オレンジスパイニクラブ「タイムトラベルメロン」インタビュー|あっという間、紆余曲折のバンド活動の中で見えてきたもの (2/3)

怯えずに、いい歌を聴きに来てもらえたら

──この記事を読む人の中には、ライブハウスに行くという行為自体にハードルの高さ感じている人もいると思うんです。そういう人たちに向けてオレンジスパイニクラブのライブではどんなことが起こっているのかをプレゼンする場合、皆さんはどう語りかけますか?

ユウスケ そうですね……やっぱりライブハウスなので、音はデカいじゃないですか。僕らはロックバンドなので音を小さくすることはできないんですけど、怖くはないと思います。優しいバンドなので、怯えずに、いい歌を聴きに来てもらえたらと思います。

──優しいバンド?

ユウスケ はい。優しくて、楽しいバンドです(笑)。お客さんも優しい人ばっかりだし。ときには怒りも剥き出しにしたいですけどね。バンドも生き物なので。でも、怒りも優しさも同居しているバンドだと思う。

オレンジスパイニクラブ

オレンジスパイニクラブ

ナオト さっきのBGMの話に近いですけど、僕らはワンマンではライブ中に「オレスパのちょこラジライブ」というコーナーをやっていて。そこでお悩み相談とかもしているんですよ。ほかのバンドに比べるとゆるいというか、ライブは幸せ空間だと思います。ハードルが低いというか(笑)。

ユウスケ まあ、初心者向けだよね(笑)。

ゆっきー そのへんはいい意味でバンドっぽくないよね。

マイノリティでも本当にやりたいことをやる

──過去のインタビューを読む限り、皆さんはThe ピーズや銀杏BOYZ、「SET YOU FREE」に出ていたバンドたち、乱暴にまとめてしまえばパンク的な磁場のバンドからの影響も多大に受けているんですよね。そういうバンドたちから受け継いだハードコアな精神性を、オレンジスパイニクラブはすごく独自に消化して、変化させていったんだろうなと思っていて。

ナオト そうですね。ああいうバンドたちに惹かれたのって、やっぱり世間的にはマイノリティだったからだと思うんですよ。

ユウスケ そうだよね。あと、あのカッコつけてない感じが好きだった。「本当にやりたいことをやる」みたいな雰囲気が、当時めちゃくちゃカッコよくて。俺もそうしたいと思ったし、だからこそバンドの道に入ったわけで。

──それはスタイルに囚われず、自分たちがやりたいようにできていないと意味がないということですよね。自分たちがマイノリティであることや、マイノリティに向けた音楽であるということは、意識することですか?

ナオト それはあると思います。そもそも自分はめちゃくちゃ根明なわけでもないから、同じような人に届けばいいなと思いますね。

スズキナオト(G, Cho)

スズキナオト(G, Cho)

最新曲「タイムトラベルメロン」に込めた思い

──最新曲「タイムトラベルメロン」は、過去を回想する主人公の心象がつづられている歌詞が印象的ですが、どのようにして生まれた曲なのでしょうか? 作詞作曲はナオトさんですね。

ナオト 自分たちには過去にすがる系の曲が多いと思うんですけど、このタイミングでこの曲が出てきたのは、なんでだったんだろう……。この曲を書いた頃に、昔を思い出すことが多かったのかな。

──歌詞の「いつか憧れていたミュージシャン 今でも夢に見てる 目覚めてゴミに埋もれている」という部分なんかは、ミュージシャンである皆さんがつづるからこそのリアルさがあると思いました。

ナオト この歌詞は自分が60歳くらいになって、めちゃくちゃ孤独になった姿を想像して書いたんですよ。「そうならないように」という反面教師的な意味を込めて。僕は「もしも自分がそうなったら」と想像して曲を書くことが多くて、めちゃくちゃネガティブだから「たぶん将来、アル中になるんだろうな……」とか想像しちゃって(笑)。

一同 (笑)。

ユウスケ この曲はメロディに比べて、歌詞にけっこうネガティブな要素が入っているじゃないですか。なので最初は「どういう顔して歌えばいいんだろう?」と思ったんですよ。でもメロディが明るい以上、楽しく歌ったほうがいいと思ったし、サビも口ずさみやすいし、なにより歌詞の最後の「グッバイ過去 それからあとはサンキュー」という部分は、ツアーのタイトルにもしたんですけど、いい締め方だなと思うんですよね。今のこととか、昔のこととか、未来のこととか、想像しながら歌ったり聴いたりしていると、じんわりくるものがある曲だなと思う。

ゆっきー この最後のひと言に全部集約されているというか、このひと言のための歌詞という感じがするよね。

ゆっきー(B, Cho)

ゆっきー(B, Cho)

──歌詞を書かれたナオトさんとしても「最後に救いを持たせたい」という気持ちはありましたか?

ナオト そうですね。ラスサビの折り返しの「恥かきすぎてもう慣れていた 何も塗り替えない」というところくらいから、そういうことは意識していて。この曲には「メロンを食うと過去に戻れる」という裏の設定があるんですけど、結局、最後はメロンを食わずに、今を愛そうとする。そういうところに希望は持たせていますね。

ユウスケ 最後は「こんなん食ってたまるか!」みたいな感じ?

ナオト そう。

ユウスケ いいっすねえ(笑)。

ナオト だから、特別暗い曲でもないんですよ。

オレンジスパイニクラブ

オレンジスパイニクラブ

この4人以外は考えられない

──この先、オレンジスパイニクラブはどうなっていくんでしょうね。この時代に向けて何かを鳴らしたいという気持ちはあったりしますか?

ユウスケ とにかく今の状態のまま、フェスに出まくりたいです(笑)。

一同 (笑)。

ユウスケ 今が十分幸せなので、この精神状態のまま、このスタンスのまま、サウンドも変えず、できる限り長くバンドをやりたいです。

──バンドの取材をして「このままフェスに出まくりたい」なんて、あんまり聞かないですけどね(笑)。もっと力強いことを言うバンドが多いですけど。

ユウスケ そうですよね(笑)。でも、僕らはこの10年間、ゆっくりきちゃったので。今の若いバンドさんたちって、2、3年でバンッと行って、フェスの大きいステージに出たりするじゃないですか。そういうことを僕らは体験していないので、このまま自分たちのペースで行くしかないんですよね。

──なるほど。

ユウスケ 大きな変化が怖いというのもありますしね。もちろん焦りもありますけど、焦りでメンバーが嫌になるような環境がバンドにとっては一番ダメだと思う。そもそも、うちのメンバーはみんな優しいので。俺とナオトはよく兄弟喧嘩していましたけど、2人は見捨てずにいてくれたし。それも大きいです。

──この4人がいいなと思いますか?

ユウスケ そうですね。ちょっと恥ずかしいですけど(笑)。でも、この4人じゃないと楽しく活動できないと思う。この4人以外は考えられないです。

──ユウスケさんは「見捨てずにいてくれた」とおっしゃいましたけど、ゆっきーさんとゆりとさんは、なぜユウスケさん、ナオトさん兄弟を見捨てなかったんですか?

ゆっきー 曲がよかったからです。バンドを辞めたらサラリーマンにならなきゃいけないから意地で続けてきたということもありますけど、とにかく曲がよかった。あとは「もしかしたら売れるかもな」と思って俺は付いてきました。

ゆりと 僕は人間性だけですね。2人はやんちゃと言えばやんちゃなんですけど、ちゃんと思いやりがあるし、こう見えて意外と常識人だし(笑)。心がちゃんと温かい2人だと思うので、そこだけですね。

ゆりと(Dr)

ゆりと(Dr)

──不思議な空気感のバンドですよね、オレンジスパイニクラブは。フェスのバックヤードとかで孤立したりしませんか?

ユウスケ それ、マジであります。俺らだけ孤立しているんですよ、いつも。本当はみんなと話したいんですけど、「誰だ、こいつら?」って顔されたら嫌なんで、ガツガツいけないんですよね。

ゆっきー 気付いたら対バン相手がみんなでしゃべっている中、俺ら4人だけで楽屋で大富豪やってます(笑)。

2022年12月9日更新