里中満智子のトップへ戻る
手塚治虫“BJ”大解剖ムック、未公開原画などレア資料満載
手塚治虫「ブラック・ジャック」の魅力を解説するムック「ブラック・ジャック大解剖」が、三栄書房より本日11月17日に発売された。手塚プロダクション監修のもと、関係者のインタビューや貴重な資料が全140ページに渡り掲載されている。
オスカルの最期描く「ベルばら」新作、池田理代子記念本に
「ベルサイユのばら」連載40周年と池田理代子のデビュー45周年を記念したムック「池田理代子の世界」が、本日9月7日、朝日新聞出版より発売された。
「エロイカ」35周年本に萩尾、美内、安野ら36名が寄稿
青池保子「エロイカより愛をこめて 35周年メモリアルブック」が9月14日に発売される。価格は2079円。
まんが王国とっとり建国!トリンドル玲奈が王女に即位だでぇ
「まんが王国とっとり建国記念 国際まんが博」が、8月4日から11月25日にかけて鳥取県の各会場にて開催される。これを記念して本日5月17日は「まんが王国とっとり」建国の発表と、トリンドル玲奈をキャンペーンガールとした「トットリンドル王女」の即位式が東京・グランドプリンスホテル新高輪にて行われた。
西原理恵子と画家の山口晃が画力対決@バラハク熊本展にて
西原理恵子と画家の山口晃が出演する「西原理恵子の人生画力対決 in バラハク熊本」が、12月11日に熊本県・熊本市現代美術館にて開催される。
ボニータで和田慎二追悼、美内すずえ、高橋留美子ら寄稿
8月6日に発売されるミステリーボニータ9月号(秋田書店)では、和田慎二の追悼企画が組まれる。
大島永遠が全員マンガ家の一家描く「まんがかぞく」1巻
漫画アクション(双葉社)にて大島永遠が連載中のエッセイマンガ「まんがかぞく 一家4人全員漫画家」の1巻が、3月12日に発売された。
CCさくらなどマンガキャラ揃いのブライス展、京都に巡回
マンガやアニメキャラクターたちの衣装をまとったファッションドール・ブライスを展示するチャリティー展覧会「Manga Girls Inspiration」の巡回展が、2011年1月15日より京都国際マンガミュージアムにて開催される。
キャラクターを創るコツは?池上遼一が大学漫画で熱弁
大阪芸術大学が発行するマンガ誌・大学漫画のvol.16(小池書院)が本日9月1日に発売された。「スーパーキャラクターの創り方」と題した特集が組まれており、池上遼一のインタビューが掲載されている。
手塚作品からマンガと環境読み解く講演、里中満智子も登壇
里中満智子が、日本ペンクラブ「子どもの本」委員会が9月26日に早稲田大学で行うフォーラム「マンガとアニメは環境をどう描いてきたか?」に登壇する。
ちばてつやらベテラン多数参加「生き物イキイキ漫画展」
地球の重要な生態系について考える展覧会「『生き物イキイキ漫画展』~マンガで生物多様性を描く~」が、新宿のギャラリー・コニカミノルタプラザにて7月21日から7月30日にかけて開催される。
【7月13日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月13日に発売される単行本をお知らせいたします。
CCさくらやブラックジャック、009に扮したブライス出現
「ブラック・ジャック」「カードキャプターさくら」などマンガやアニメキャラクターたちの衣装をまとったファッションドール・ブライスを展示するチャリティー展覧会「Manga Girls Inspiration」が、6月26日より表参道ヒルズB3F スペース オーにて開催される。
モンキー・パンチ、里中満智子ら16人がチキンタツタを熱筆
マクドナルド明治通り新宿ステパ店にて、モンキー・パンチや里中満智子などマンガ家16人の描き下ろしイラストを展示する「チキンタツタ マンガギャラリー」が開催されている。
萩尾望都40年のマンガ人生を完全網羅した「文藝別冊」
萩尾望都の40年に及ぶ画業の軌跡を完全網羅したムック「文藝別冊 萩尾望都~少女マンガ界の偉大なる母~」が、5月14日に河出書房新社より発売される。
【12月11日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月11日に発売される単行本お知らせいたします。
偉人の生涯を描く新雑誌「週刊マンガ日本史」創刊
歴史上の偉人の生涯をマンガにして描く新雑誌、週刊マンガ日本史が、朝日新聞出版より10月6日に創刊される。
赤塚不二夫展開幕で、藤子A、たかをらがシェーッ!コラボ
8月26日より「追悼 赤塚不二夫展 ~ギャグで駆け抜けた72年~」が東京・松屋銀座8階で開催されている。共同インタビューには藤子不二雄(A)、北見けんいち、水野英子ら大御所マンガ家のほか、小松政夫など文化人や著名人が参加し、赤塚不二夫への思いを口にした。
あの人もこの人もシェーッ!赤塚展公式サイトにて
8月26日から松屋銀座で開催される「追悼 赤塚不二夫展 ~ギャグで駆け抜けた72年~」の公式サイトに、新コーナー「今日の『シェーッ!』」がオープン。会場内の「『シェーッ!』の部屋」で展示される、人気キャラクターや著名人による「シェーッ!」ポーズを毎日1枚ずつ公開する。
著名人129名の戦争体験記録「私の八月十五日展」
マンガ家や小説家など、戦争体験を持つ著名人のイラストや絵手紙を集めた展示会「私の八月十五日展」が、千葉県立東部図書館にて7月22日から8月16日にかけて開催される。
「大学でマンガを学ぶ」意義はある?マンガ学会がシンポ
6月20日と21日、東京工芸大学中野キャンパスで日本マンガ学会第9回大会「『 大学でマンガ!? 』 -研究発表とシンポジウム-」が開催される。
スッキリ!!×マクドがコラボ開催のマンガ原画展
日本テレビ系で放映中の情報番組「スッキリ!!」が、マクドナルドと共同で「マックホットドッグメガソーセージ発売記念 スッキリ!! ギャラリー in マクドナルド」展を開催。マクドナルド新橋日比谷口店にマンガ家や有名人の描いたイラストおよそ40点が4月3日より展示される。
高橋留美子「コタツネコ」が大阪芸大のマンガ誌に
大阪芸術大学が年に4回発行しているマンガ誌、大学漫画のvol.12が3月24日に発売された。小池一夫が責任編集を務めるこの雑誌で表紙を飾ったのは、高橋留美子の「うる星やつら」に登場し、同大学キャラクター造形学科のシンボルキャラクターでもある「コタツネコ」。
NANA矢沢、“愛”が地球を救う。パンダのお皿で
フェリシモがチャリティーの一環として毎年行っている「トリビュート21」プロジェクトに、「NANA」でお馴染みの矢沢あいが参加。パンダをモチーフにしたプレート(お皿)をデザインした。