
テレパシー
アルバム1曲目ということでかなりエッジを効かせたサウンドに仕上がったかと思います。アナログ機材が充実してきた頃のシンセサイザーとリズムがポイントかと思います。ださカッコいいシンセのソロに注目です!

THUNDERBIRD
このアルバムを作るにあたり最初にできた曲でこのアルバムの象徴とも言えるリード曲になります。 一昨年からアナログレコードの時代のサウンドとグルーヴに惚れ直し、聴き込み、 どうにかその質感を再現できないものかとただただ追求してみました。 この雰囲気にきっとあなたも虜になるはず!

三日月ララバイ
リズムがありながらも落ち着いて聴ける曲をと思って作ってみました。 録音ではエレキギターのあえてのエアー感にこだわってみました。 こちらもシンセのソロの注目です。 ライブではメンバーが自慢の腕前を惜しげもなく披露するソロ回しの曲になるのかも?

S・M・I・L・E・S
TikTokのCMに向けて書いた曲。CM監督からきたイメージが70年代のテンポ感のある曲で、テンポがありつつそれぞれの楽器の持ち味がシンプルに出るようにしました。

Fragments
イメージはアメリカの黄金期の王道バラードです。 チャームくんに英詞をお願いしたらサビ以外の部分に過去曲のタイトルを使って歌詞を書いてくれました。 大橋トリオ愛を感じる内容に感慨です。

kite feat. Mona(Kitri)
プロデュースをさせてもらったKitriのMonaちゃんとコラボしました。 曲が素晴らしく自分も歌いたいと思った数少ない作り手の1人です。 デモ音源が送られてきて、彼女の仮歌に合わせてオクターブ下で歌ってみたら これはただの曲提供ではなくデュエットにするべき!と。

Wildflower
休日の午後にアナログ盤をゆったりを聴くようなゆったり感にひたってできた曲です。 miccaさんとチャーム君とで共作した英詞曲です。 おなじみ神谷氏の思いつきによりホースを振り回した音が無駄に効果的に入っています。 皆さん聞き取れるでしょうか?

Natural Woman
メナードの60周年CMに書き下ろした曲で、80年代的なリバーブドラム、シンセサイザー、大きなメロディをイメージしました。

サニーデー
「S・M・I・ L・E・S」を作っている頃にできた曲で、いわゆる大橋トリオ的な曲といったところでしょうか? 音源は途中でフェードアウトしてますが、ライブではまた全然違った展開になることでしょう。

つぐみ
メロディ、サウンド共に前作「STEREO」からの延長上にあり、このアルバムへのつながりを考えた曲。 前よりもよりシンプルにエッジを効かせたサウンドに仕上げたつもりです。

公演情報
- ohashiTrio HALL TOUR 2019 ~THUNDERBIRD~
-
- 2019年4月6日(土) 神奈川県 横浜関内ホール
- 2019年4月12日(金) 福岡県 福岡市民会館
- 2019年4月14日(日) 愛知県 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
- 2019年4月19日(金) 新潟県 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
- 2019年4月21日(日) 石川県 金沢市文化ホール
- 2019年4月26日(金) 大阪府 NHK大阪ホール
- 2019年5月10日(金) 宮城県 若林区文化センター
- 2019年5月12日(日) 北海道 札幌市教育文化会館
- 2019年5月17日(金) 静岡県 静岡市民文化会館 中ホール
- 2019年5月19日(日) 東京都 NHKホール
- 2019年5月23日(木) 京都府 ロームシアター京都
- 2019年5月25日(土) 熊本県 熊本県立劇場 演劇ホール
- 2019年5月31日(金) 兵庫県 神戸文化ホール 中ホール
- 2019年6月2日(日) 鹿児島県 かごしま県民交流センター 県民ホール
- 2019年6月7日(金) 広島県 JMSアステールプラザ 大ホール
- 2019年6月9日(日) 長崎県 とぎつカナリーホール