ONE N' ONLY「DOMINO」特集|ラテンのビートが醸す新たな刺激 “らしさ全開”の1曲携え新たなステージへ

ONE N' ONLYが4月10日に新曲「DOMINO」を配信リリースした。

4月27日、47都道府県ツアーのツアーファイナルにして自身最大規模となるワンマンライブ「ONE N' SWAG ~All out~」を神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールで行うワンエン。このライブを前にリリースされた「DOMINO」はラテン調の情熱的なビートとミステリアスな雰囲気を醸すメロディラインが絡み合うアッパーな1曲だ。

リリースに際し、音楽ナタリーではメンバー6人にインタビュー。「DOMINO」について、半年をかけて全国を旅した47都道府県ツアーについて語ってもらった。

取材・文 / 三橋あずみ撮影 / 須田卓馬

ラテンの要素にONE N' ONLYらしいハードさを

──新曲「DOMINO」はラテンの要素を取り入れたパワフルな楽曲ですが、なぜ今回はこのような楽曲をリリースすることになったんですか?

HAYATO 「DOMINO」は「パシフィコに向けて1曲出したいね」という話が上がったのをきっかけに出すことになった曲なんです。4月末に控えているパシフィコ横浜でのワンマンがより楽しみになってほしい、そこで披露する勝負曲が1つ欲しいということで作り始めて。

──楽曲のイメージについて、メンバーからはどんなリクエストを?

HAYATO サウンド的なことで言うと、ラテンをベースにした楽曲を増やしていきたいという思いがあって。去年の夏に出したレゲトン調の「EVOL」がライブでは欠かせない盛り上げ曲になったので、こういうラテンの要素は今後も僕らの強みとして取り入れていきたいなと。そこに「EVOL」よりももうちょっとONE N' ONLYらしさというか、ハードな感じも加えていきたいと思ったんです。そこで、ラテン音楽の中にブラジリアンファンクというジャンルがあるんですけど、そういうコアなジャンルを。僕らTikTokでもそのジャンルの曲を踊ったりしていたから、そういう背景も込みで取り入れていこうということで、今回のような雰囲気の曲になりました。今回曲を作ってくださったJUNEさんと会話しながら作り上げていった感じです。

KENSHIN 最近は「TALKIN'」とか「Freaking Happy」とか、どちらかと言うとさわやかな曲が多かったしね。

ONE N' ONLY

ONE N' ONLY

──ここでワンエンらしさのあるゴリッとした曲を出そうと。

HAYATO そうですね!

TETTA HAYATOが説明してくれたように「DOMINO」のサウンドはJ-POPとブラジリアンファンクの要素を兼ね備えていて、ほかのアーティストにはないところを攻めてるなと僕ら自身も思います。耳に残るイントロのインパクトもいいし、あとはビート感。ONE N' ONLYらしさがしっかり出ているから歌っていて気持ちいいです。自分のパートで言うと「新たな刺激を感じた瞬間 倒れてく」というフレーズは歌っててめっちゃ気持ちいいんですよ。早くライブで歌いたいです。

REI あとは曲の冒頭、「鳴り出したSiren まもなく本番に」のところ。「EVOL」は底抜けに明るい曲なのでシリアスな雰囲気は感じられないと思うんですけど、「DOMINO」に関しては僕たちがデビュー当時から持ち味としてきた緊張感のあるムードが織り込まれているんですよ。緊張感とノリのよさ、2つの要素が絡み合った曲なので、そういったところをぜひ意識して聴いてもらえたらうれしいです。

NAOYA あと、「EVOL」を出したことで同じフレーズを繰り返すことで生まれる中毒性や盛り上がりを実感したので、今回もあえて「Like a domino」というフレーズを連呼して中毒性を高めていて。そういったところもポイントなんじゃないかなと思います。

“課題”を1つひとつ乗り越えるたびに進歩してきた

KENSHIN 「Like a domino」の繰り返しはすごくキャッチーだなと思うんですけど、一方で「DOMINO」にはミステリアスさ、ダークな雰囲気もあるから、どうやって歌ったらカッコよく表現できるかなということを考えながらレコーディングに臨みました。

──レコーディングでは、どのようなことを意識していたんですか?

KENSHIN 「domino」の発音なんかもディレクションしてもらい、よりよい表現を探りながら歌いましたね。JUNEさんとご一緒するのも少しひさびさだったので、いろいろ話し合いながらという感じで。

KENSHIN

KENSHIN

──ラテン調の曲の歌い方やノリ、アクセントの付け方などは普段聴き慣れたJ-POPとは違うものですし、歌いこなす技術も相当必要だと思うんです。ONE N' ONLYがそれを当たり前に表現しているのを聴くたびにすごいなと思うんですが、皆さんはこの特徴的なボーカルをどうやって自分のものにしていったんですか?

EIKU 僕らの音楽プロデューサーであるJUNEさんがデモを送ってくれるので、まずはそれを聴いて覚えます。あとはレコーディングのときに歌のニュアンスを細かくディレクションしてくださるので、そういう作業の積み重ねなのかな。曲の世界観を毎回大事にしながら取り組んでいると思います。あと、ライブのためにブラジルに足を運ぶようになってからは、単純にみんな聴く音楽も変わってきていると思うから、そういうところからの影響もあると思います。

HAYATO TikTokでも南米で流行っている曲をチェックしていますし、自然とにじみ出ているところもあるのかなと。

REI 歌い始めた頃は「発音が難しいな」とか、大変な部分はありました。あとこれはJUNEさんが作ってくださる曲の特徴でもあると思うんですけど、フェイクや変則的なリズムをしっかり表現することが重要で、そこは毎回自分の中の課題でもありますね。そういった課題を1つひとつ乗り越えるたびに進歩してきたし、その結果で今に行き着いた感じがします。あと、ラテンは若干後ろノリなんですよね。そこが難しいなと思います。オンビートできれいに当てればカッコよく聴こえるかといったら違いますし、そこは表現的に難しいところですね。

──ラップパートに関してはいかがですか?

HAYATO 発音がかなりタイトで激しいフロウが多いので、声の質感を“適材適所”で変えながら歌ってアクセントを付けている感覚があります。

KENSHIN 歌詞のアクセントとか雰囲気とか、この曲で言うとブレス多めで歌うところもあればダークな感じで歌うところもあったり、そういうポイントを1つひとつ意識しながら表現しています。「こういうふうに歌えば様になる」と考えたイメージを、存分に出しているような感覚がありますね。

ONE N' ONLY

ONE N' ONLY

かなりキャッチーで見ていて楽しい

──では「DOMINO」のダンスパフォーマンスについても教えていただけますか?

HAYATO 正式な振り入れはまだこれからなんですけど……。

KENSHIN ドミノ倒しを意識した振りが入っていて、手や腕の動きで倒れていく様子を表現したりするんです。

HAYATO タットっぽい感じね。

KENSHIN そうそう。あとは体を斜めにしたりとか、6人がカノンでドミノっぽさを表したり。

HAYATO 今回、YUMEKIさんに振付をお願いできたんですよ。

HAYATO

HAYATO

──YUMEKIさんがワンエンの振付をするのは初めてですよね?

HAYATO そう、初めてです。振付にあたってミーティングもさせてもらったんですけど、そのときにYUMEKIさんが「曲を聴いたらパッとイメージが浮かんできたよ」と言ってくれて。本当にバーっと一気に作ってきてくれました。ご一緒するのは初めてだったので僕たちONE N' ONLYのこれまでの背景みたいな部分も伝えさせてもらったんですけど、YUMEKIさんはそれを汲んでラテンっぽい動きも取り入れてくれて。ところどころ激しかったり重心が低めのダンスがポイントになっているので、キャッチーで見ていてかなり楽しいんじゃないかなと思います。

KENSHIN ホントに楽しい振付だよね。ドミノから派生して、おもちゃを意識したような動きが入っていたり。

HAYATO 要素が盛りだくさんなので、ぜひ何度も観てもらいたいですね。