峯田和伸節が詰まった「Dreamin'」
──そして、「Dreamin'」は、銀杏BOYZの峯田和伸さんの作詞作曲です。いつも歌詞はYUKIさんが書いていますが、今回、なぜ峯田さんにお願いすることになったんですか?
私は歌の中でいろいろな主人公になるのが好きで、そういう物語性のあるポップスをたくさん歌ってきたんですけど、そこに透けて見える自分というのは、やっぱりいるわけで。どうやっても出てくるそれが私の個性であり、人間力なのだとしたら、もうそこがなくならない限りは何を歌ってもいいんじゃないかと思ったんです。どういう歌を歌っても大丈夫だ、と。その区切りがこの20年でわかったので、これを機に、人の歌詞も歌ってみようと思って。それで、峯田くんに曲も歌詞もお願いしてみようと思いました。
──それで峯田さんにお願いしてみよう、と。
以前、ゲストボーカルで呼んでいただいたり、「きれいなひとりぼっちたち」という銀杏BOYZのトリビュートアルバムで、「漂流教室」をカバーさせていただいたことがあって。一度、曲を作っていただきたいとお願いするのはいいなと以前から思っていたんですけど、もしかしたら、お忙しくなければやってくださるのでは、というので、お声がけしたのが一昨年です。歌詞もすべて作っていただきたいというお話をしたら快諾してくださって。そこから何度かお会いして、楽曲の方向性やキーを決めたりしていきました。
──YUKIさんからは、どういう楽曲にしてほしいというようなリクエストはされたんですか?
やっぱり峯田くんの一番いいところというか、すごく青い、春を感じるラブソングで、ちょっとキラキラしているけど切なくて。そういうのが峯田くんの曲のいいところだと思うので、そういう曲で、私が今歌うのなら、ということでお願いしました。編曲は山本幹宗くんで、銀杏BOYZやくるりのサポートメンバーとしてギターを弾いてこられた方です。ベースはくるりの佐藤(征史)さんが弾いてくれました。
──最初にデモ音源を聴いたときは、どんな感想を抱きましたか?
峯田くん節だなと思いました。そのときはまだ歌詞が付いてない状態でしたけど、やっぱり声がずるいですね。一緒に歌ったときもそうでしたけど、デモを聴いたときも、やっぱり声がすごくいいんだなと思って。ボーカリストというのは、こういうことだよなと思いました。歌がうまいとか音程がよく取れるということだけでなく、声の感じとか、ワード1個ずつ拾っても、そこにはやっぱり峯田くん節があるんだなと思います。
──本当にかわいい歌で、きゅんきゅんします。
最後の「だいすき」の連呼は、峯田くんのデモ音源には入っていなかったんですけど、歌っているうちに私が思い付いて。最後に「だいすき!」と叫んだら、すごく面白くなってしまって、そのまま使いました。これは「どんどん君を好きになる」から続く、大好きシリーズです。
──曲が完成して、峯田さんは何か言われていましたか?
「最高の曲になって、最高の気分です」というメッセージをいただきました。
“孤独”は“寂しさ”とは違う
──「Dreamin'」とはガラリと変わって、「It's 盟友」は打ち込みの曲です。歌詞は、盟友のことを歌っているんですね。
この曲は、聴いたときに「戦友」とか「盟友」という言葉が出てきて。高校生ぐらいから今に至るまでのいろんな人たちが思い浮かんで、そういう人たちをテーマに歌詞を書いていきました。同志というか仲間的な、同じ目的を持って切磋琢磨する友というのは、すごくいいなと思って。「君は盟友」「つまり戦友」というのは、歌詞を考えているときに口をついて出てきたんですけど、それが偶然にも面白い韻の踏み方になっていて、自分でもびっくりしました。あまりやったことはなかったけど面白かったですね。
──すごく気持ちいいメロディで、歌詞が言葉遊びのように楽しく跳ねている感じですが、ちゃんとストーリーがあるというか、ドラマが浮かんでくるというか。
最初に聴いたとき、「このメロディ、最高に面白い」と感じて。これはもう面白い歌詞しか浮かばないと思って、「噂の的 的外れ 仲間外れにも何度かなって / ヤブレカブレ それじゃまるで 似たような者同志の巣窟」という歌詞が出てきました。ここまで出てきたら、もうこっちのものですね(笑)。私の中ではこういうスケープゴート的な、学校や社会での仲間外れのこととかは以前も歌ったことがあって、私の中にも忘れられない経験としてあるんです。15歳、16歳の頃というのは半分大人で、いろいろなことを吸収する時期で、あの頃のことは忘れることはないですね。
──YUKIさんの学生時代の光景が思い浮かぶような歌詞でもありますね。大切な友達のことを歌っているんだなって。
やっぱり味方でいてくれる人がいるというのは心強いですよね。信じられるというのは、すごいことだと思うんです。私が一番気に入っているのは「本当の孤独を 君は知ってた」という部分です。ひとりぼっちであることをわかっているというか、認めている。だからこそ、1人より2人になると強くなるとか、仲よくできるとか。本当の孤独を誰かでは埋められないということを知っていないと、人と付き合ったり、仲よくしたりできないということを、もうあなたは知っていたよね、ということを言いたくて。高校生のとき、いつも私のそばにいてくれた友達は、お金持ちでお手伝いさんが何人もいたけど、彼女は「自分は母親に愛されていない」と思っていて。不良だったんですけど、すごく優しくて、友達思いで、秘密主義で。彼女とは今でも友達ですけど、そういう信頼できる、いい秘密主義というか。私はそういう人が好きなんですよね。それは私がそうではないからというのもあります(笑)。私はすぐに心を開いてしまう。人を信じやすいというのは私のいいところでもあると思うんですけど。
──ここの歌詞は、YUKIさんがずっと思っていたことなんですね。
こういったことは歌詞で書いたことがないと思うので、書けてよかったと思います。“孤独”は“寂しさ”とは違う。それが今なら私もわかるし、こうやって言葉に出せるんですけど、若い頃は寂しさをなんとかしようとして泥沼化する。そういうことを10代、20代で勉強するんです。私は時間がすごくかかったほうだと思いますけど、その友達はそうではなかったなと思って。だから強いんだと思います。それは私にないところで、すごくうらやましいなと思っていましたね。
私はずっと変わり続けたいんだろうな
──そして、アルバムは、今のYUKIさんの心境が詰まった「鳴り響く限り」で終わります。
この曲は、テレビアニメ「ダンス・ダンス・ダンスール」のオープニング曲なんですけど、オープニング曲のお話をいただいたときは20周年ということを一番に考えていて、20周年の1曲目は自分の決意表明のような曲を、と思っていました。それで、オファーをいただいたオープニング曲のお話も、原作のマンガを読んで、もし私の思いと合わなかったらお断りしようと思っていたんです。でも、主人公と私が重なって、とても好きな曲に仕上がったので、これは私の20周年の最初を飾る楽曲としても出せるなと思いました。ツアーでは最後に歌っていたんですけど、歌うたびに、私はずっと変わり続けたいんだろうなと。変われないところはあるけど、変化を求めることは、私にとっては普通のことなんです。どうして変化を求められるのかと言うと、元気だからできるんです。今年はこういうことをやって、こういうふうに自分を成長させたいとか、疲れていたら思わないですから。たぶん、私は元気なんです(笑)。こういう曲をコンサートの最後に歌えて、しかもそれで皆さんから「すごく楽しかった」とか「笑顔で帰ったよ」と言われると、本当に20年間歌ってきてよかったなと思います。
──初回限定盤のDISC 2には、ホールツアーの札幌公演から7曲分の音源が収録されています。
この7曲はホールツアーだけで演奏した曲たちなので、スペシャルで入れました。アリーナに向けて、規模の違いや演出の違いということも含めて、メニューも変えたかったので、この曲たちはどうしてもアリーナ公演のセットリストには入れられなくて。すごく気に入っている曲ばかりで、私はライブ音源も好きなので、この音源を特典として入れて、皆さんに聴いてもらうことができて、すごくうれしいです。
──このアルバムで20周年のお祭りは終わりますが、この先、何か見えているものはありますか?
11枚目のこのアルバムで20周年もひと区切りして、ここからはまた新しいフェーズに入りたいので、いろいろ吸収して、刺激を入れる時期にしたいなと思います。それでまた反動でいろいろと出てくると思うので、その私の中から出てきたものを、また歌にしていきたいなと思います。
プロフィール
YUKI(ユキ)
1993年にJUDY AND MARYのボーカリストとしてデビュー。2001年のバンド解散後、2002年にシングル「the end of shite」でソロ活動を開始した。2012年5月にはソロ活動10周年を記念して東京・東京ドーム公演「YUKI LIVE "SOUNDS OF TEN"」を開催し、約5万人を動員。JUDY AND MARY時代にも東京ドームでライブを行っていることから、バンドとソロの両方で東京ドーム公演を行った初の女性ボーカリストとなる。2022年2月6日にソロデビュー20周年を迎え、同日に全国ツアー「YUKI concert tour "SOUNDS OF TWENTY" 2022」の開催を発表。同年5月に「Free & Fancy」、11月に「Bump & Grind」という2枚のEPをリリースする。翌2023年2月にアニバーサリーイヤーの締めくくりとしてアルバム「パレードが続くなら」を発表した。
YUKI (@yukiweb.net_official) | Instagram