ICEx「ビリミ」インタビュー|初タイアップで新たな表情見せた8人 “愛を信じて突き進む”1年を振り返って (2/3)

僕たちがCOOLerの気持ちになって

──カップリング曲は形態ごとに3曲が用意されていて、通常盤には「Maniacs」という楽曲が収録されています。

千田 「Maniacs」は、今までリリースしてきたかわいい系の曲とはまた違ったかわいさがある曲だと思います。どこか大人っぽさがあって、そのバランスが不思議で素敵なんですよ。そしてこの曲のポイントは歌詞で、実はCOOLer(ICExファンの呼称)の気持ちを歌にしているんです。COOLerのみんながICExのことを思う気持ちを想像してつづられた歌詞なので、レコーディングのときにはかわいさを意識して歌いました。

左から千田波空斗、中村旺太郎。

左から千田波空斗、中村旺太郎。

──「あなたマニア」というのは、ICExのマニアのことだったんですね。

千田 そうなんです。だから僕たちがCOOLerの気持ちになって……。

志賀 歌詞を読んで「実際にCOOLerはこう思ってくれているのかな?」と思うとすごくうれしくて。早くCOOLerのみんなに聴かせてあげたいです。

──初回限定盤Aに収録されている「Sunset Blue」はゆったりとしたテンポの楽曲ですね。

八神 僕たちがこれまでリリースしてきた曲は前向きなラブソングが多かったんですが、「Sunset Blue」は初めて“別々の道”をテーマにした曲なんです。心がぎゅっとなるようなメロディや歌詞ですが、COOLerが寂しい気持ちになったとき、疲れちゃったときに寄り添えるような曲になっていると思います。あと、この曲はキーが高くてみんなレコーディングをかなりがんばったので、そういった意味でも歌をじっくり聴いてくれたらうれしいです。

──確かに、皆さんの歌声をしっかりと聴かせる曲ですね。

八神 これは僕の個人的な感想なんですが、李玖くんと温世くんが歌っているAメロがすごく好きで。そこの2人の歌声がとてもエモいので、COOLer的にもきっと心にグッとくるポイントだと思います。オススメです!

左から八神遼介、阿久根温世。

左から八神遼介、阿久根温世。

韻踏み、流行中

──そして、初回限定盤Bにはノリのよい「Cyber Groovin」という楽曲が収録されています。

筒井 「Cyber Groovin」は歌詞の意味をあえて深くしすぎず、ノリやグルーヴに特化した曲です。「Chit chat chit chit chat chit chat」とリズミカルに歌う感じが印象的で、韻を踏む部分も多いので、きっとノリノリで聴いてもらえると思います! ダンスもノリノリな感じになると思いますし、レコーディングでも特にリズム感を大切にしながら歌ったので、そういった雰囲気を感じてもらえたらと思います。

──俊旭さんがこの曲の中で特に気に入っているポイントはどこですか?

筒井 たくさん韻を踏んでいるところです。少し話が逸れてしまうのですが、今ICExの中で韻を踏むのが流行っているんです(笑)。誰かが話し始めたら韻を踏みながら返すっていう流れができているので、それもあってこの曲を歌うのが気持ちいいです。楽しく歌っていますし、聴いてくれるCOOLerも同じように感じてもらえるかなって。

左から竹野世梛、筒井俊旭。

左から竹野世梛、筒井俊旭。

──韻を踏むのは誰が上手なんですか?

志賀 だいたい温世がやり始めます。そこにとっしーが乗っかって、流れができていく感じです。

筒井 そう。上手なのは俺と温世です。

阿久根 日々がんばってます(笑)。

自分にとってすごく温かい場所ができた

──ICExの結成が発表されたのが2023年の3月31日。グループのスタートから丸1年が経過したので、これまでの道のりについても伺えたらと思うのですが……ICExとして歩んだ最初の1年はいかがでしたか?

志賀 初めて経験することばかりでした。ワンマンライブだったりツアーだったり、自分たちが研究生だった頃にはできなかったことがこうして1つずつ実現できていることがうれしいですし、毎日があっという間に過ぎていく怒涛の日々でした。「もう1周年を迎えるんだなあ」という感じで、すごく充実した1年だったと思います。

山本 8人がICExというグループになって、メンバーとしてずっと一緒にいると、いいところじゃない部分ももちろん見えてくると思うんです。そういう部分もお互いにちゃんと知って、いろんなことを乗り越えていくことで、僕は初めて絆というものを感じました。「ICExは第2の家族だな」と思うくらい、自分にとってすごく温かい場所ができたし……だからなのか、研究生時代に立ったことがある場所も、ICExとして立つと雰囲気が全然違うなと感じます。先輩の皆さんとも関わる機会ができて、僕たちが憧れていた場所に立てているんだなと思いますし、それと同時に厳しい世界であることも実感しています。そういうこともすべて含めて「これからがんばるぞ!」と思えた最高の1年でした。

左から山本龍人、志賀李玖。

左から山本龍人、志賀李玖。

筒井 ICExって、サプライズがすごく多いんですよ。結成発表のタイミングでさっそくワンマンが決まったり、本当に驚かされることが多くて。次から次へと新しいことが舞い込んできたので、気付いたら1年経っちゃっていました。僕らは研究生時代も一緒に活動していたメンバーが多いのですが、関わり方が変わったことでそれぞれの印象も変わってきたなって。1つひとつの出来事をみんなで乗り越えていくからこそ団結力も強くなって、この1年間で絆がすごく深まったと思います。

チームのことを考えてくれる素晴らしい人、愛らしい最年少

──その“印象が変わったこと”についてぜひ聞かせてください。チームメイトになって1年、メンバー1人ひとりについて変化を感じるポイントや、“愛が増した”ポイントを教えてもらえますか? まずは李玖さんについて。

八神 李玖くんって、ちょっと抜けてるところがかわいいと思うんです。だけど、ICExの最年長という立場になって、グループのことをすごく考えてくれているなって。1年前よりも頼りがいを感じられて尊敬するポイントが増えたし、「しっかりしているんだな」というギャップを感じられるようになりました。

志賀 (照れ笑いしながら)ありがとうございます。

山本 僕が李玖くんに初めて会ったのは3年くらい前で、研究生時代も一緒に活動する期間があったのですが、当時は先輩に頼る側という印象だったんです。その李玖くんがICExでは最年長として、責任を持ってグループを引っ張ってくれている。最初は不器用な感じもあったけど、最近の李玖くんはメンバーを引っ張る力がすごく強くなって、八神も言ったように本当に頼りがいがある人だなと思います。みんな「李玖くんがリードしてくれるから付いていかなきゃ」と思っています。チームのことをすごく考えてくれる、素晴らしい人だなって。

志賀 やっぱり最年長なので、「自分が引っ張っていかなきゃ」という気持ちは強くあるかもしれないです。

志賀李玖

志賀李玖

八神 李玖くんってすごく朗らかな印象があるじゃないですか。以前、若干反抗期だった僕がちょっと悪い方向に進んでしまったことがあったんですけど、そのときに李玖くんがめちゃくちゃ叱ってくれて「李玖くんってこんなに怒るの? ちょっと待って!」となったんです。正しい方向に僕を導いてくれて、すごくしっかりした人だなと思いました。

──では世梛さんについてはいかがですか?

千田 世梛は最年少ということもあり、初めのうちは個性がしっかりとわからなかったというか、僕の中では「静かな子なのかな?」という印象でした。だけど活動していくうちにかわいい部分、ちょっとおバカな部分が見えてきて、その感じがめちゃくちゃ愛らしいなと今は思っています。あとは楽しいことへの探求心がすごくあるんです。なんでも自ら進んでやろうとするし、そういうときに前に出ようとする感じはすごく成長した部分だと思う。「こういう一面もあったんだ!」と思わされます。

志賀 世梛は小さい頃からダンスをやっていたこともあって、最初のうちは個性がすごく出たダンスを踊るなと思っていました。グループのパフォーマンスでは動きを合わせる作業もしていくので、個性が出すぎると悪目立ちしちゃうこともあるんですけど、今はちゃんとそういうことも考えて、個性を出すときとみんなに合わせるときの区別をしっかりつけられるようになったなと思います。あとは、踊っているときの表情がすごくよくなったと思います。最初のうちは笑顔だけのイメージだったけど、カッコいい一面やセクシーな一面がより見えてきて、そういうところは世梛の成長した部分だなと思ってます。

竹野 最初のうちは自分なりの踊りをしてしまってたんですけど、周りのアドバイスもあって、グループの一員としての自分のダンスを見つけることができました。みんなに対して感謝の気持ちがすごくあります。

竹野世梛

竹野世梛

ストイックな龍人、元気で愛しい波空斗

八神 龍人くんは見た目がかわいらしいから、第一印象も「かわいい雰囲気の人なのかな」という感じだったんですけど、僕より1つ年上なだけなのに、すごく大人の考え方をしている人で。普段は「龍人、龍人」ってみんなからかわいがられているけど、いざというときは頼りがいがあるし、ダンスを教えてくれたりもするので、この1年間助けてもらったことが本当にたくさんありました。そういう真面目な一面に対して、僕自身愛が増したなと思います。

筒井 龍人はICExのパフォーマンスにすごくストイック。話していると、ICExについていろんなことを考えてくれているんだなと感じます。最初のうちは「人見知りであまりしゃべらない感じなのかな?」と思っていたんですけど、いざ話してみるとめちゃめちゃ気が合うんです。今ではお互いに相談し合う仲で、龍人が抱いているICExへの思いとその熱さが自分と似ているから話しやすいです。龍人にしか話していない相談事もあるくらいで、すごく龍人に助けられています。

山本 僕自身、活動に対してストイックに取り組んでいるつもりなので、そう言ってもらえてうれしいです。頼ってくれることも、本当にうれしいんです。自分が力になれることがあるならなんでもやりたいと思っています。

山本龍人

山本龍人

──続いて、波空斗さんについてはいかがですか?

中村 波空斗は歌が得意なので、メンバー1人ひとりに対して歌のアドバイスをしてくれます。僕自身、彼の言葉で今まで気付かなかった弱点がわかった経験もあって。僕たちICExはもっと歌唱力を上げていかなきゃいけないと思っているし、そういった意味でも波空斗の存在が本当にありがたいなといつも思ってます。

竹野 あと、波空斗くんはいつも元気なところが愛しいポイントだなって思います。僕たち、空き時間とかにゲームをして遊ぶことが多いんですけど、そういうときも波空斗くんは率先して楽しむタイプで、大声で「よっしゃー!」って喜んだりしていて。そういう姿に元気をもらうし、楽しい気持ちにさせられるので、チームにいてくれてうれしいというか。一緒にいてすごく幸せな気分になる人です。

千田 そう言ってもらえてうれしいです。自分のいいところを見つけるのが苦手なので、こうしてメンバーが見つけてくれてありがたいです。

千田波空斗

千田波空斗