ナタリー PowerPush - ショーン レノン×コーネリアス
攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears
日米同世代アーティストが描く“サイボーグの愛”
小山田圭吾(Cornelius)が音楽を手がける劇場版アニメ「攻殻機動隊ARISE」シリーズの第3弾「攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears」が、6月28日より劇場公開される。前2作ではsalyu × salyu、青葉市子が歌うエンディングテーマが制作されたが、今作で小山田がパートナーに選んだのはショーン・レノン。「ショーン レノン コーネリアス」名義によるエンディングテーマ「Heart Grenade」は6月25日よりiTunes Storeほかで配信されている。
ナタリーでは2人のコラボレーションを深く探るべく、ショーンへのメールインタビューを実施。この返答を受け、小山田へのインタビューも行った。
取材・文 / 臼杵成晃
Sean Lennon Email Interview ショーン レノン メールインタビュー
──もともと「攻殻機動隊」ファンだったとお聞きしましたが、どのようなきっかけで「攻殻」に出会ったのか、出会ったときにどのような感想を持ったのか教えてください。
I love animation, especially Japanese Anime. I grew up watching Captain Harlock and Atom Astro Boy, so I have been very influenced by Japanese pop culture my whole life. I remember when the first Ghost In The Shell film came out I though it was the best film since Akira to deal with a Neo/post-apocalyptic dystopia vision of Japan's future.
Anyway, I remember the use of some subtle CGI integrated beautifully as well as the music being great. As soon as Keigo asked me to help I was truly thrilled. Of course the story is brilliant, maybe the most brilliant and tragic 'A.I. Love,' story of all time.
アニメーション、とりわけ日本のアニメが大好きです。「キャプテンハーロック」や「鉄腕アトム」を観て育ちましたし、僕は生活のすべてに日本のポップカルチャーの影響をとても受けています。劇場版「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」が出たとき、日本の将来、終末期の後の姿を題材にしていて、「AKIRA」以来のすごい映画だなと思いました。とにかく繊細なCGが美しく違和感なく使用されていたし、音楽もすごかった。圭吾から(今回)手伝ってほしいと頼まれたときは、本当に鳥肌が立ちました。もちろんストーリー自体もブリリアントで、これほどブリリアントで悲劇的な「人工知能による」ラブストーリーは今までなかったでしょうね。
──「Heart Grenade」はCornelius / 小山田圭吾さんとの共作ですが、彼が作り上げたサウンドにどのような印象を持ちましたか? またCornelius自身の音楽についてはどのような印象を持っていますか?
I remember when Cornelius's first LP came out it was the same year as my first album Into The Sun. Both cover's were Orange, I'll never forget.
Anyway, I have been a huge fan of Keigo since then. He has a completely original relation ship to sound and rhythm from anyone I know, and every time I work w him, whether w YOPOB, or for Ghost In The Shell, it has been a learning experience for me.
Corneliusの1st LP(1997年9月発表の3rdアルバム「FANTASMA」。アメリカではこのアルバムがデビュー作として1998年3月にリリースされた)が出たのと同じ年に、僕の1st LP「In The Sun」も出ました。どちらもジャケットがオレンジ色で、決して忘れることはないと思います。僕はそれ以来圭吾の大大大ファンになりました。彼は僕が知っているどんな人のサウンド・リズムとも違う、完全にオリジナルなものをもっていて、YOPOB(Yoko Ono Plastic Ono Band)での共演だろうが、「攻殻機動隊」のための共作だろうが、彼と一緒にやるたび、新たな経験になりますよ。
──Yoko Ono Plastic Ono BandやChimeraなど、以前から共演経験のあるお2人ですが、1つの楽曲をともに作り上げる上で何か新しい発見などはありましたか?
I never realized what a versatile guitarist Keigo, I knew he played Cornelius music, but I was amazed he can also play in many other styles. I was also deeply impressed by his composition and rhythm IQ.
圭吾の、多彩なギタリストとしての顔を初めて知りました。「Corneliusとしての音楽活動」のことは知っていたけれど、彼は他にもたくさんのスタイルで演奏できるんだなと驚きました。彼の作曲とリズムのIQには感服しました。
──Corneliusは今回の楽曲について「今回はラブストーリーですから、ショーンのスウィートな歌声がマッチしていると思います」とコメントしています。これに対し、彼へのコメントおよびメッセージをお願いします。
Thanks Keigo! I really enjoyed the melody you wrote! I had fun learning the timing and enjoyed writing about cyborg love...
ありがとう、圭吾! 君の書いたメロディは本当に素敵だよ。タイミングを考えることが興味深かったし、サイボーグの愛……について書くことが楽しかった。
──しばしば「日本のアニメーションは他国と比べて先鋭的である」と言われますが、ショーンさんは日本のアニメカルチャーをどう捉えていますか?
I think Anime culture is maybe the most interesting film culture on the planet today. I want to make an Anime of Coin Locker Babies one day.
アニメ文化は今、この星で一番面白い映像文化なんじゃないかと思います。いつかアニメ版「コインロッカー・ベイビーズ」を作りたいと思います。
──映像作品と音楽の関係性について、どのような考えをお持ちですか?
I like this concept called Synasthesia.... Smelling sound and hearing color. I think all that we sense is part of a unified field of energy, so in the end it's one infinite spectrum.
共感覚とよばれる概念が気になっています。匂いをかぐと、音が聞こえたり、音を聞くと、色が見えたり。僕たちが感じているのはエネルギーの統一場の一部、結局のところ、無限のスペクトルなんじゃないかな、と。
──「攻殻機動隊」以外で観たアニメ、印象に残ったアニメはありますか?
I love all Miyazaki. My mother and I love Grave of the Fireflies by Takahata.
宮崎(駿)監督のアニメはすべて大好きです。それから僕も母も高畑(勲)監督の「火垂るの墓」が大好きです。
──音楽を含むジャパンカルチャーにどのような印象を持っていますか? また日本人で気になるアーティストはいますか?
My favorite Japanese artists are Tadanori Yokoo and Tanaami.
お気に入りの日本人アーティストは、横尾忠則と田名網(敬一)です。
──ナタリーは日本の音楽情報を広く網羅するWEBニュースメディアです。WEB / インターネットとの付き合い方、インターネットと音楽との関係などについて意見をお持ちでしたらぜひ聞かせてください。
I think that the Internet has destroyed a period and culture of music history forever while simultaneously creating a whole new one. It's really an incredible time to be alive.
The economics have completely imploded, yet listening and experiencing new music has increased exponentially. It is a 'double edged sword,' or a 'two sided coin.'
It's great that almost anyone can publish music, but it's also terrible that airs anyone can publish.
インターネットは音楽の歴史上で、時間とか文化の概念を壊してしまい、同時にまったく新しい概念を作ってしまったと思います。今は(音楽の)存在が残るかを確実に予測することできません。経済的には完全に崩壊してしまっているけれど、新しい音楽を聴いたり、体感する機会は飛躍的に増えています。これが諸刃の剣だったり、物事の二面性ってことなのでしょうが。ほとんど誰でも音楽を公表できることはすばらしいことだけれど、誰もが他人の音楽を放送してしまえるというのもおそろしい話ですね。
- コーネリアス サウンドトラック「攻殻機動隊 ARISE O.S.T.」 / 2013年11月27日発売 / 3086円 / FlyingDog / VTCL-60357
- 「攻殻機動隊 ARISE O.S.T.」
- FM3ブッダマシーン「GHOST IN THE MACHINE」2013年6月27日発売 / 3132円
- 「GHOST IN THE MACHINE」
- BEAMS ON LINE SHOP
- VICTOR ENTERTAINMENT ON LINE SHOP
ショーン・レノン
22歳でマイクDに認められ1998年にBeastie Boys運営のレーベルGrand Royalからアルバム「Into The Sun」でデビュー。自身の作品や映画音楽、他のアーティストのアルバムなど合計50を超える作品にシンガー / ソングライターとして参加するかたわら、カバーイラストやデザインなども手がけるマルチアーティストとして活躍している。2009年以降はレーベル「キメラ・ミュージック(Chimera Music)」の主宰者として、自身のソロ作品をはじめ、チボ・マット、Yoko Ono Plastic Ono Bandらの作品を続々と発表。最近ではシャーロット・ケンプ・ミュールとのサイケデリックロックバンドThe Ghost Of A Saber Tooth Tiger、グレッグ・ソーニア(Deerhoof)とのユニットMystical Weaponsでの活動や、映画「オルター・エゴ」のサウンドトラック制作、自身の監督によるドキュメンタリー映画制作など、さらに活動の幅を広げている。