福島由也の今を反映した「BOW WOW」
──「BOW WOW」はミュージックビデオも最高ですが、この曲の歌詞には明確に「希望」という言葉が出てきますよね。
福島 「BOW WOW」は、今の自分のモードが反映されている曲だと思いますね。
寺口 福ちゃんが珍しく自分で「自信作」と言っていたのを覚えてる。
福島 さっきノブが言っていたけど、俺も俺で、ずっと「違う角度からものを見なくちゃいけない」という癖が付いてしまっていて。永遠の中二病というか(笑)、ずっと逆張り逆張りという感じで曲を作ってきたタイプなんですけど、そんな自分に逆張りをしたらシンプルストレートになったという。それが自分の“今”なのかなと思います。
──このシンプルさやまっすぐさが、Ivyの真っ当な尖りにもなっている気がしますね。極端なことを言ってしまえば、「世界はクソみたいなものである」という前提があって、それでも「こんなことを歌いたい」「こうやって生きたい」ということが音楽になっている曲なのかなと思いました。
福島 「自分が音楽を書いてきた根源ってなんだろう?」と考えると、満足のいかない現状に対して「クソだ」と言うことだって、そもそも希望だなと。そういう気持ちをちゃんと抱くことができていること自体が大事というか。歌って大それたものである必要はまったくなくて、「たったそれだけのこと」と思えるようなことをちゃんと尊重したり、後押ししたり、それがちょっとした気力になるのが、歌の力だと思うんですよね。そういう自分が音楽を作ってきた根源にあるテーマが、「BOW WOW」では言語化できたと思います。
Ivy to Fraudulent Gameというバンドの答え
──「love」は、アルバムの最後を飾ることを想定して作られたんですか?
福島 いえ、順番は曲が全部できてからみんなで決めたので、俺としては「あ、最後になった」という感じですね。でも、この曲がアルバムの最後にあるのはよかったなと思います。
──「未来は願ってもないような形で 僕らを待っている」というフレーズは、15年やってきたバンドが歌う言葉として、ものすごく説得力のあるものだなと思いました。
福島 今回のアルバムは「BADBYE」や「dmln」のように“別れ”をテーマにした曲があって、この2曲は自分でも気に入っているんですけど、やっぱり自分が作る曲は最終的には聴いた人にとっての未来への希望や活力になってほしいなと思うんです。そういうこともちゃんと書かなきゃいけないという気持ちもあったし、それを「自分が見たものや感じたものが、未来を照らしていくよ」というメッセージにできたことはよかった。
──生活の中で感じる素朴なものでもいいし、鬱屈とした感情でもいい。ひとえに人が何かを感じることや心が動くことを肯定しているアルバムなんだなと、今日のお話を聞いて強く感じました。前作「Re:BIRTH」や前々作「Singin' in the NOW」ともカラーの違うアルバムですけど、Ivyは「今、自分たちはこういうものを欲している」というのを鋭敏に感じ取って、それを音楽という形で表現してきているのかな、とも思うんですよね。ある意味では、現実に抗うために創作があるという部分もあるのかなと。自分たちの創作の原動力に、そうした“抗い”の要素ってあると思いますか?
寺口 俺に関して言えば「飽きたら終わり」っていうタイプの人間なので、自分を飽きさせないように、やりたいことをやるだけという感じなんですよね。自由に、自分の欲求で曲を書いていけたらいいなと思っていて。裏を返せば、Ivyの振り幅って、俺の気分屋な部分もけっこう反映されている(笑)。俺がいつも「ああしてほしい、こうしてほしい」って福ちゃんに言うから。でも、俺が何も言わなかったら福ちゃんはどんな感じで曲を作っていたと思う?
福島 確かに俺は純粋に作ること自体が好きだし、そもそもは飽きないでずっと同じものを作っていられる性格ではあるけど、今は「メンバーと一緒に15年間歩んできたのが自分なんだ」という思いがある。ノブに振り回されているとも思っていないし(笑)、みんなに影響を受けながら出てきたものが正解なんじゃないかな。
寺口 Ivyのこのスタンスは、ずっと変わらないんじゃないかな。このアルバムもごった煮っちゃごった煮だけど、それが“俺たち”なのかもしれないし、“俺”なのかもしれないし。だからもしかしたら、「Ivyはこれです」という最後の答えって、ずっと出ないままなんじゃないか?とも思うんです。
──福島さんはどう思います?
福島 俺は、答えはあるんじゃないかなと思ってる(笑)。なんだかんだ俺たちの間に似ている部分があって、それがIvyなんじゃないかなって。
寺口 信じながらやるしかないね。
──アルバムのリリースツアーは「BATTLES tour 2025」と題されていますけど、「BATTLES」と名付けたのはなぜですか?
寺口 地元の群馬とファイナルのO-EAST以外はほぼ対バンツアーなんですけど、長いことやっていると、同世代のバンドがいなくなったり、バーッと売れていったりして、ここ2年くらいで本当の意味での戦いが始まった感じがするんですよね。別に辞めていった人たちを「負けた」、売れていった人たちを「勝った」と言いたいわけではないけど、「この戦いの中で、俺たちはどうなっていくんだろう?」と考えることがあるんですよ。こんなに多くの本数を回るツアーもひさしぶりですけど、もう一度いろんな場所に行って、いろんな思いをするべきタイミングなのかなって思ってます。きっといろんな戦いがあるでしょうから。最終的にはシンプルに、「もっとカッコよくなりたい」と思いながら回るツアーになると思います。
公演情報
Ivy to Fraudulent Game 15th Anniversary - BATTLES tour 2025 –
-
2025年8月24日(日)東京都 Spotify O-Crest
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / and more -
2025年9月6日(土)大阪府 Music Club JANUS
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / yeti let you notice / and more -
2025年9月7日(日)香川県 DIME
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / bokula. / and more -
2025年9月14日(日)兵庫県 MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / and more -
2025年9月15日(月・祝)岡山県 CRAZYMAMA 2nd Room
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / 猫背のネイビーセゾン -
2025年9月20日(土)群馬県 前橋DYVER ※ワンマンライブ
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game -
2025年9月21日(日)長野県 ALECX
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / Enfants -
2025年9月23日(火・祝)栃木県 HEAVEN'S ROCK Utsunomiya VJ-2
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / anewhite / リアクション ザ ブッタ -
2025年9月27日(土)千葉県 千葉LOOK
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / Grape Kiki / 街人 -
2025年10月4日(土)神奈川県 横浜BAYSIS
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / and more -
2025年10月13日(月・祝)山口県 LIVE rise SHUNAN
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / climbgrow -
2025年10月18日(土)新潟県 CLUB RIVERST
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / 終活クラブ -
2025年10月19日(日)茨城県 mito LIGHT HOUSE
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / Arakezuri / KAKASHI -
2025年10月24日(金)愛知県 ell.FITS ALL
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / YOURNESS -
2025年10月25日(土)静岡県 Shizuoka UMBER
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / Atomic Skipper
-
2025年11月1日(土)北海道 BESSIE HALL
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / and more -
2025年11月3日(月・祝)宮城県 enn 2nd
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / and more -
2025年11月14日(金)広島県 SIX ONE Live STAR
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / and more -
2025年11月16日(日)福岡県 Queblick
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game / and more -
2025年12月12日(金)東京都 Spotify O-EAST ※ワンマンライブ
<出演者>
Ivy to Fraudulent Game
プロフィール
Ivy to Fraudulent Game(アイヴィートゥーフロウジュレントゲーム)
2010年10月に群馬県で結成された、寺口宣明(Vo, G)、カワイリョウタロウ(B, Cho)、福島由也(Dr, Cho)からなるロックバンド。バンド名には「Ivy=植物の蔦の意で、生命力が強く、広範囲に伸び成長して行く蔦のように音楽やバンドもなっていけるように。Fraudulent Game=イカサマ的な意で、いい意味で期待を裏切っていきたい」という願いが込められている。2017年12月にビクターエンタテインメント内のレーベル・Getting Betterから1stアルバム「回転する」をリリースし、メジャーデビュー。9月にmurffin discsに移籍し、mini muff recordsとタッグを組んで自身のブランド「from ovum」を立ち上げた。2022年10月にオリジナルメンバー・大島知起(G)が脱退するも、バンドはサポートギタリストを迎えて活動を継続。2023年9月には現体制初のアルバム「RE:BIRTH」をリリースした。15周年を迎える2025年8月には通算6枚目のオリジナルアルバム「Ivy to Fraudulent Game」を発表。8月から10月にかけては結成15周年記念ツアー「Ivy to Fraudulent Game 15th Anniversary - BATTLES tour 2025 -」を行う。
Ivy to Fraudulent Game (@IvytFG) | X