ゴジラの世界観を凝縮したペンスタンド4種発売、「DESKTOP MONSTER」第2弾として
東宝・ゴジラルームの自社ブランド「DESKTOP MONSTER」シリーズの第2弾として、ゴジラのペンスタンドが発売されることが明らかになった。
「ゴジラ博」コラボメニュー発表、ゴジラのしっぽが食べられる
「ゴジラ」シリーズの足跡をたどるイベント「ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷」が、8月13日から9月1日にかけて東京・東京ミッドタウン日比谷で開催される。このたび、期間中に同館で提供されるコラボメニューの情報が解禁になった。
「ゴジラxコング 新たなる帝国」ソフト発売、豪華版に4K/HDRの本編収録
ハリウッド版「ゴジラ」シリーズと「キングコング:髑髏島の巨神」の世界観がクロスオーバーした「モンスター・ヴァース」シリーズ最新作「ゴジラxコング 新たなる帝国」。同作のBlu-ray / DVDが、10月16日に発売される。
「ちびゴジラの逆襲」グッズがずらり、東京駅にポップアップストア開店
テレビアニメ「ちびゴジラの逆襲」のポップアップストアが、8月9日から22日まで東京・東京駅一番街の東京キャラクターストリートにオープンする。
ゴジラがユニクロに現る、「ゴジラ-1.0」など5種のコラボTシャツ発売決定
特撮映画「ゴジラ」シリーズ70周年を記念して、ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」とのコラボレーションアイテムが発売決定。今秋に全国のユニクロUTフルラインナップ店舗、オンラインストアで販売される。1枚あたりの価格は税込1500円。
特集 山崎貴がBRAVIA 9で「ゴジラ-1.0」を鑑賞、ソニーのMini LEDテレビの明暗表現に「テレビはもう僕の知っているテレビではない」
ゴジラ・ストア出張所が夏だけオープン、ちびゴジラが襲来するグリーティング会も
特撮映画「ゴジラ」シリーズの70周年を記念して、7月6日から8月30日にかけて、東京・博品館TOY PARK銀座本店1階の催事スペースにゴジラ・ストアの出張所が展開される。あわせて、同店正面の巨大看板を山崎貴監督作「ゴジラ-1.0」がジャックするとわかった。
歴代「ゴジラ」作品の劇場上映企画が全国5カ所で、学生は鑑賞料金500円
「ゴジラ」シリーズ70周年を記念した企画「ゴジラ・シアター」がスタート。7月から11月にかけ、全国5つの劇場にて歴代「ゴジラ」作品を上映する企画で、初回は7月5日から18日にかけ、シリーズ第1作目の「ゴジラ(1954年)」がスクリーンにかけられる。
ゴジラ70周年「GODZILLA THE ART」開催、スーツ立像やジオラマも展示
ゴジラ生誕70周年を記念したアートプロジェクトの第3弾にあたる展示イベント「GODZILLA THE ART by PARCO vol. 3」が、7月5日から21日にかけて東京・渋谷のGALLERY X BY PARCOで開催される。
ゴジラ70周年&海洋堂60周年!コラボ企画「東宝特撮ワンフェス」が実施
造形・フィギュアの祭典「ワンダーフェスティバル2024[夏]」が7月28日に千葉・幕張メッセで開催。このたび今年で70周年を迎える「ゴジラ」と、創業60周年を迎えた海洋堂との特別コラボ企画「東宝特撮ワンフェス」が実施されることが明らかに。田島光二が手がけた同企画のメインビジュアルも到着した。
ゴジラがモバイルスタンドに!東宝・ゴジラルーム「DESKTOP MONSTER」シリーズ始動
東宝・ゴジラルームの自社ブランドによる卓上で使える便利グッズ「DESKTOP MONSTER」シリーズが始動。第1弾としてモバイルスタンドが発売されることがわかった。
「ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷」夏に開催、「ゴジラ-1.0」ジオラマで特撮体験も
「ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷」が8月13日から9月1日に東京・東京ミッドタウン日比谷 6F BASEQ HALLで開催される。
「ゴジラ-1.0」「ゴジラ-1.0/C」WOWOWでTV初放送、歴代シリーズ36作品も放送・配信
WOWOWシネマにて「ゴジラ-1.0」が7月6日、モノクロ版の「ゴジラ-1.0/C」が7月7日に放送決定。あわせて「『ゴジラ-1.0』初放送!ゴジラシリーズ総進撃」と題し、国内の歴代シリーズ8作品が放送、28作品が配信されることがわかった。
「ゴジラ-1.0」山崎貴が高見沢俊彦とわいわいゴジラトーク、お手製の“監督メシ”も紹介
高見沢俊彦(THE ALFEE)がMCを務めるBS朝日の音楽グルメ番組「高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ」5月31日放送回に、映画監督の山崎貴がゲスト出演する。山崎は第96回アカデミー賞の視覚効果賞に輝いた映画「ゴジラ-1.0」の制作秘話、ゴジラ談義、アカデミー賞授賞式の思い出話などに花を咲かせ、お薦めの“監督メシ”を紹介した。
「シン・ゴジラ:オルソ」登場のゴジラが大型フィギュアに、クリアパーツで発光を表現
「シン・ゴジラ」のモノクロ版である「シン・ゴジラ:オルソ」に登場した第4形態のゴジラが大型フィギュアに。ゴジラ・ストア限定版として2024年10月下旬に発売を予定しており、受注開始は6月中旬予定となる。
アカデミー賞の視覚効果賞に輝いた「ゴジラ-1.0」VFXメイキング映像が公開中
山崎貴が監督・脚本・VFXを担った映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」のBlu-ray / DVDが販売中。このたび、特典ディスクに収められたVFXのメイキング映像の一部が、YouTubeで解禁された。
山崎貴「マツコの知らない世界」で“VFXの世界”を解説、「ゴジラ-1.0」制作の裏側も
5月28日にTBS系で放送される「マツコの知らない世界」に山崎貴が出演。“VFXの世界”が特集される。
「名探偵コナン」が6週連続で動員トップに、初登場は「碁盤斬り」など3本
5月17日から19日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)」が6週連続で1位に輝いた。
ゴジラがゲーム「デイヴ・ザ・ダイバー」とコラボ、限定ミッションも用意
ゴジラがゲーム「デイヴ・ザ・ダイバー」とコラボ。ダウンロードコンテンツ(DLC)である「デイヴ・ザ・ダイバー ゴジラ Content Pack」が5月23日から11月23日にかけて無料配信される。
最強はオレだ!「ゴジラxコング」と劇場版「ウマ娘」のコラボビジュアル&映像解禁
「ゴジラxコング 新たなる帝国」と「劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』」がコラボレーション。特別なビジュアルと映像が解禁された。
70周年同士の「ゴジラ」と中部電力 MIRAI TOWERがコラボ、特別ARなど実施
誕生から70年を迎える「ゴジラ」と、同じく開業70周年となる中部電力 MIRAI TOWERのコラボレーションが実現。「中部電力 MIRAI TOWERにゴジラ襲来!」と題した各種企画が6月20日から9月23日まで実施される。
「ゴジラ-1.0」山崎貴らとハリウッドに渡った“金のゴジラ”が商品化
第96回アカデミー賞にて、アジア初の視覚効果賞を受賞した映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」。監督の山崎貴らとともにハリウッドに渡った“金のゴジラ”と同じ造形・彩色のフィギュアが、受注販売されるとわかった。
劇場版「名探偵コナン」が動員トップ維持、初登場は「猿の惑星」「鬼平犯科帳」など4本
5月10日から12日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)」が5週連続で1位に輝いた。
劇場版「名探偵コナン」4週連続で動員1位に、初登場は「青春18×2」「バジーノイズ」
5月3日から5日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)」が4週連続で1位を獲得した。
「ゴジラ-1.0」Blu-ray / DVD本日発売、山崎貴「ご家庭で満喫して下さい」
2023年11月3日に封切られ、2024年4月21日時点で興行収入74.5億円を記録した映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」。同作のBlu-ray / DVDが本日5月1日に発売され、監督・脚本・VFXを担った山崎貴からコメントが届いた。
ゴジラのブランド管理とビジネスの発展を担う、東宝「ゴジラルーム」とは何か
「ゴジラが絶対にやってはいけない3つの事柄」とは?
初対面のはずのコングの言葉がだんだんわかってくる「ゴジラxコング新たなる帝国」
なるほど、これは「x」やな
劇場版「名探偵コナン」が3週連続で動員トップ、「ゴジラxコング」など初登場
4月26日から28日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)」が3週連続で1位を獲得した。
ゴジラが東京都庁を破壊!迫力のプロジェクションマッピングに観客から拍手起こる
ゴジラをテーマにしたプロジェクションマッピング「ゴジラ都庁襲撃 ~GODZILLA: ATTACK ON TOKYO~」の上映が、本日4月27日から東京都庁第一本庁舎 東側壁面でスタートした。
特集 特設サイト【ゴジラナタリー】 | 「ゴジラxコング 新たなる帝国」の最新ニュース・特集・インタビュー
特集 2大モンスターが共闘!映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」を各界の著名人が推薦
「ゴジラxコング」空気階段・鈴木もぐらが始球式に、ゴジラとちびゴジラが見守る
映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」の日本語吹替版キャスト・鈴木もぐら(空気階段)が、本日4月24日に東京・東京ドームで行われた読売ジャイアンツ(巨人軍)対中日ドラゴンズ戦の始球式に登場した。
「ゴジラ-1.0」でアカデミー賞受賞、白組のVFXスタッフが「ゴジラxコング」を鑑賞
とんでもないクオリティだし、妥協がどこにもない