初代「ゴジラ」と「シン・ゴジラ」を同時上映、庵野秀明命名のイベントが新宿で
「初ゴジ・シンゴジ 結合上映会」が、11月3日に東京・TOHOシネマズ 新宿で開催される。
アルタミラピクチャーズ特集上映開催、矢口史靖や田中麗奈らゲスト登壇も
「Shall we ダンス?」「ウォーターボーイズ」「舞妓はレディ」などで知られる映画製作会社アルタミラピクチャーズ。その設立23周年を記念した特集上映「第1回ツウ好み映画祭」が、明日10月29日から11月11日まで東京・テアトル新宿にて開催される。
「キングスマン」「僕らのミライへ逆回転」「オトナ帝国の逆襲」をオールナイト上映
オールナイト上映企画「スイッチひとつでアチャチャチャナイト」が、明日10月29日の深夜から翌朝にかけて京都・京都みなみ会館にて行われる。
俺だよ、俺、ニコラス・ケイジだよ!オールナイトで出演作4本を上映
ニコラス・ケイジの出演作を集めたオールナイト上映が、10月29日の深夜から翌朝にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
溝口健二と増村保造の特集で42本上映、「山椒大夫」「妻は告白する」など
2016年にそれぞれ没後60年、没後30年を迎えた溝口健二と増村保造の監督作を集めた「溝口健二&増村保造映画祭 変貌する女たち」が、12月23日より東京・角川シネマ新宿ほか全国にて順次開催される。
PFFアワード2016の受賞作6本をオールナイト上映、監督集結のトークも
第38回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)の自主映画コンペティション「PFFアワード2016」の受賞作6本が、10月29日に東京・テアトル新宿でオールナイト上映される。
愛とエロスがテーマの女性限定企画に「花芯」「戦争と一人の女」など5本
「第13回新開地映画祭」が10月28日、29日に兵庫・神戸アートビレッジセンターで開催。同映画祭にて、"Love & Eros"をテーマにした女性限定の上映企画が行われる。
アピチャッポン・ウィーラセタクン特集上映がアンコール開催、本人登壇イベントも
アピチャッポン・ウィーラセタクンの特集上映「アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2016 アンコール!」が、12月17日から2017年1月13日にかけて東京のシアター・イメージフォーラムで開催される。
オダギリジョー出演作をオールナイト上映、本人やゲスト登壇のトークショーも
「オーバー・フェンス」の公開を記念し、オダギリジョー出演作のオールナイト上映イベントが11月5日に東京・テアトル新宿にて開催される。
女性監督によるホラー9本を日本初上映、スクリーム・クイーン映画祭2016
10月22日から28日にかけて、東京・UPLINKにて上映イベント「東京スクリーム・クイーン映画祭2016」が開催される。
インド映画の特集上映、劇場でカレーが食べられるセット券も販売中
インド映画の特集上映が、10月22日から11月4日にかけて東京・ユジク阿佐ヶ谷で行われる。
ホセ・ルイス・ゲリン「ミューズ・アカデミー」2017年1月公開、特集上映も開催
「シルビアのいる街で」のホセ・ルイス・ゲリンが監督を務めた「ミューズ・アカデミー」が、2017年1月7日より東京・東京都写真美術館ほか全国にて順次公開される。
「神楽坂映画祭2016」新潮社から生まれた文学の映画化作品20本を上映
「神楽坂映画祭2016『新潮社から生まれた名作映画たち』」と銘打った上映イベントが、10月22日から28日にかけて東京・飯田橋ギンレイホールにて開催される。
「キアロスタミ全仕事」日本初公開の短編含む21本を特集上映
2016年7月4日に逝去したイランの映画監督アッバス・キアロスタミの特集上映「キアロスタミ全仕事」が、10月19日から27日にかけて東京・ユーロスペースにて開催される。
桃井かおり「フクシマ・モナムール」に自信「ステレオタイプの“ゲイシャ”ではない」
本日10月15日、「ドイツ映画祭2016『HORIZONTE』」が開幕。東京のメルセデス・ベンツ コネクションで行われた記者会見に「フクシマ・モナムール」のキャストである桃井かおりが出席した。
昭和の東京に焦点当てた特集「東京映画地図」第2弾、「銀座二十四帖」など39本上映
特集上映「東京映画地図」の第2弾が、10月16日から12月17日にかけて東京・ラピュタ阿佐ヶ谷で行われる。
特集上映「これが園子温だ!」京都で開催、「紀子の食卓」「冷たい熱帯魚」など8本
「これが園子温だ!」と銘打たれた特集上映が、明日10月16日から11月4日にかけて京都・立誠シネマプロジェクトにて行われる。
新海誠作品のオールナイト上映が決定、短編やメイキング含む7本
「君の名は。」の監督・新海誠の過去作が、10月21日の深夜から翌朝にかけて東京・池袋HUMAXシネマズにてオールナイト上映される。
荒木一郎の特集上映、日活ロマンポルノ「白い指の戯れ」など全15本
俳優・歌手・小説家など、幅広く活動する荒木一郎の特集上映が10月15日から28日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で行われる。
園子温「ヒミズ」「愛のむきだし」が京都でオールナイト上映
オールナイト上映イベント「コリント書の第13章を知ってるか?住田くんは普通じゃないよ!ナイト」が、10月15日深夜から翌朝にかけて京都・京都みなみ会館にて行われる。
小林正樹の生誕100年記念し「切腹」「怪談」など上映、仲代達矢らのトークも
2016年に生誕100年、没後20年を迎えた小林正樹の特集上映が、10月8日から28日にかけて東京・ユーロスペースにて開催される。
ヴィム・ヴェンダース特集で「パリ、テキサス」など全4本を上映
特集上映「ヴィム・ヴェンダースを旅する~映画のランドスケープ」が、10月8日から21日にかけて東京・キネカ大森にて開催される。
最新インド映画の特集、シャー・ルク・カーンが2役演じるスリラーなど13本上映
インド映画の特集上映「IFFJ(インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン)2016」が、10月7日から21日にかけて東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。
「A2 完全版」「FAKE」上映、森達也の特集「虚構の作り方」開催
特集上映「虚構の作り方」が、10月8日から21日にかけて東京・ユジク阿佐ヶ谷で行われる。
平山秀幸の特集上映、池松壮亮、小泉今日子、竹野内豊らがトークショー登壇
平山秀幸の監督作19本と平山の選んだ1本を集めた特集上映が、10月8日から17日にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
エミール・クストリッツァ特集上映が明日より開催、「アンダーグラウンド」など3本
エミール・クストリッツァの監督作を集めた特集上映が、明日10月1日から7日にかけて東京・ユジク阿佐ヶ谷で行われる。
ユーリー・ノルシュテイン特集上映の予告編が公開
高畑勲や宮崎駿が敬意を払うアニメーション作家ユーリー・ノルシュテインの特集上映が、12月より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国にて順次開催される。このたび本特集上映の予告編がYouTubeにて公開された。
とんかつ持ち込み可!アニメ「とんかつDJアゲ太郎」一挙上映する渋谷爆アゲ映画祭
テレビアニメ「とんかつDJアゲ太郎」の全話一挙上映イベント「渋谷爆アゲ映画祭」が、10月1日から6日まで東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。
押井守と小説家・笠井潔の対談本「創造元年1968」発売、特集上映の開催も
押井守と小説家・笠井潔の対談本「創造元年1968」が明日9月30日に発売される。
ジャック・タチ監督作「ぼくの伯父さん」など3本をオールナイト上映
9月30日、10月1日の2日間、東京・飯田橋ギンレイホールにてオールナイト上映企画「ジャック・タチ特集」が行われる。