たんぽぽ / ダブルブッキング / だーりんず / チャーミング / チョコレートプラネット / チョップリン / TKO / 天竺鼠 / トップリード / トンツカタン / ななまがり / ななめ45° / ニッチェ / ニッポンの社長 / ニブンノゴ! / ハナコ / ハンジロウ / 馬鹿よ貴方は / バンビーノ / パーパー / 藤崎マーケット / ムニムニヤエバ / モンスターエンジン / やさしい雨 / やさしいズ / や団 / 夜ふかしの会 / ライス / ラバーガール / ラブレターズ / レイザーラモン / ロッチ / ロビンソンズ / 我が家 / わらふぢなるお日程
●準決勝
2016年9月8日(木):東京・赤坂BLITZ
2016年9月9日(金):東京・赤坂BLITZ
●決勝
2016年10月2日(日):東京・TBS本社
リンク
歴代優勝者一覧
| 年度 | 優勝者 | 
|---|---|
| 2025年 (18回) | ロングコートダディ | 
| 2024年 (17回) | ラブレターズ | 
| 2023年 (16回) | サルゴリラ | 
| 2022年 (15回) | ビスケットブラザーズ | 
| 2021年 (14回) | 空気階段 | 
過去の大会情報
| 年度 | 概要 | 
|---|---|
| 2015年 | 審査方法が松本人志、さまぁ~ず、バナナマンの5人が100点満点で採点する形式へと変更された回。コロコロチキチキペッパーズが2位からの逆転を果たしチャンピオンに。 | 
| 2014年 | ファーストステージは10組が1対1のタイマン形式で激突し、勝利した5組がファイナルステージに進む形式で行われた唯一の回。シソンヌが、同期でありユニットライブを続けてきたチョコレートプラネットとの一騎打ちを制し、王者となった。 | 
| 2013年 | 鬼ヶ島とかもめんたるが優勝争いを繰り広げ、かもめんたるが勝負を制した。 | 
| 2012年 | バイきんぐが大会史上最高得点で優勝。バイきんぐ小峠の「なんて日だ!」、さらば青春の光・森田の「イタトン」といった印象に残るフレーズも登場し、大会の枠を越えて広まった。 | 
| 2011年 | 2年ぶりの参戦となったロバートがファーストステージとセカンドステージの両方で1位を獲得し、ぶっちぎりの優勝を果たした。 | 
 
                                             
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                     
                     
                     
                    