「そしてボクは外道マンになる」平松伸二×ケンドーコバヤシ対談|外道マンガ家が暴露する、週刊少年ジャンプ70~80年代の狂気

「そしてボクは外道マンになる」は、「ドーベルマン刑事」や「ブラック・エンジェルズ」で知られる平松伸二の自伝的作品。ヤクザまがいの強面編集者ばかりが集っていた1970年代、80年代における週刊少年ジャンプ(集英社)の狂気的な一面を“ほぼ実録!?”で描いた本作は、このマンガがすごい!オトコ編の月間ランキングに1巻、2巻が連続でランクインするなどマンガ読みからも支持を集めている。

そんな同作を初めて読んだ際、 長年のジャンプ愛読者であるケンドーコバヤシは 「とうとうこの先生狂ったか……」と感じたという。 コミックナタリーは単行本3巻の発売に合わせ、平松とケンコバの対談をセッティング。 執筆の経緯から、劇中に登場する名物編集者や作家にまつわるエピソード、発行元である集英社への恨みつらみまで、2人にたっぷりと語り合ってもらった。

取材・文 / 宮津友徳 撮影 / 石橋雅人

そしてボクは外道マンになる

時は1970年代、マンガ家を目指す青年・平松伸二は、週刊少年ジャンプの編集者・権藤に見初められデビューを果たす。やがて人気連載作家へと成長し、“外道マンガ家”を自称するまでになる伸二だったが、その地位に至るまでには険しい道のりが待ち構えていた。そんな伸二のマンガ家人生を、“ほぼ実録!?”で描く外道なまんが道。

「そしてボクは外道マンになる」のカラーカット。

キャラクター紹介

伸二は週刊少年ジャンプでの連載を経て、内に秘めた外道な一面を開花させていく。
平松伸二

週刊少年ジャンプでマンガ家として大成することを夢見て、岡山から上京してきた青年。当初は純朴だったが、編集者へ不満を抱きながら連載の過酷さを経験したことで、自身の中に眠っていた“外道”な一面が呼び覚まされることになる。

伸二の歴代担当編集者

連載を持つ自信がないという伸二に木刀で殴りかかる権藤。
権藤狂児(ごんどうきょうじ)

ヤクザのような風貌をした初代担当。常に木刀を携えており、鉄拳制裁も辞さない。モデルは週刊少年ジャンプ4代目編集長を務めた後藤広喜。

魔死利戸は初対面時から伸二の絵に「熱苦し過ぎるよこれ~!!」とダメ出しをし、ラブコメ要素を取り入れるよう進める。
魔死利戸毒多(マシリトドクタ)

怪鳥のような声で笑う2代目担当。初対面時から伸二の絵に「熱苦し過ぎるよこれ~!!」とダメ出しをする。モデルは鳥山明を見出し、週刊少年ジャンプ6代目編集長を務めた鳥嶋和彦。

平松伸二×ケンドーコバヤシ対談

とうとうこの先生狂ったか……

左からケンドーコバヤシ、平松伸二。

ケンドーコバヤシ お久しぶりです、先生! 「漫道コバヤシ」(※ケンドーコバヤシがMCを務める、マンガを題材にしたバラエティ番組)に出演してもらって以来だから、お会いするのは3年ぶりくらいですね。

平松伸二 はい、今日はよろしくお願いします。

──さっそくですが「そして僕は外道マンになる」を読んでケンコバさんは、どういった感想を持ちましたか?

ケンコバ 対談のお話をいただく前から読んでいたんですけど、率直に言って最初は「とうとうこの先生狂ったか……」って思いましたよ。

平松 狂った?(笑)

10日後までに39ページの原稿を上げるよう伸二にプレッシャーをかける、ジャンプ編集長の中剛と副編集長の仁死村。

ケンコバ 世の中的にいろんな告発がある中で、平松先生がジャンプの裏側を暴露してマンガ業界をぶっ壊す気なんちゃうかなと。そもそもなんで60歳を迎えられたタイミングで、自伝マンガを描こうと思ったんですか?

平松 2014年まで日本文芸社の別冊漫画ゴラクという雑誌で「ザ・松田~超人最強伝説~」という連載をやっていたんですけど、それが終わって「次は何を描こうかな」と思っていたときに、小林まことさんの「青春少年マガジン 1978~1983」っていう自伝マンガを読んだんです。

──小林さんが「1・2の三四郎」という作品で週刊少年マガジンでデビューしてからの、数年間のエピソードをまとめた本ですよね。

ケンコバ あれもすごくよかったです。

平松 で、俺が自伝を描いたら、ほかの誰にも描くことができない内容にできるんじゃないかと思ったんです。だって勧善懲悪だけをテーマに40年以上マンガを描き続けて、これだけ外道なキャラクターを生み出してきたマンガ家って、俺しかいないだろうから(笑)。そういうこれまでの自分のマンガ家人生と向き合えば、出てくるのは誰も読んだことがないものだろうと。

ケンコバ 確かにほかのマンガ家さんの自伝マンガとはテイストが全然違いますね。読んでみると「青春の話だな」とは思うんですけど、自伝でこれだけ流血沙汰が多い作品はないでしょう(笑)。

平松 まあエピソードに関してはだいぶ盛っている部分があるんですけど。

「そしてボクは外道マンになる」1巻(帯付き)。“ほぼ実録!?”と銘打たれている。

ケンコバ 事実を元にしたフィクションだと。でも先生、単行本の帯には“ほぼ実録!?”って書いてるじゃないですか。

平松 だから「ほぼ」なんで。実録の後ろに「!?」も付いているし。

ケンコバ ずるいなあ(笑)。「ほぼ」言うたら、普通は92パーセントくらいはそのままっていう感覚でしょう。でも僕は実際にはそんなに話を盛ってないんちゃうかなとも思ってるんですよ。

平松 ははは。

イマイチな下絵を上げてきたアシスタントに怒り狂う伸二。

ケンコバ 当時だと編集さんからの暴力とかも多少はあったでしょうし。マンガの中でイマイチな下絵を上げてきたアシスタントに対して「なめてんじゃねえぞテメエ!! ブッ殺すどオオオオオオオオオー!!」っておっしゃってましたけど、実際に脳内では何人か殺してたんじゃないですか。

平松 確かに殺してますね。編集者も頭の中で何人殺したかわからない(笑)。

ケンコバ 今日の対談で先生に対して「とうとう狂ったか」とか言うてたら、あとで僕も脳内で殺されるんじゃないかと思ってますよ。

平松伸二「そしてボクは外道マンになる③」
2018年4月19日発売 / 集英社
平松伸二「そしてボクは外道マンになる③」

コミックス 648円

Amazon.co.jp

Kindle版 616円

Amazon.co.jp

平松伸二の中の悪魔「外道マン」が目覚める……!!
漫画家人生を共に歩むことになる異形の分身は、不意に現れては、伸二の心を今もかき乱す……。
1978年、24歳の伸二は恋人・美奈子と結ばれるが、彼女が処女でなかった事に動揺、落胆する。
連載は「ドーベルマン刑事」から「リッキー台風」へ。
後に大きく羽ばたく新人アシスタントが現れる……!!

平松伸二(ヒラマツシンジ)
平松伸二
1955年8月22日生まれ、岡山県出身。1971年に「勝負」が週刊少年ジャンプ(集英社)に掲載されデビューを果たす。その後中島徳博のアシスタントを務め、1975年に武論尊が原作を務める「ドーベルマン刑事」の連載を週刊少年ジャンプにてスタート。以降「リッキー台風」「ブラック・エンジェルズ」「マーダーライセンス牙」「どす恋ジゴロ」といったタイトルを発表し、現在はグランドジャンプ(集英社)にて、自伝的作品となる「そしてボクは外道マンになる」を連載している。
ケンドーコバヤシ
ケンドーコバヤシ
1972年7月4日生まれ、大阪府出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。現在のレギュラー番組に「漫道コバヤシ」「にけつッ!!」など。