新しい学校のリーダーズ|革命武器「若気ガイタル」を手に入れた4人のはみだし無双

新しい学校のリーダーズが3月6日に2ndアルバム「若気ガイタル」をリリースした。

H ZETT Mがサウンドプロデュースを担当した今作には、松永天馬(アーバンギャルド)が“禁断の恋”をテーマに作詞した歌謡ロック「恋ゲバ」をはじめ、作詞家・阿久悠が生前に残した未発表詞にH ZETT Mが作曲をした「雨夜の接吻」「ストリッパーに栄光を」「狼の詩」、崎山蒼志が初めて歌詞を提供したアーバンポップ「楽園にて、わたし地獄」など全11曲が収められている。

1stアルバムリリースからちょうど1年が過ぎ、ますます絆が深まっているという4人に、今作の収録曲や、今後の展望について語ってもらった。

取材 / 臼杵成晃 文 / 鈴木身和 撮影 / 宇佐美亮

4人で突っ走るという意識

──メジャーデビューから約1年半が経過して、意識の変化はありましたか?

SUZUKA めちゃめちゃ変わりました。自分たちの新しい学校のリーダーズに対する理解みたいなものが1stアルバム「マエナラワナイ」のあたりでしっかりと固まったイメージがあって、そこから表現とか個性の振り幅みたいなのがどんどん見えてきました。

新しい学校のリーダーズ

KANON 前のアルバムまでは模索っていう感覚があったんですけど、初ワンマンライブ(参照:新しい学校のリーダーズ初ワンマン「今の最上級のモノを確実にぶつけることができた」)のあたりで自分たちのスタイルが見えるようになってきて。そこからはこのスタイルで4人で突っ走るという意識が強くなりました。

RIN アルバムで曲数も増えたのでセットリストを工夫できたり、いろんな見せ方ができるようになったので、ライブはすごく楽しくなりましたね。

MIZYU 「マエナラワナイ」の制作のときは、すごく贅沢なことを背伸びしてやってるなと思っていたんです。でもその曲たちを表現するワンマンライブを作っていく中で4人の絆も強くなったし、観てくれたお客さんの反応から「これでいいんだな」と思わせてもらって。私たちとサウンドプロデューサーのH ZETT Mさん、そしてお客さんとの化学反応で自分たちを理解してこれたんだなと。

──逆に前よりうまくいかなくなったな、と思うこともあります?

KANON 今ちょうど新曲の振り付け制作期間中なんですけど、悩みに悩んでます。

MIZYU 毎回ホントに頭抱えてますね。一度完成しても「これって見せたいものじゃないよね?」みたいになったりして。2ndアルバムも曲のクオリティが高くて、1曲1曲の個性がすごく強いんですよ。なので、その曲が持つ深さをどうやって表現しようか、けっこう苦しんでます。

KANON 作るのは楽しいけど、浮かばないときは「アアーッ!」ってなりますね。

──音楽性に関して言うと、H ZETT Mという相性のいい音楽家との組み合わせが定着したことは大きいんじゃないかと思います。H ZETT Mさんはこの「新しい学校のリーダーズ」という4人のフォーマットがあれば曲のアイデアがどんどん浮かんでくるだろうし、楽しんで曲作りしているんだろうなと。

SUZUKA ホントですか? うれしいな。

MIZYU 今回もH ZETT Mさんの遊び心を感じました。「こうくる?」みたいな。

SUZUKA 「新しい学校のリーダーズがこれやったらヤバいって!!!という絶妙かつ巧妙なセンタリングでしびれます!」みたいな。

新しい学校のリーダーズ

“まさかこんなところに毛”で「まさ毛」です

──ここからアルバムの中身について聞かせてください。まず1曲目の「試験前夜」は女学生というフォーマットならではの曲で、「歌で覚える四字熟語」としても機能するような曲ですね。本当に四字熟語だらけなので、歌うのはめちゃくちゃ難しそうですけど。

SUZUKA 大丈夫です! もう覚えました。覚えましたというか、歌っていて気持ちいいので勝手に覚えたって感じで。

KANON 頭よくなっちゃうね。

MIZYU 覚えられないかもしれないから、最初は単語帳見ながら歌うっていう案があったんですけど(笑)。

──フリップ芸のように(笑)。それはそれでカッコいいかもしれない。

SUZUKA

SUZUKA これはレコーディングがすごく楽しかったからライブも楽しみ!

KANON まだ振りは作ってないんですけど、4人で曲にノってるだけで楽しいので、ライブは絶対楽しいと思います。

MIZYU 聴いてるだけで体が動いちゃう曲です。ライブ映えするような気がしますね。

SUZUKA うん。これはとてつもない武器になると思います。

RIN 楽しみだね!

──2曲目の「迷えば尊し」はアルバムからの先行配信楽曲として昨年12月にリリースされました。発表時には「学生の心の葛藤を表現した“青春ロックアンセム”」と謳われていましたが、皆さんの解釈は?

MIZYU これは全力で生きてるからこそ壁にぶち当たるときもあるし、誰にでも迷うことはあるけど、迷ってそこで終わりじゃなくて、迷うからこそ見つかる自分がいるっていう私たちの思いを全力で詰め込んだ歌です。

SUZUKA 学生って思春期に入って異性の目を意識しだして、外見を気にしたり迷い始める時期だなって。

KANON 「迷えど進むこそが青春」という歌詞がすごくいいなと思う。この言葉を抜粋して靴下にもしちゃいました。

SUZUKA 学生に響いてほしいな、この曲。

──続いては「まさ毛カンナヴァーロ」。吉澤嘉代子さんが「ケケケ」っていう歌を歌ってますけど、J-POP界2つ目の毛処理ソングかもしれない。

SUZUKA 女子はやっぱり毛を気にするんですよ。体操服を着てるとき隣の男子に「お前、毛生えてんな」って言われたらちょっと恥ずかしいじゃないですか。

KANON やだあ(笑)。

──「まさ毛」ってなんですか?

RIN まさかの毛。“まさかこんなところに毛”で「まさ毛」です。

──に、カンナヴァーロが付いています。

MIZYU あえていうならば、毛と向き合うということは、女子として鉄壁の守りをするということです。

SUZUKA これはもう、ただただポップに聴いていただければ。

MIZYU ライブも楽しいと思います。