KANA-BOONのトップへ戻る
「COUNTDOWN JAPAN 18/19」179組の競演に18万8000人熱狂
12月28日~31日に千葉・幕張メッセ国際展示場1~11ホールおよび幕張イベントホールで音楽フェスティバル「COUNTDOWN JAPAN 18/19」が開催された。16回目の「COUNTDOWN JAPAN」では4日間合計で約18万8000人を動員。合計179組のアーティストがパフォーマンスを繰り広げた。
go!go!vanillas新作限定盤DVDはメンバー副音声付き対バンツアー密着ドキュメント
go!go!vanillasが1月23日にリリースするシングル「No.999」の完全限定生産盤に付属するDVDの内容が発表された。
「METROCK」第1弾は髭男、KANA-BOON、KEYTALK、SHISHAMOら6組
5月18日と19日に大阪・METROCK大阪特設会場、25日と26日に東京・江東区立若洲公園にて行われる野外フェス「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2019」の出演アーティスト第1弾が発表された。
KANA-BOONと眩暈SIRENが「からくりサーカス」新テーマソング書き下ろし
藤田和日郎のマンガを原作としたテレビアニメ「からくりサーカス」の新テーマソングをKANA-BOONと眩暈SIRENが担当する。
KANA-BOON、新人映像作家が手がける新曲MVを2本同時公開
KANA-BOONの新曲「春を待って」「湯気」のミュージックビデオが、YouTubeにて2本同時公開された。
面接で嘘をついたら人気映像作家になってしまった山岸聖太
個性派クリエイターの異色すぎる経歴
アジカン、KANA-BOONのMV6作品を新人映像作家が制作
株式会社コエのオーディション特設サイトにてASIAN KUNG-FU GENERATIONの新曲「UCLA」と、KANA-BOONの新曲「ネリネ」のミュージックビデオが公開された。
「ツタロックフェス」第1弾でゲス乙女、SiM、SUPER BEAVER、10-FEETら11組
ライブイベント「XFLAG presents ツタロックフェス 2019 supported by Tポイント」が3月30、31日に千葉・幕張メッセ国際展示場で開催される。
KANA-BOON、ミニアルバムより表題曲「ネリネ」初オンエア
KANA-BOONの新曲「ネリネ」が明日12月5日(水)放送のFM802「THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS」で初オンエアされる。
「レディクレ」にSuchmos、SHISHAMO、KANA-BOON、CRAZY MAN CLUB BANDら
12月27、28日に大阪・インテックス大阪で行われるロックフェス「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY」の出演アーティスト第3弾が発表された。
きゃりーぱみゅぱみゅ「なんだこれTV」SPに“福なし”アーティスト大集合
スペースシャワーTVが12月1日(金)に開局29周年を迎えることを記念して、11月23日(金・祝)から7日間にわたって特別企画「カーニバルウィーク 2018」を開催。この一環として、きゃりーぱみゅぱみゅの冠番組「きゃりーぱみゅぱみゅの なんだこれTV」のスペシャル版「集まれ!福無し自慢アーティスト!パワースポット出張SP」が11月26日(月)22:00より放送される。
KANA-BOONデビュー5周年シーズン4彩る新作は「ネリネ」
KANA-BOONが新作ミニアルバム「ネリネ」を12月19日にリリースする。
KANA-BOON、4年ぶりの「ただいまつり!」大盛況のうちに終幕
KANA-BOONが昨日9月24日に地元大阪の堺市にある大浜公園にて、野外ワンマンライブ「ヨイサヨイサのただいまつり!2018 in 堺」を行った。
J-WAVE「TOKIO HOT 100」コンピレーションCD、2タイトル同時発売
9月26日にコンピレーションCD「J-WAVE TOKIO HOT 100 30th ANNIVERSARY HITS J-POP EDITION」「J-WAVE TOKIO HOT 100 30th ANNIVERSARY HITS 洋楽EDITION」が2タイトル同時リリースされる。
「CDJ」第1弾でユニゾン、10-FEET、クリープ、オーラル、フォーリミ、KEYTALKら13組
12月28~31日に千葉・幕張メッセ国際展示場1~11ホールおよび幕張イベントホールで行われる音楽フェスティバル「COUNTDOWN JAPAN 18/19」の出演アーティスト第1弾が発表された。
KANA-BOON野外ライブ「ただいまつり!」と連動した「堺スタンプラリー」開催
KANA-BOONが9月24日に地元である大阪・堺市の大浜公園で野外ライブイベント「ヨイサヨイサのただいまつり!2018 in 堺」を開催。このイベントと連動した企画「KANA-BOONの堺スタンプラリー」が9月15日から10月22日まで堺市内で行われる。
KANA-BOON、バンド史上最多人数のエキストラ参加した新曲「夜の窓辺から」MV
KANA-BOONの新曲「夜の窓辺から」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
サカナクション、ユニゾン、ホルモン、sumikaらが山中湖畔彩った「ラブシャ」2日目
スペースシャワーTVが主催する野外ライブイベント「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2018」が、8月31日から本日9月2日にかけて山梨・山中湖交流プラザ きららで開催中。この記事では2日目のライブの模様をレポートする。
BiSHが「GiGS」最新号の表紙に、巻頭50ページ特集で徹底考察
8月27日発売の音楽雑誌「GiGS」2018年10月号の表紙および巻頭特集にBiSHが登場する。
サザン13年ぶりに出演した「RIJF」後半戦、MWAMやももクロら100組熱演
ロックフェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018」の後半戦が8月11日と12日に茨城・国営ひたち海浜公園で行われ、計100組のアーティストが出演した。
KANA-BOONメンバー審査で「ただいまつり!」のお祭り娘決定、onion night!出演も
KANA-BOONが9月24日に大阪・堺市の大浜公園でライブイベント「ヨイサヨイサのただいまつり!2018 in 堺」を開催。“お祭り娘”と銘打った本イベントのキャンペーンガール2名が決定した。
KANA-BOONのB面アルバム第2弾、和アレンジの「盛者必衰の理」新録バージョンも
KANA-BOONがメジャーデビュー5周年企画の一環で、B面集アルバム第2弾「KBB vol.2」を9月19日にリリースする。
「WILD BUNCH」2日目公演、台風12号の影響で開催中止
本日7月28と翌29日に山口・山口きらら博記念公園で開催予定の野外フェスティバル「WILD BUNCH FEST. 2018」の2日目の公演中止が発表された。
「ラブシャ」今年のトリはMWAM、サカナクション、エレカシ
8月31日、9月1日、2日に山梨・山中湖交流プラザ きららで行われるスペースシャワーTV主催の野外フェス「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2018」のタイムテーブル、およびクロージングDJを務めるアーティストが発表された。
「週刊少年ジャンプ」フェス初開催!豪華アーティストの競演で熱狂の2日間に
マンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」の創刊50周年を記念して、7月7、8日に神奈川・横浜アリーナで音楽イベント「JUMP MUSIC FESTA」が開催された。“「音」でつくる「週刊少年ジャンプ50周年記念特別号」”がコンセプトのこのイベントには、ジャンプにゆかりのあるアーティストが出演。出演アーティストたちはジャンプ関連楽曲やジャンプ作品にインスパイアされた楽曲でセットリストを構成し、音でマンガを表現した。
BiSH、女王蜂、ブルエン、あいみょん、テナー、DAら出演「LOVE MUSIC FES」オンエア
7月8日(日)、15日(日)深夜のフジテレビ系の音楽番組「Love music」で、同番組主催のオールナイトイベント「LOVE MUSIC FESTIVAL 2018」の模様がオンエアされる。
「RIJF」タイムテーブル発表、大トリはサザンオールスターズ
8月4、5、11、12日の4日間にわたり茨城・国営ひたち海浜公園で開催される野外ロックフェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018」のタイムテーブル、およびDJアクトが発表された。
「ラブシャ」第4弾でCreepy Nuts、SKY-HI、きゃりー、KANA-BOONら追加
8月31日、9月1日、2日に山梨・山中湖交流プラザ きららで行われるスペースシャワーTV主催の野外フェス「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2018」の出演アーティスト第4弾が発表された。
KANA-BOON、47都道府県&台湾回るツアー「Let's go 55 ONE-MAAN!!」
KANA-BOONが10月より2019年3月にかけて、ライブツアー「KANA-BOONのGO!GO!5周年!シーズン4 ワンマンツアー『Let's go 55 ONE-MAAN!!』」を開催する。
世代越えたラインナップ実現「週刊少年ジャンプ」50周年ミックスCD第3弾
「週刊少年ジャンプ」の創刊50周年を記念したコラボレーションCD「週刊少年ジャンプ50th Anniversary BEST ANIME MIX vol.3」が7月4日にリリースされる。