やまだないとのトップへ戻る
やまだないと×801ちゃん×竹内佐千子、テニミュ愛語る
本日11月14日に発売されたOtome continue Vol.3(太田出版)の特集は、ミュージカル「忍たま乱太郎」やミュージカル「テニスの王子様」などを扱う「2.5次元バックステージ」。特集内でやまだないと、竹内佐千子、そして小島アジコ「となりの801ちゃん」に登場する801ちゃんの3人による対談が掲載されている。
大橋裕之のモーツー新連載、坂本慎太郎ら各界から応援の声
本日10月22日に発売されたモーニング・ツー39号(講談社)より、大橋裕之の新連載「シティライツ」がスタートした。大橋は同誌初登場。
うすた京介、久保ミツロウらが架空のマイテープ制作
9月22日に発売されるカルチャー誌フリースタイルVol.13(フリースタイル)の「MY MUSIC FOR LOVERS」と題した特集で、うすた京介や久保ミツロウらが架空の「マイテープ」を制作する。
やまだないと、初4コマ連載。北尾トロ編集雑誌「レポ」で
「裁判長ここは懲役4年でどうすか」で知られるノンフィクションライター・北尾トロが編集を手がける雑誌「季刊レポ」が9月15日に創刊。第1号より、やまだないとが4コママンガ「料理入門」を連載する。
豪華32名参加「私の龍馬イラスト展」巡回展が決定ぜよー
8月末まで長崎県佐世保市のハウステンボスにて開催されていた「私の龍馬イラスト展」。その巡回展の開催が決定した。
CCさくらやブラックジャック、009に扮したブライス出現
「ブラック・ジャック」「カードキャプターさくら」などマンガやアニメキャラクターたちの衣装をまとったファッションドール・ブライスを展示するチャリティー展覧会「Manga Girls Inspiration」が、6月26日より表参道ヒルズB3F スペース オーにて開催される。
モーツーに中村光サイン会情報!鈴木志保の新連載も
本日5月22日に発売されたモーニング・ツー34号(講談社)は、単行本5巻が5月24日に発売される中村光「聖☆おにいさん」が巻頭カラーで登場。5月29日に仙台で行われる中村のサイン会情報も掲載されている。
ハウステンボスで32人が坂本龍馬を好き放題描くぜよー
江口寿史や西原理恵子、東村アキコら総勢32名のマンガ家・イラストレーターがそれぞれに描いた坂本龍馬のイラストを展示する「私の龍馬イラスト展 IN ハウステンボス」が、4月29日より長崎県佐世保市のハウステンボスで開催される。
やまだないと、能町みね子と男子への愛を語るトークイベント
「ビアティチュード」「西荻夫婦」などで知られるやまだないとと、イラストレーター兼エッセイストの能町みね子が、12月4日に渋谷SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(以下SPBS)でトークイベント「ボクは男子に恋をする」を開催する。
モーツー無料公開、今月は「BESTモーニング・ツー」
モーニング・ツー(講談社)の1年間無料ウェブ公開第4回の配信が本日8月21日よりスタートした。今回は前3回とは趣向を変え、「BESTモーニング・ツー」と題し読者とモーニング・ツー編集部員が選り抜いた作品を配信する。
モーツー全ページ無料ウェブ公開の結果、雑誌の売上は?
モーニング・ツー(講談社)全ページ無料公開の反響を受けて、モーニング公式サイトではキャンペーンの成果を発表している。
モーツー無料公開再び!今度はラグなし&1年間
モーニング・ツーがウェブでの無料公開を5月22日発売の22号より再び行うと、本日発売のモーニング25号(ともに講談社)にて発表された。
やまだないと幻の長編「家族生活」が10年越しで単行本化
1996年から1998年に週刊漫画アクション(双葉社)にて連載され、幻の長編と呼ばれていたやまだないとの「家族生活」が、10年の歳月を経て待望の単行本化を果たした。
やまだないと×寺田克也、DVD上映会でトークショー
巨大な少女人形で知られる、劇団ロワイヤル・ド・リュクスの代表作「スルタンの象と少女」。そのDVDが発売されることを記念して、青山ブックセンターにてやまだないとと寺田克也を招いた上映会とトークショーが行われる。司会は伊藤ガビン。
フリーペーパー「dictionary」最新号はマンガ特集
2月25日発行のフリーペーパー、dictionary 126(クラブキング)ではマンガ特集が組まれている。
やまだないと、大島弓子を語る
やまだないとと福田里香が講師となって大島弓子作品を語るイベント「大島弓子の作品読書会」が開催される。