音楽ナタリー PowerPush -BLUE ENCOUNT

“永遠のルーキー” 満を持してメジャーへ

“10年”が詰まった「MEMENTO」

──キューンは個性的なバンド、アーティストがそろってるレーベルですよね。

BLUE ENCOUNT(撮影:石井亜希)

田邊 僕らの中に「このバンドにしか出せないものがある」って見つけてくれたからこそ、門を通してくれたのかなって。だからこそ、今回のデビュー作にもすごく思いが込められていて……と、ここから作品の話に入っていくわけですが。

江口 なんでお前が流れを作ってるんだよ(笑)。

──(笑)。確かにものすごく強い思いが込められた作品ですよね。特に強烈なのが、リードトラックの「MEMENTO」だと思うんですが。この曲にはいったい、何曲分の情報量が詰まってるんですか?

田邊 何曲分というより、10年分ですね。

江口 結成してから10年間の思いが入ってます。

田邊 曲でいえば、何百曲分じゃないですか? まさに僕らの集大成だし、名刺になるような曲じゃないかなって。

──とにかく多彩な要素が入っている曲ですよね。いろいろなテイストのサウンドが共存していて、驚くような展開もあるんだけど、ひとつの歌として成立しているというか。

田邊 そうですね。いろいろな要素を詰め込むことを、怖がってた時期もあったんですよ。例えば「これはいいね」と思えるようなサビができたとしても、好きなものを詰め込みすぎて、結局、サビのフレーズを殺しちゃうようなこともあったので……。ただ、「MEMENTO」のサビができたときは、「メジャーデビュー盤の推し曲はコレしかない」と思ったんですよね。どうしても形にしたかったし、「(思うような曲が作れなかった)あの頃の自分たちをボコボコにしたい」という気持ちもあって。今までで一番時間をかけて作ったかもしれないですね、この曲は。メロディについてもすごく話し合ったし。

辻村 歌い方もね。

田邊 最初、Aメロが2パターンあったんですよ。歌い方を変えながら何回も歌って、「どれがいいか?」っていうのを話して。それはほかの楽器も同じですね。そうやってトーナメント戦で勝ち残ったフレーズで曲ができてるというか。

──当然、レコーディングにもじっくり時間をかけて。

田邊 そうですね。たぶん、今までで最長だと思います。ベーシックは僕とベース、ドラムの3人で録るんですけど……何時間くらいかかった?

高村佳秀(Dr)(撮影:石井亜希)

高村 音作りだけで5、6時間かな。今までのレコーディングって、だいたい3テイク以内で収めてたんですよ。それ以上になると、感覚が変わってきちゃうので。でも、「MEMENTO」は本当に何テイクも録って。

──前作に比べると音質も向上してますよね。

高村 前回のアルバムに収録した新曲は、僕らが通ってた専門学校のスタジオで録ったんですよ。

田邊 なじみのある場所でね。

高村 今回はスタジオも違うし、初めてドラムテックの方にも付いてもらって。

田邊 レコーディングに関して今までどうすればいいかわからなかったことも、ズバッと答えてくれるんですよね。まさにプロの仕事というか。

江口 「こんなにも違うのかな」って思いましたからね、正直。

“共感型”である理由

──メジャーに移籍して、楽しいことばっかりのようですね。

高村 ……まあ、レコーディングは苦しいですけどね。今回に限らず、もがき苦しむことも多いので。

田邊 関わってくれる人も増えて、自分たちが負う責任も増えたんですよね。それはもちろんイヤなことではなくて、むしろ「僕らはここで生きていくんだ」っていう覚悟が生まれたというか。

──レコーディングを通して、メジャーシーンへのモチベーションがさらに強くなった、と。

田邊 すごく自由にやらせてもらってるんですよ、ありがたいことに。たくさんの選択肢の中から、自分たちで正解を見つけていかないといけないし……。それができないと、この先のBLUE ENCOUNTの絵も見えてこないですからね。

辻村勇太(B)(撮影:石井亜希)

辻村 うん。今回の制作は大変なことも多かったですけど、そのぶん達成感もありましたからね。自分たちが考えたフレーズが採用されて、それをライブで演奏して、お客さんが盛り上がってくれて。それはやっぱりうれしいですからね。

──歌詞も時間がかかってますか?

田邊 いや、時間的にはそんなにかかってないです。そのぶん、考えるパワーがすごかったというか……。今までの歌詞の書き方とは違ってるんですよね、この曲。今までは、つらい状況の自分に対して、「俺はこんなふうになりたい」っていうことを書くことが多かったんですね。自分に対する応援歌というか。あとは、この3人(江口、辻村、高村)に対する思いだったり。そういう曲に対してライブに来てくれるお客さんが、自分のことのように受け取ってくれたんですよ、幸運にも。そこで泣いたり笑ってくれたことが、僕らが“共感型”と呼ばれるようになったきっかけだと思うんですけど。

江口 うん。

田邊 「MEMENTO」の歌詞は、初めて人の立場に立って書いてみたんですよね。ライブに来てくれるお客さんの気持ちって、どんな感じなんだろう?って考えて。モッシュやダイブしてる人もいるし、後ろで見てる人もいるけど、「まだまだ、ため込んでる思いがあるんじゃないかな」って思ったんですよね。それがサビの「嫌い! 嫌い! 嫌い! 嫌い!」という歌詞につながってるんです。メジャー第1弾の曲に相当なネガティブワードを放り込んでるんですけど、それについてもだいぶ話し合いましたね。でも、この言葉しかないなって。「嫌い」っていうワードって、普段の生活の中ではなかなか言えないじゃないですか。小学生の頃はなんの躊躇もなく「嫌い」って言えてたんだけど、だんだん大人になるにつれて「思ってることを言ったら嫌われる」とか「話がうまく進まない」ということを学んで。それは誰でも経験してることだと思うんですよね。そんな中で、俺たちの曲で「嫌い!」って叫べたら最高だろうな、と。

──「嫌い!」とシャウトすることで、オーディエンスの感情をさらに解放させる、と。

田邊 ただ、そこから日常生活に戻っても、「あなたのこと嫌いだよ」って言えるかっていうと、そうじゃないんですよね。でも、僕はそこで“なんで嫌いなのか?”を自分の経験をもとにして言える人になりたいんです。つまり「MEMENTO」は、サビで問題提起をして、「どうやったら、そういう人間になれるか」を考えていくっていう曲じゃないかなって。「MEMENTO」はラテン語で“忘れるな”っていう意味なんですけど、「そういう自分になりたい」という気持ちを忘れちゃいけないっていうことでもあって。ただ単に「嫌い」って言ってるのはカッコよくないですからね。

メジャーデビュー作「TIMELESS ROOKIE」/ 2014年9月10日発売 / Ki/oon Music
「TIMELESS ROOKIE」
初回限定盤 [CD+DVD] 1750円 / KSCL-2460~1
通常盤 [CD] 1458円 / KSCL-2462
CD収録曲
  1. MEMENTO
  2. ロストジンクス
  3. NEVER ENDING STORY
  4. AWESOME
初回限定盤DVD収録内容
  • NEVER ENDING STORY
  • アンバランス
  • HANDS
ツアー情報
TOUR2014 ROOKIE'S HIGH
  • 2014年11月15日(土)宮城県 HooK SENDAI
  • 2014年11月21日(金)広島県 CAVE-BE
  • 2014年11月23日(日・祝)香川県 DIME
  • 2014年11月28日(金)福岡県 DRUM Be-1
  • 2014年12月6日(土)愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
  • 2014年12月7日(日)大阪府 梅田CLUB QUATTRO
  • 2014年12月13日(土)東京都 TSUTAYA O-EAST
BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)

田邊駿一(Vo, G)、江口雄也(G)、辻村勇太(B)、高村佳秀(Dr)の4人からなるロックバンド。2007年、田邊、江口、高村が地元熊本でバンドを結成し、2009年、3人の進学先である都内の音楽専門 学校で辻村と出会い現体制となる。2010年の1stミニアルバム「the beginning of the beginning」を、2012年には2ndアルバム「HALO EFFECT」をリリース。「HALO EFFECT」収録の「HALO」がYouTubeで120万回以上再生されるなど、この頃よりライブハウスシーンで頭角を現すように。2013年にはライブ会場限定CD「SIGNALS」やミニアルバム「NOISY SLUGGER」、MY FIRST STORY、SWANKY DANK、AIR SWELLとのスプリットアルバム「BONEDS」を発表。年末には初のワンマンツアー「NEXT DESTINATION」を開催し、全公演ともソールドアウトさせている。またその一方で同8月の「SUMMER SONIC 2013」や、12月の「COUNT DOWN JAPAN 13/14」「GT2014」と大型フェスにも立て続けに出演。2014年2月に初のフルアルバム「BAND OF DESTINATION」をリリースした。同年9月にキューンミュージックより4曲入りCD「TIMELESS ROOKIE」でメジャーデビュー。