宝生和英のトップへ戻る
9月に有観客で「夜能」開催、速水奨が長田育恵の脚本で「雷電」を朗読
「夜能特別公演~夜語りの会~」が9月25日に東京・宝生能楽堂で開催される。
津田健次郎と宝生和英、朗読と能で「生田敦盛」に迫る
能LIFE Online 開設記念「夜能~夜語りの会~」が6月13日に配信される。
細谷佳正が「祇王」を朗読、特別公演「夜能」無観客生配信
特別公演「夜能」が、4月24日19:00から観劇サービス・ステージチャンネルにて生配信される。
京都造形芸術大学の公開連続講座「日本芸能史」に人間国宝ずらり
公開連続講座「日本芸能史[人間国宝の世界/能と狂言の世界]」が、京都・京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学内)で開催される。
宝生和英×木ノ下裕一が映像交え、古典との向き合い方をトーク
能楽師の宝生和英と、木ノ下歌舞伎の木ノ下裕一が、9月15日に東京・国際交流基金本部 2階 さくらにて対談を行う。
長田育恵、蓮沼執太、村川拓也が東アジア文化交流使に
2016年度「東アジア文化交流使」が決定した。