第5回ヴェネツィア国際映画祭(1937年)
コンペティション部門
出品作品
|
支配者 |
ファイト・ハーラン |
|
王冠の真珠 |
サッシャ・ギトリ |
|
花嫁凱旋 |
リチャード・ボレスラウスキー |
|
ヴィクトリア女王 |
ハーバート・ウィルコックス |
|
目撃者 |
アルフレッド・サンテル |
|
カラナグ |
ロバート・フラハティ ゾルタン・コルダ |
|
シピオネ |
カルミネ・ガローネ |
|
スタア誕生(1937年) |
ウィリアム・ウェルマン |
|
札つき女 |
ロイド・ベーコン |
|
大いなる幻影(1937年) |
ジャン・ルノワール |
|
倒れるまで |
マイケル・カーティス |
|
舞踏会の手帖 |
ジュリアン・デュヴィヴィエ |
|
踊らん哉 |
マーク・サンドリッチ |
最優秀女優賞
|
ベティ・デイヴィス |
札つき女 |
|
ベティ・デイヴィス |
倒れるまで |
最優秀男優賞
|
エミール・ヤニングス |
支配者 |
最優秀脚本賞
|
王冠の真珠 |
サッシャ・ギトリ クリスチャン=ジャック |
最優秀外国映画賞
|
舞踏会の手帖 |
ジュリアン・デュヴィヴィエ |
最優秀イタリア映画賞
|
シピオネ |
カルミネ・ガローネ |
最優秀外国映画監督賞
|
ロバート・フラハティ ゾルタン・コルダ |
カラナグ |
最優秀撮影賞
|
目撃者 |
J・ペヴァレル・マーレイ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1936年(第4回) | |
| 1935年(第3回) | |
| 1934年(第2回) | |
| 1932年(第1回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1936年(第4回) |
|
| 1935年(第3回) |
|
| 1934年(第2回) |
|
| 1932年(第1回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年8月20日