ナタリー PowerPush - KANA-BOON

若手最強のライブバンドが見せた“完成度の高い未完成”という本質

KANA-BOONがメジャー1stアルバム「DOPPEL」をリリースした。

昨年来その楽曲のクオリティの高さとエモーショナルなパフォーマンスで、加速度的に注目を集め、今やネクストブレイクアーティストの最右翼と目されているKANA-BOON。今年の9月にはメジャーデビューシングル「盛者必衰の理、お断り」をオリコン週間シングルランキング10位に叩き込み、その期待に見事応えてみせている。

今作「DOPPEL」で彼らは「盛者必衰の理、お断り」で見せた勢いをさらに上昇。現在の音楽シーンをフルスロットルで駆け抜けるかのように、性急でタフなダンスビートとエッジの効いたギターサウンドを鳴り響かせている。メジャーデビュー以来、周囲がさらに騒がしくなる中にあって作り上げたこの快作でKANA-BOONは何を歌おうとしたのか。メンバー4人に話を聞いた。

取材・文 / 宇野維正 撮影 / 佐藤類

今のシーンの評価は「結果オーライ」

──とにかく今年に入ってから、いたるところで「KANA-BOONがキテる」とみんなが言っていて。そして実際にフェスなどで本当に「キテる」現場を目撃して、今回こうして初めてナタリーでのインタビューをさせていただいてるわけですけど。

全員 (笑)。

──ただ、身の回りの、いわゆる音楽メディアの人間は、その「キテる」という言葉を言う前に、「ちょっと見くびっていたけど」とか「今のロックシーンのおいしいとこ取りをしただけのバンドだと思ってたけど」とか「最初は判断の保留をしていた」的なニュアンスの言葉を付け加えていて。正直、そういう様子を見て、「売れたからって何言ってんだよ。最初から一発でわかれよ」みたいな気持ちになったりしませんでした?

谷口鮪(Vo, G)

谷口鮪(Vo, G) まあ、そういう気持ちもないわけじゃないですけど(笑)。ただ、僕らは特に変わらずにやってるつもりなんですけど、それがだんだんと放っておけない存在になってきてるんだったら純粋にうれしいですね。結果オーライというか(笑)。

──なんでそんなことを最初に聞いたかというと、自分がKANA-BOONの音楽から感じるのは不敵さというか不遜さというか、実はこのバンド、かなり一筋縄ではいかない人たちなんじゃないかってことで。で、最近そういうバンドはあまりいないけど、それってロックバンドにとって非常に重要なポイントなんじゃないかって思うんですよ。

谷口 不敵なことなんてまったくないです(笑)。

古賀隼斗(G, Cho) いやいや、黒い部分あるよ(笑)。

谷口 まあ謙虚なばっかりの行儀のいいバンドを見てると、ちょっとイラっとしたりもするけど(笑)。大阪でアマチュアでやってた頃から、そういうバンドを見るたびに、反面教師にしてきたところはあって。一応デビューしてからは、音楽を伝えるという意味においてはちゃんとするところはちゃんとしなきゃ、って思うようにはなっていて。これでもかなりちゃんとしてきたつもりではあるんですけど、ただ周りの言うことばっかり聞いてるようなバンドにはなりたくないなとは思ってます。

メジャーで活動すること=勝ち続け、存在意義を証明すること

──マキシマム ザ ホルモンを聴いてバンドをやりたいと思い、ASIAN KUNG-FU GENERATIONに憧れてここまでやってきたという谷口さんの音楽的ルーツはほかのメディアで見聞きしたことがあるんですけど、メンバーの皆さんはどんな音楽的志向を持ってるんですか?

小泉貴裕(Dr) 僕は(谷口)鮪と高校で出会って、鮪から勧められるまま音楽を聴くようになって、そこで初めて好きになったバンドはやっぱりアジカンで。ドラマーとして最初に憧れたのもアジカンの伊地知(潔)さんやった。

古賀隼斗(G, Cho)

古賀 僕も鮪からの影響は強かったんですけど、一番好きだったのはELLEGARDEN。そこからパンクや洋楽に走って、今大好きなのはDeep Purple。

──古賀さんは見た目的にちょっとビジュアル系も入ってますよね?

古賀 あ、そこも通ってます、はい(笑)。

飯田祐馬(B) 僕も中学の頃からアジカンが大好きで。で、高校の頃はBUMP OF CHICKENのコピーバンドをやったり、大学に入ってからはパンク、メロコア系のバンドとかをやってたんですけど、心の中ではやっぱりアジカンみたいな音楽をやりたいなってずっと思ってて。その後、一時期音楽をまったくやってないときもあったんですけど、そんなときにこのバンドに誘われて。

──じゃあ古賀さんはちょっと違うにしても、本当にルーツはアジカンなんですね。

谷口 完全にそうですね。

──そのアジカンはデビュー当時、彼らが好きだと言っていたOasisと同じように「勝ち続けることによって自分たちの存在意義を証明していく」ことに自覚的なバンドで。KANA-BOONもまさに勝ち続けることによって周りに認めさせてきたバンドですよね。

谷口 これまでそういう意識はあまりなかったんですけど、メジャーでやることが決まってからはやっぱり考えるようになりましたね。こういう場所でやるってことは、勝ち続けていくことが大切なんだなって。

ニューアルバム「DOPPEL」/ 2013年10月30日発売 / Ki/oon Music / KSCL-2315
[CD] 2800円 / KSCL-2315
収録曲
  1. 1.2. step to you
  2. ワールド
  3. ウォーリーヒーロー
  4. MUSiC
  5. 東京
  6. 白夜
  7. 目と目と目と目
  8. 盛者必衰の理、お断り
  9. 夜をこえて
  10. 羽虫と自販機
  11. A.oh!!<Bonus Track>
KANA-BOON(かなぶーん)
KANA-BOON

谷口鮪(Vo, G)、古賀隼斗(G, Cho)、飯田祐馬(B)、小泉貴裕(Dr)からなる4人組バンド。高校の同級生だった谷口、古賀、小泉を中心に結成され、のちに飯田が合流し、現在の陣容となり、地元大阪を中心に活動を展開する。2012年に参加した「キューン20イヤーズオーディション」で4000組の中から見事優勝を射止め、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのライブのオープニングアクトを務め、注目度が急上昇。自身の企画ライブは軒並みソールドアウトを記録する。2013年4月には活動の拠点を東京に移し、バンド初の全国流通盤となる1stミニアルバム「僕がCDを出したら」をリリースし、夏には「ROCK IN JAPAN FES」「SUMMER SONIC」「SWEET LOVE SHOWER」など大型フェスに多数招へいされたことで知名度を全国区のものとする。そして2013年9月シングル「盛者必衰の理、お断り」でメジャーデビュー。翌10月に1stフルアルバム「DOPPEL」を発表した。