ナタリー PowerPush - 三森すずこ

私とみんなの期待する“三森すずこ”

“三森すずこ”サウンドの秘密は“顔”

──実際アルバム「好きっ」には、本当にポジティブでキラキラした楽曲が満載されています。“三森すずこ”像について作家さんと共有する作業は……。

特にはしていませんね。

──なのになぜ、作家陣はちゃんと“三森すずこ”らしいブライトな楽曲群を作ってきたんでしょう?

三森すずこ

なんでなんだろう? そのブライトでキラっとした“三森すずこ”は私のなりたい姿でもあって、周りのスタッフさんの見たい姿でもあるからなのかなあ。ソロデビューしてからずっと本当にたくさんの方々が“三森すずこ”をプロデュースしてくれている気がするんですけど、私自身その“三森すずこ”であることにまったく違和感を覚えてなくて。そういう環境だから自然と“三森すずこ”像を作詞家さんや作曲家さんにも理解してもらえているのかなあ。あとはあれですかね? 笑い顔だからですかね。

──へっ!?

私、いっつも笑ってるみたいな顔をしてるから。

──あはははは(笑)。確かに絵に描いたような笑顔というか、目は上に向かって弓みたいな弧を描いているし、口角も上がってるし、朗らかな顔立ちですよね。

ホラー映画には絶対出てこないタイプの顔なので(笑)。

ホントに私のやりたい音しか詰まってない

──今回もサウンドについては作家陣にお任せですか?

アルバム用の新曲に関しては全部「こういうのがやりたいです」っていうものを並べてやりました!(笑)

──並べてやりましたか(笑)。具体的にはどんなオーダーを?

全部の曲にいろんな思いが詰まってるんですけど、特に「恋のキモチは5%」は今までのシングルにはなかった雰囲気になったと思っていて……。

──矢野博康さんにホントに上質でおしゃれなポップミュージックを書いてもらってますよね。個人的な話なんですけどキラキラしてるし、かわいいし、好きな1曲です。

私も大好きです(笑)。あれは私が「The Cardigansみたいな、アメリカ的ではないヨーロッパっぽいポップスをやりたい」ってお願いしてできあがった曲で、「サンシャインハーモニー」は私が初めて買ったアニソンが「けいおん!」の「ぴゅあぴゅあはーと」だったから(笑)。

三森すずこ

──だから同じ作曲家の前澤寛之さんにオファーした、と。

「ぴゅあぴゅあはーと」を買ったとき、実はまだ「けいおん!」を観たことがなくて、ただ何かのきっかけでiTunes Storeで試聴して「あっ、この曲いいな」ってダウンロードしただけなんですけど、だからこそ前澤さんに作ってもらいたかったんです。最初に聴いたとき、ホントに青春っぽいいい曲だと思ったので、そういう曲をやりたいですって伝えました。

──そして実際にバンド感があってヌケのいいギターロックができあがった。

はい。あと私も作詞に参加した「スイートホーム」では家族のことを歌いたかったから、ちょっとリラックスした感じの曲にしてほしいってお話をしたり。このアルバムってホントに私のやりたい音しか詰まってないんです。

──詞についてもなんらかのオーダーを?

作詞した「スイートホーム」にはもちろん関わってるんですけど、ほかの曲は作詞家の皆さんにお任せしました。

──じゃあ矢野さんや畑亜貴さんや、ももクロの「GOUNN」の作曲家としても知られるしほりさんみたいな腕っこきの作家から、まさに“三森すずこ”的なブライトな言葉の数々を受け取ったときの気持ちって?

もちろんうれしかったです。あと「作詞家さんたちの目には私ってこう映ってるのか」っていう発見があったのも楽しかったですね。

──そうか。「好きっ」の収録曲の詞って、ある意味作詞家陣から見た三森すずこ評でもあるわけか。

それを読ませていただくのもすごく楽しかったですし、そもそもどの曲も本当に大好きで。デモをいただいてからレコーディングまで何回も何回も家でループして聴いてました(笑)。

「全部“三森すずこ”だね」っていうアルバム

──そのレコーディングはいかがでした?

アルバムタイトルの通り、それぞれの曲に「好きっ」っていう言葉が出てくるんですけど、その「好きっ」はどれも違う人たちに向けた「好きっ」なので、いろんな“三森すずこ”になりきって。けっこう楽しく歌えた気がします。ただ渡辺翔さんの「全部受けとって、強く抱きしめて。」はちょっとだけ「あーっ!」ってなっちゃって。

──パッと聴いた印象はミディアムテンポの王道アイドルソングなんだけど、実はけっこう変わった8ビートの曲ですもんね。サビの直前のキメもいい意味でちょっとヘンだし。

面白いですよね(笑)。だからちょっと苦労して。それとさっきお話したように「恋のキモチは5%」はこれまでの私の曲にはなかったタイプだし歌い方も変えたいなと思ったので、ちょっと試行錯誤があったかなあ。

──繰り返しになっちゃうんですけど、すごくかわいかったですよ。

ありがとうございます(笑)。これまで語りかけるように歌うことがなかったので「~5%」は「これで大丈夫かな?」って何度も聴き直しながら歌ってみていて。ディレクターさんからOKをいただいても「OKって言われたけど、これOKかな?」って、ホントに貪欲にレコーディングさせてもらってできあがった曲なんです。

──ご自身で聴いてみるに「好きっ」ってどういうアルバムになったと思います?

うーん……。一番求められている“三森すずこ”感を出せたかなあっていう感じですね。

──誰かの期待に応えるのってうれしいことですか? 例えば「三森すずこの1stアルバム」なんだから、三森さんのやりたいことをワガママ放題にやることもできたとは思うんですけど。

ちっちゃいときから、とにかく期待に応えたい子だったというか、期待に応えるんじゃなくて、期待を越えていけ!みたいなところがあって(笑)。このアルバムでも中途半端な“三森すずこ”感を出してファンの方に「……ああ、うん。みもりんのアルバムだね」「悪くはないね」とはやっぱり思われたくなかったですし。「なんかもう中途半端な曲は1曲もない!」みたいなアルバムだと思ってもらいたくて。

──結果、実際にそういうアルバムを作り上げた、と。

はい! 「全部“三森すずこ”だね」っていうアルバムになったと思ってます。

三森すずこ
1stアルバム「好きっ」 / 2014年4月2日発売 / ポニーキャニオン
Blu-ray Disc付き初回限定盤 [CD+Blu-ray Disc+写真集+ライトノベル] 4860円 / PCCG-01388
DVD付き初回限定盤 [CD+DVD+写真集+ライトノベル] 4104円 / PCCG-01389
通常盤 [CD] 3240円 / PCCG-01390
CD収録曲
  1. グローリー!
    [作詞:しほり / 作曲・編曲:EFFY]
  2. 夢見る!信じる!未来叶えて!
    [作詞:しほり / 作曲:太田雅友 / 編曲:EFFY]
  3. サンシャインハーモニー
    [作詞:ENA☆ / 作曲:前澤寛之 / 編曲:yamazo]
  4. 会いたいよ…会いたいよ!
    [作詞:畑亜貴 / 作曲・編曲:太田雅友]
  5. ミライスタート
    [作詞:畑亜貴 / 作曲:俊龍 / 編曲:Sizuk]
  6. みんなでイエー☆オーッ!!
    [作詞・作曲・編曲:小松一也]
  7. サマーバケーション
    [作詞・作曲:しほり / 編曲:EFFY]
  8. 約束してよ?一緒だよ!
    [作詞:畑亜貴 / 作曲:shilo / 編曲:中西亮輔]
  9. スイートホーム
    [作詞:YADAKO (Myu)、三森すずこ / 作曲・編曲:Masse (Myu)]
  10. 私..見守っているよ!
    [作詞:畑亜貴 / 作曲:しほり / 編曲:森慎太郎]
  11. 恋のキモチは5%
    [作詞・作曲・編曲:矢野博康]
  12. 大切なキミ
    [作詞:SUIMI / 作曲・編曲:板垣祐介]
  13. 全部受けとって、強く抱きしめて。
    [作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:yamazo]
  14. ユニバーページ
    [作詞・作曲:渡辺翔 / 編曲:増田武史]
初回限定盤DVD / Blu-ray収録内容
  • ミュージックビデオクリップ
    「会いたいよ...会いたいよ!」「約束してよ?一緒だよ!」「ユニバーページ」「スイートホーム」「サン シャインハーモニー」
  • メイキング映像
    「サンシャインハーモニー」
  • 三森すずこスペシャルウインク集
三森すずこ(みもりすずこ)
三森すずこ

東京都生まれの声優、ボーカリスト。ミュージカル女優として活動したのち、2010年アニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ」のシャーロック・シェリンフォード役で声優デビュー。以来同シリーズや「ゆるゆり」「神様はじめました」「ラブライブ!」など人気作で主要キャラクターを演じる。また2010年には「ミルキィホームズ」の出演声優からなる同名ユニットとしてCDデビューを果たし、以降「Animelo Summer Live」に毎年連続出演。さらに「ラブライブ!」の劇中ユニットμ’sの一員として2014年にさいたまスーパーアリーナで2DAYS公演を行うなど、活発な音楽活動を展開する。そして2013年4月にはシングル「会いたいよ…会いたいよ!」でソロデビューし、同7月には2ndシングル「約束してよ?一緒だよ!」、10月には初のアニメ主題歌となる「ユニバーページ」を三森すずこ名義でリリース。2014年4月には1stアルバム「好きっ」を発表した。