ユリイカでPTAの作品世界を探究する特集、本人やホアキンらのインタビューも
4月27日発売のユリイカ5月号で、映画監督ポール・トーマス・アンダーソン(以下PTA)の特集が組まれている。
「漫画家、映画を語る。」松本零士、諫山創ら9人のインタビュー集
書籍「漫画家、映画を語る。─9人の鬼才が明かす創作の秘密」が、5月25日に発売される。
榮倉奈々も「観に行く!」劇場版コナン最新作公開まであとわずか
4月18日より全国で公開される「名探偵コナン 業火の向日葵(ごうかのひまわり)」に榮倉奈々がゲスト声優として出演した。劇場版シリーズ第19作目となる本作は「芸術的ミステリー」がテーマとなっており、コナンとライバルの怪盗キッドがゴッホの名画「ひまわり」を巡って激しい攻防戦を展開する。
テレビブロスで6人の映画人が語る“俳優・ピエール瀧”、押井守の新刊情報も
本日4月15日発売のテレビ情報誌TV Bros.4月18日号にて、主演ドラマ「64(ロクヨン)」の放送開始を記念したピエール瀧の特集を掲載している。
ダルデンヌ兄弟、「サンドラの週末」で“強く前に進む”女性を描く
3月25日、ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督が最新作「サンドラの週末」のプロモーションで、東京・在日ベルギー大使館にて来日会見を行った。両監督の来日は2012年に公開された「少年と自転車」以来、3年ぶりとなる。
全編手話の異色作「ザ・トライブ」、主演のヤナが語る女優への思いとは
ウクライナの新鋭ミロスラヴ・スラボシュピツキー監督の「ザ・トライブ」が、4月18日より公開される。日本公開に先駆け、主演を務めたヤナ・ノヴィコヴァにインタビューを実施。思いのたけを手話で語ってもらった。